FUKUROU

FUKUROU

アメックスビジネスカードの審査難易度は?審査期間・審査落ちの理由や対策を紹介

本記事はプロモーションを含みます

アメックスの法人ビジネスカードは、ステータス性が高く、ビジネス特典も豊富なため人気の定番カードです。

しかし、ステータス性の高いカードだからこそ、「アメックスの法人カードを契約できる?」「開業から間もないが審査が通るか不安」など『審査』でお悩みではないしょうか?

そこで、この記事では、アメックスの法人・ビジネスカードの審査基準や審査で落ちた場合の考えられる原因や対策などについて詳しく解説します。

結論、アメックスは、起業してすぐまたは個人事業主でも申し込みすることができるので、比較的審査が通りやすい法人・ビジネスカードといえます。


【PR】

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

手厚い入会特典も付帯。
ご入会後カードご利用条件達成ですぐに合計150,000ポイント獲得可能。

起業後すぐに発行可能な1枚。
所定コース料理を2名様以上ご利用する際に、1名分のコース料理代が無料になる「ビジネス・ダイニング・コレクション」など、記念日や会食にもおすすめです。


アメックスの法人・ビジネスカードとは|審査は通りやすい?

アメックス(アメリカ本社のクレジットカード会社「アメリカン・エキスプレス」の略称)の法人・ビジネスカードは、圧倒的な知名度と金属製のメタルカードで、ステータス性の高いカードとして人気です。

数ある法人ビジネスカードのなかでも、ポイント還元率が高く、出張や会食で使えるビジネス特典も豊富です。

そんなアメックスの法人・ビジネスカードですが、起業してすぐ、または個人事業主でも申し込みすることができるので、比較的審査が通りやすい法人・ビジネスカードといえます。

アメックスの法人・ビジネスカードは、「グリーン」「ゴールド」「プラチナ」の3種類が発行されています。また、クレディ・セゾンがアメックスと提携して発行しているクレディ・セゾン・アメックスカードもあります。

どのカードも基本的に年会費がかかりますが、お得な入会特典・キャンペーンなども実施されているので、実質無料でビジネスで活用できるさまざまな特典を享受することができるのでオススメです。


アメックスの法人・ビジネスカードを詳しく知りたい方は「アメックス法人カードとは?グリーン・ゴールドなどの違いを徹底比較!おすすめカードも紹介」もご参考ください。


アメックス法人・ビジネスカードは3種類(ゴールド・プラチナなど)

アメックスの法人・ビジネスカードは、グリーン・ゴールド・プラチナの3種類あります。すべてのカードで年会費が必要ですが、「グリーン」の年会費が最も安く、「プラチナ」が最も高くなります。

カードごとに、利用できる特典や追加カードの手数料なども異なるため、カードの条件を比較して適切なカードを選びましょう。

入会特典・キャンペーンも実施しているため、年会費を実質無料で使用することもできるので、よく確認しましょう。

・アメックスの法人・ビジネスカードの種類と基本情報

年会費入会特典還元率特徴
グリーン13,200円

追加カード:
6,600円
合計40,000ポイント獲得可能1〜3%・年会費が最も安い

・アメックスのステータス性と法人カードの利点を享受可能
ゴールド36,300円

追加カード:
13,200円
合計150,000ポイント獲得可能1〜3%・金属製メタルカード

・会食や出張で使える豊富なビジネス特典
プラチナ165,000円

追加カード:
4人まで無料
合計200,000ポイント獲得可能1〜3%・海外出張でも快適なプライオリティパス付帯

・万全なビジネスサポートを完備


【PR】

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

手厚い入会特典も付帯。
ご入会後カードご利用条件達成ですぐに合計150,000ポイント獲得可能。

起業後すぐに発行可能な1枚。
所定コース料理を2名様以上ご利用する際に、1名分のコース料理代が無料になる「ビジネス・ダイニング・コレクション」など、記念日や会食にもおすすめです。


アメックスの法人・ビジネスカードの申請手順

アメックスの法人・ビジネスカードは、カードの申し込みから受領までもかんたんでスムーズです。

申請方法は「法人の経営者向け」と「個人事業主向け」で手順が分かれていますが、申請のステップは同じで、①申し込み ②入会審査 ③本人確認完了のお知らせの受け取り ④カードの受け取りの4ステップとなっています。

申請者の確認内容は、法人の場合「法人の確認」と「法人の経営者(代表者)の確認」が必要で、個人事業主の場合「申請者本人の確認」が必要です。

アメックスの法人・ビジネスカードの審査落ちのタイミング

アメックスの法人・ビジネスカードは、②入会審査を通過し、③本人確認完了のお知らせまで進めば、審査に問題がなかったといえるでしょう。

申し込み状況は、申し込みをしているカードの問い合わせ先に電話をすることで確認ができます。オンラインで申し込みをしている場合、手続き完了後に照会番号が発行されているので、そちらを用意しておくと照会もスムーズです。

一方で、カードの入会審査の結果を電話などで確認することはできません。審査が通った場合は、本人確認に関する書類の発送(受領)で知ることができます。

審査が通らなかった(否認/取消し)場合は、Eメールまたは郵送で連絡がきます。

アメックスの法人・ビジネスカードの審査基準は?

それでは、アメックスの法人・ビジネスカードはどのような基準で審査の判断をするのでしょうか。結論、アメックスの法人・ビジネスカードの審査基準は公開されていません

審査基準の詳細はわからないですが、一般的な法人・ビジネスカードは、「代表者の信用情報」と「事業の経営状況」を審査することから審査項目を推察することは可能です。

審査対象としてある「代表者の信用情報」は、クレジットカードやローンの返済状況、借入金の有無や延滞の有無を審査します。「事業の経営状況」は、設立年やキャッシュフローなどの決算状況などを審査します。

アメックスの法人・ビジネスカードは、起業間もない個人事業主やフリーランスでも申し込みでき、収入がわかる書類の提出も不要なことから、「代表者の信用情報」を重視しているといえるでしょう。

そのため、代表者の信用状況さえしっかりしていれば審査が通りやすい法人・ビジネスカードといえます。また、利用限度額も一律ではなく、審査結果に応じて設定されます。

本人確認は免許証などででき、法人の確認は登記簿謄本又は登記事項証明書が必要です。

カードのお申し込みから発送までにかかる期間は、法人の場合は約3週間、個人事業主の場合は約1週間となります。

アメックスの法人・ビジネスカードで審査落ちしてしまう原因

アメックスの法人・ビジネスカードで審査に落ちてしまった場合、どのように対策をすればよいでしょうか。まずは、アメックスの法人・ビジネスカードで考えられる原因から考えましょう。

代表者の信用状態に問題が悪い

アメックスの法人・ビジネスカードは、代表者(申込者)の信用情報を重視していることが推察されます。

代表者の信用情報は、クレジットカードの「借入状況」「支払い状況」「金融事故の履歴」などにより信用機関より評価されています。

過去に支払いの延滞、借金の踏み倒しなどがあった場合、審査落ちする可能性が高くなるといえるでしょう。

短期間で複数のクレジットカードを申し込んでいる

他社のクレジットカード会社へ申し込みをすると、信用情報機関に6ヶ月間記録が残ります。

短期間のうちに多くの申し込みをしている場合、貸し倒れのリスクを懸念して審査落ちする可能性があります。

多くのクレジットカードを保有している

既に多くのクレジットカードを保有している場合も同様です。特に、保有枚数が多い上にほとんど使っていないカードがある場合も審査に影響するといわれています。

また、他社のカードで利用残高が高すぎる人も、支払い能力を超えると判断されて審査落ちとなる恐れがあります。

アメックスの法人・ビジネスカードの審査落ちの対応策

アメックスの法人・ビジネスカードの審査落ちを対策するための具体的な方法・ポイントについて解説します。

年収を上げて支払い能力を高めておく

安定した高い年収を得ることで、支払い能力が高いとみなされて審査に通過しやすくなります。特に、開業や起業をして間もない頃は収入が安定しにくく、スムーズにカードを発行して貰えない恐れがあります。

一度審査に落ちてしまった場合は、収益が上がったり安定したりしたタイミングで再度申し込みを行うと良いでしょう。

ブラックリストに載っている人は削除されてから申し込む

過去に支払いの延滞や破産などの履歴がある場合、ブラックリストに載っている可能性があります。ブラックリストとは、信用情報機関に事故情報が登録された状態のことです。

削除されるまでにかかる期間は信用情報機関によって異なりますが、指定信用情報機関のCICでは契約終了後最長で5年とされています。そのため、5年程度経過してから申し込みをすることで、審査に通りやすくなると考えられます。

クレジットカードの利用実績を作る

これまでに利用したクレジットカードの支払い状況やローンの履歴などは、クレジットヒストリーとして残り、審査の参考にされると言われています。

そのため、日頃からクレジットカードを使った際には延滞せずに支払うことや、極端に使わないクレジットカードを作らないことなどを心がけて、利用実績を作っていくと良いでしょう。クレジットカードをあまり使ったことがない場合は、まず審査に通りやすい個人用のカードを入手して実績を積むのも手段のひとつです。

不要なクレジットカードや借入を整理する

複数枚のクレジットカードを所有している場合は、不必要なものがないか確認しましょう。ほとんど使っていないクレジットカードは、削除することで審査落ちしにくくなると考えられます。

また、キャッシングなどで借入をしている場合は、返済を済ませておくことも大切です。なお、借入を残したままでは、審査に通過しても利用限度額が低く設定される可能性があります。

アメックス法人・ビジネスカードの選び方|オススメは?

アメックスの法人・ビジネスカードは、カードにどのような特典を求めるかでオススメが異なります。ここでは、アメックスの法人・ビジネスカードの選び方とオススメのカードについて解説します。

一般的にカードランクが上になるほど、審査基準は厳しくなるといわれていますが、まずは用途とニーズで判断してもよいでしょう。

・ステータスとビジネス特典を求めるなら「アメックス・ビジネス・ゴールド」
・ラグジュアリーな特典を求めるなら「アメックス・ビジネス・プラチナ」
・ベーシックな機能を求めるなら「アメックス・ビジネス・グリーン」

ステータス性とビジネス特典を求めるなら「ゴールド」がオススメ

ステータス性と充実したビジネス特典を活用したいなら、アメックス・ビジネス・ゴールド・カードがオススメです。

ゴールドカードなら金属製メタルカードを所有することができ、会食や出張で使える豊富なビジネス特典を利用することができます。

代表的なビジネス特典として、レストランを2名以上で利用すると1名分のコース料理代が無料になる優待や、ゴルフ・旅行などの手配をサポートしてくれるサービスがあります。また、ビジネスカード会員限定で、販路開拓などに使える「ビジネス・マッチング」も活用することが可能です。

36,300円(税込)の年会費はかかりますが、入会特典やキャンペーンもあるので、実質4年は無料で使用することができます。アメックスの法人・ビジネスカードを検討するうえで間違いない1枚といえるでしょう。


アメックスビジネスゴールドの詳細を知りたい方は「アメックス・ビジネス・ゴールド・カードの特典・年会費は?メリットをご紹介」もご参考ください


ラグジュアリーな特典を求めるなら「プラチナ」がおすすめ

海外出張が多く、ラグジュアリーな特典を求めているなら、アメックス・ビジネス・プラチナ・カードがオススメです。

プラチナカードは、国内外1,300以上の空港ラウンジを利用できる会員制サービス「プライオリティ・パス」を使用でき、出張時の手配から滞在までを快適に過ごせる特典などが多く付帯されます。


また、ゴールドカードの特典に加え、24時間365日電話一本で、秘書のような感覚で使える「プラチナ・セクレタリー・サービス」や、医療に関する無料電話相談サービス「メディカル・コンサルテーション」などが用意されています。

追加カードも無料で発行できるので、社員とともにカードと特典を活用していきたい方にもオススメです。

年会費は165,000円と比較的高額になりますが、特典を活用できるなら十分魅了的なカードといえるでしょう。


プラチナカードの詳細を知りたい方は「アメックス・ビジネス・プラチナ・カードを徹底解説!限度額・審査・特徴を紹介」もご参考ください


ベーシックな機能を求めるなら「グリーン」がおすすめ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-2.png

法人・ビジネスカードとしてのベーシックな機能を求めるなら、アメックス・ビジネス・グリーン・カードがおすすめです。

グリーンカードは、年会費を安くおさえつつ、アメックスブランドのステータス性や、経理業務の効率化など法人・ビジネスカードの便利さを享受することができます。

個人事業主として開業したばかりの人や、空港ラウンジ以外のサービスを使う予定のない人
など、まずグリーンカードから使用するのもよいでしょう。


グリーンカードの詳細を知りたい方は「アメックス・ビジネス・グリーン・カードを徹底解説!限度額・審査・特徴を紹介」もご参考ください


審査の甘いおすすめの法人・ビジネスカードは?

アネックスの法人・ビジネスカードで審査落ちしてしまった場合は、他のクレジットカードの申請も検討しましょう。

「UPSIDER(アップサイダー)」法人カードは、個人の信用情報よりも、会社の信用情報を重視し、審査の判断をしてくれるためオススメです。

また、アメックスと2枚持ちをすることで、経理業務をさらに効率化していくことのできるので申請をしておいて損はないでしょう。

会社の信用情報で判断してくれる「UPSIDER(アップサイダー)」

UPSIDER(アップサイダー)は、会社全体の経理業務を効率化したい方、スタートアップにおすすめの法人カードです。

年会費・発行手数料無料でカードを無制限に発行することができます。リアルカードだけでなくオンライン決済に特化したバーチャルカードも発行できるので、従業員や業務ごとに柔軟にカードの付与をすることが可能です。

カードを柔軟に発行できるだけでなく、従業員の不正利用を防ぐ機能も充実しています。カードごとに利用先・期間・金額などの細かな管理ができます。さらに、独自の審査モデルによる最大10億円の利用限度額、会計ソフトとの連携など、会社の経理業務全体の効率化を実現することができます。

アメックスに付帯されている出張・会食などで使えるビジネス特典はないですが、UPSIDERにしかない会社の急成長に便利な特徴が備わっているため、アメックスとの同時利用もオススメです。


UPSIDER(アップサイダー)について詳しく知りたい方は「UPSIDER法人カードとは?還元率や評判・審査基準などの特徴を解説」もご参考ください


まとめ|アメックスは比較的審査が通りやすい

アメックスの法人・ビジネスカードは、法人よりも個人の信用性を重視していると言われています。

そのため、比較的審査に通過しやすいものの、信用情報機関に事故情報が登録されていたり、事業内容に透明性がなかったりする場合は、審査落ちとなる可能性もあります。

アメックスの審査に落ちてしまった場合は、支払い能力を高めるために収入を安定させたり、不要なカードや借入の整理をすることで通過しやすくなると考えられます。

また、他社のカードを検討するのも手段のひとつです。ぜひ、この記事を参考に、自分に合った法人・ビジネスカードを手に入れてください。


【PR】

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

手厚い入会特典も付帯。
ご入会後カードご利用条件達成ですぐに合計150,000ポイント獲得可能。

起業後すぐに発行可能な1枚。
所定コース料理を2名様以上ご利用する際に、1名分のコース料理代が無料になる「ビジネス・ダイニング・コレクション」など、記念日や会食にもおすすめです。