本記事はプロモーションを含みます
アメックスの法人ビジネスカードは、ステータス性が高く、ビジネス特典も豊富なため人気の定番カードです。
しかし、個人事業主やフリーランスの方は、「アメックスの法人カードを契約できる?」「開業から間もないが審査が通るか不安」などでお悩みではないしょうか?
結論、アメックスのビジネスカードは、開業間もない個人事業主でも申し込みができます。アメックスにしかないさまざまなメリットを受けることができるので、個人事業主にオススメしたいカードです。
この記事では、個人事業主がアメックスの法人・ビジネスカードを使用するメリットや、個人事業主におすすめのカード・選ぶポイントを解説します。
ぜひ最後までお読みいただき、クレジットカード選びの参考にしてください!
【PR】
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
手厚い入会特典も付帯。
ご入会後カードご利用条件達成ですぐに合計150,000ポイント獲得可能。
起業後すぐに発行可能な1枚。
所定コース料理を2名様以上ご利用する際に、1名分のコース料理代が無料になる「ビジネス・ダイニング・コレクション」など、記念日や会食にもおすすめです。
アメックスの法人・ビジネスカードとは?
アメックス(アメリカ本社のクレジットカード会社「アメリカン・エキスプレス」の略称)の法人・ビジネスカードは、圧倒的な知名度と金属製のメタルカードで、ステータス性の高いカードとして人気です。
法人ビジネスカードのなかでも、高いポイント還元率、出張や会食で使える豊富なビジネス特典など、経済的なメリットが多いのも魅力です。
「グリーン」「ゴールド」「プラチナ」の3種類が発行されており、クレディ・セゾンがアメックスと提携して発行しているクレディ・セゾン・アメックスカードもあります。
どのカードも基本的に年会費がかかりますが、お得な入会特典・キャンペーンなども実施されているので、実質無料でさまざまな特典を享受することもできます。
アメックスの法人・ビジネスカードについて詳しく知りたい方は「アメックスの法人・ビジネスカードとは?グリーン・ゴールドなどの違いやおすすめを紹介」もご参考ください。
アメックスの法人・ビジネスカードは個人カードとは違う?
アメックスは個人向けのクレジットカードも有名です。
法人向けのビジネスカードは、支払い口座を法人口座にできる、ビジネスで利用するため支払い限度額が大きい、従業員向けのカードを発行できるなど、個人カードと比べさまざまな違いがあります。
特に、ビジネス向けの付帯サービスがつくのが特徴で、「会食・接待」「出張・移動」など日々のビジネスを強力にサポートするサービスが充実しています。
例えば、レストランを2名以上で利用すると1名分のコース料理代が無料になる優待や、ゴルフ・出張などの手配をサポートしてくれるサービスなどがあります。
また、ビジネスカード会員限定で、販路開拓などに使える「ビジネス・マッチング」も活用することも可能です。
個人向けのクレジットカードは、旅行やエンターテイメントで使えるサービスが充実していますが、ビジネス用途でクレジットカードの発行を検討している方は、法人・ビジネスカードを申請するのがオススメです。
アメックスの法人・ビジネスカードは個人事業主でも作れる!
アメックスの法人・ビジネスカードが魅力的なことはわかったが、ステータス性の高い定番カードを個人事業主でも契約できるのか…と躊躇してしまっていないでしょうか?
結論、アメックスの法人・ビジネスカードは個人事業主でも申請することが可能です。
アメックスの公式サイトでも、個人事業主やフリーランスをバックアップするということを明確にうたっており、「起業直後からトップスピードで事業を展開するため、起業前にビジネス・カードを申し込むのも一案」と積極的な利用を推奨しています。
法人・ビジネスカードという名称にはなっていますが、申し込み対象者の条件は20歳以上となっており、決算書などの提出なども不要です。申込者の信用を重視し、カードの審査をしているといえるでしょう。
個人事業主が使えるアメックスの法人・ビジネスカードは?
アメックスの法人・ビジネスカードは、アメックスプロパーからは「グリーン」「ゴールド」「プラチナ」の3種類が発行されており、アメックスと提携しているセゾンから「コバルト」と「プラチナ」が発行されています。
すべて個人事業主でも申請することが可能で、カードごとに年会費や特徴で違いがあります。まずはそれぞれのカードの概要をご確認ください。
・アメックスから発行されている法人・ビジネスカード
年会費 | 入会特典 | 還元率 | 特徴 | |
グリーン | 13,200円 追加カード: 6,600円 | 合計40,000ポイント獲得可能 | 1〜3% | ・年会費が最も安い ・アメックスのステータス性と法人カードの利点を享受可能 |
ゴールド | 36,300円 追加カード: 13,200円 | 合計150,000ポイント獲得可能 | 1〜3% | ・金属製メタルカード ・会食や出張で使えるビジネス特典 |
プラチナ | 165,000円 追加カード: 4人まで無料 | 合計200,000ポイント獲得可能 | 1〜3% | ・海外出張でも快適なプライオリティパスが付帯 ・万全なビジネスサポートを受けられる |
・セゾンから発行されている法人・ビジネスカード
年会費 | 還元率 | 特徴 | |
コバルト | 無料 追加カード:3,300円 最大9枚 | 永久不滅ポイント 0.5% | ・年会費が無料 ・法人カードの利点を享受するシンプルなカード |
プラチナ | 初年度無料 22.000円 追加カード:3,300円 最大9枚 | 永久不滅ポイント 0.5% 海外2倍 + JALマイル最大1.125% | ・永久不滅ポイントと同時にJALマイルも貯まる ・プライオリティパスも付帯 |
個人事業主におすすめのアメックス法人・ビジネスカード
ここでは、個人事業主がアメックスの法人・ビジネスカードを選ぶ際のポイントとおすすめのカードを紹介します。
個人事業主の場合、高額な年会費に見合う特典を享受するのは難しいでしょう。そのため、年会費が約16万円必要となる「アメックス・ビジネス・プラチナ」は費用対効果が合いづらいといえます。
また、「セゾンコバルト・ビジネス・アメックス」は年会費無料ですが、金額以上のメリットがなく、他カードが特典・キャンペーンを利用すれば実質無料で使えることを考えると、あえて選ぶメリットは少ないでしょう。
そのため、以下のカードのなかから目的別に適切なカードを選ぶことをオススメします!それぞれ詳しく解説しますのでご確認ください。
・ステータスとビジネス特典を求めるなら「アメックス・ビジネス・ゴールド」
・出張が多くお得感も求めるなら「セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス」
・開業直後でベーシックな機能を求めるなら「アメックス・ビジネス・グリーン」
ステータス性とビジネス特典を求めるなら「ゴールド」がオススメ
ステータス性と充実したビジネス特典を活用したいなら、アメックス・ビジネス・ゴールド・カードがオススメです。
ゴールドカードなら金属製メタルカードを所有することができ、会食や出張で使える豊富なビジネス特典を利用することができます。
代表的なビジネス特典として、レストランを2名以上で利用すると1名分のコース料理代が無料になる優待や、ゴルフ・旅行などの手配をサポートしてくれるサービスがあります。また、ビジネスカード会員限定で、販路開拓などに使える「ビジネス・マッチング」も活用することが可能です。
36,300円(税込)の年会費はかかりますが、入会特典やキャンペーンもあるので、実質4年は無料で使用することができます。アメックスの法人・ビジネスカードを検討するうえで間違いない1枚といえるでしょう。
アメックスビジネスゴールドの詳細を知りたい方は「アメックス・ビジネス・ゴールド・カードの特典・年会費は?メリットをご紹介」もご参考ください
出張が多くお得感も求めるなら「セゾンプラチナ」がオススメ
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは、特に「出張」が多く、ポイントやJALマイルを効率的に貯めたい方にオススメです。
国内空港ラウンジが無料で使えることに加え、海外空港ラウンジをお得に利用することができるプライオリティ・パスを無料で登録することができます。
さらに、セゾンが発行する永久不滅ポイントが約5%と超高還元なことに加え、海外利用分は2倍になります。「SAISON MILE CLUB」に登録すると、JALのマイル還元率も最大1.125%追加で付与されます。
年会費は22,000円(税込)かかりますが、初年度は無料で利用することができるのと、ポイント還元を考えらればお得に利用できるといえるでしょう。
セゾンプラチナの詳細を知りたい方は「セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスカードとは?限度額・審査・特徴を紹介!」もご参考ください
開業直後でベーシックな機能を求めるなら「グリーン」がオススメ
法人・ビジネスカードとしてのベーシックな機能を求めるなら、アメックス・ビジネス・グリーン・カードがおすすめです。
グリーンカードは、年会費を安くおさえつつ、アメックスブランドのステータス性や、経理業務の効率化など法人・ビジネスカードの便利さを享受することができます。
個人事業主として開業したばかりの人や、空港ラウンジ以外のサービスを使う予定のない人
など、まずグリーンカードから使用するのもよいでしょう。
グリーンカードの詳細を知りたい方は「アメックス・ビジネス・グリーン・カードを徹底解説!限度額・審査・特徴を紹介」もご参考ください
個人事業主がアメックスの法人・ビジネスカードを使うメリット
個人事業主がアメックスの法人・ビジネスカードを使うメリットを5つ紹介します!
1.プライベートと事業用の支払いを分けられる
個人事業主は、プライベートの支出と事業経費となる支出があるため、支払い管理が煩雑になりがちです。
法人・ビジネスカードを利用することで、支払い口座を分けることができ、支出管理が明確になります。
2.キャッシュフローが改善する
個人事業主は、自分でお金のやりくりを考えなくてはいけません。法人・ビジネスカードを利用することで、さまざまな支払いを同じ日に集約することでき、支払いを後回しにすることが可能です。
特に、アメックスは、カードの利用後に分割払いやリボ払いに変更することもできる「ペイフレックス® for Business」も使えます。税金の支払いもできるので、キャッシュフローをより改善しやすくなるでしょう。
3.ポイントが貯まりやすい
個人事業主でも、法人・ビジネスカードを利用することで、日々の支払いでポイントを貯めることができます。ポイントは支払いや商品の交換に当てられるので、経費削減にも繋がります。
特に、アメックスは、ポイント還元率が1-3%と、一般的なカードと比べポイント還元率が高いため、ポイントが溜まりやすいのが特徴です。また個人カードでもアメックスを使用している場合、ポイントの合算をすることのできるのでオススメです。
4.経費申請や確定申告が楽になる
個人事業主は、経費申請や確定申請を自分でしなくてはいけません。法人・ビジネスカードは、会計ソフトと連携させることができるので、経費申請や確定申告が行いやすくなります。
特に、アメックスは、「弥生会計ラインアップ」及び「クラウド会計ソフト freee会計」などの大手会計ソフトと連携しています。経費仕分けを自動化し、確定申告までスムーズに電子申告することができます。
5.ビジネス特典が得られる
個人事業主でも、出張や会食などの機会は多くあるでしょう。法人・ビジネスカードを活用することでそうしたビジネス現場で使える特典が使えるようになります。
特に、アメックスは、他社カードと比べてビジネス特典が豊富です。空港ラウンジを使えるのはもちろん、旅行傷害保険やキャンセルプロテクションなどが付帯します。また、経営者同士で交流ができる「ビジネス・マッチング」の機会もあります。
個人事業主のアメックス法人・ビジネスカード申請方法
個人事業主がアメックスの法人・ビジネスカードを申請するさいの、申請手順や必要書類について解説します。
個人事業主の場合、申し込みからカードの発送までにかかる期間は約1週間です。法人・ビジネスカードを簡単かつスピーディーに発行することができるのでオススメです。
カードの申し込み方法
アメックス法人・ビジネスカードの申請方法はオンラインでかんたんに行うことができます。
申し込みステップは①申し込み ②入会審査 ③本人確認完了のお知らせの受け取り ④カードの受け取りの4ステップです。
オンラインで申請を行う場合、本人確認書類をデータでアップロードするだけで済むのでかんたんです。
カード発行の必要書類
個人事業主がアメックスのビジネス・カードを申し込む際の必要書類は「代表者の本人確認書類」のみです。
本人確認書類として認められるのは、以下のいずれかの書類のコピーとなります。スムーズな申請のために準備しておきましょう。
運転免許証 / 運転経歴証明書 / 各種健康保険証 / 住民票の写し / マイナンバーカード(個人番号カード)(表面のみ)/ 在留カード / 特別永住者証明書 / パスポート(条件あり)
個人事業主のアメックス法人・ビジネスカードの審査基準は?
アメックスの法人・ビジネスカードの審査基準は公開されていません。
そのため、審査基準の詳細はわからないですが、一般的な法人・ビジネスカードは、「代表者の信用情報」と「事業の経営状況」を審査することから審査項目を推察することは可能です。
審査対象としてある「代表者の信用情報」は、クレジットカードやローンの返済状況、借入金の有無や延滞の有無を審査します。「事業の経営状況」は、設立年やキャッシュフローなどの決算状況などを審査します。
アメックスの法人・ビジネスカードは、起業間もない個人事業主やフリーランスでも申し込みでき、収入がわかる書類の提出も不要なことから、「代表者の信用情報」を重視しているといえるでしょう。
そのため、代表者の信用状況に問題がなければ審査が通りやすい法人・ビジネスカードといえます。
アメックスの法人・ビジネスカードの審査基準について、さらに詳しく知りたい方は「アメックス法人カード審査基準とは?審査落ちの原因と通過方法を解説!」もご参考ください。
個人事業主にオススメの法人・ビジネスカード比較
アメックスの法人・ビジネスカードは、ポイントが溜まりやすく、ビジネス特典も豊富のため個人事業主にオススメのカードです。
その他、個人事業主におすすめの法人・ビジネスカードとして、年会費無料・バーチャルカードを使うこともできる「マネーフォワードビジネスカード」をご紹介します。
バーチャルカードも使える「マネーフォワードビジネスカード」
「マネーフォワードビジネスカード」は、株式会社マネーフォワードが発行している年会費無料の法人・ビジネスカードです。
会計ソフト「マネーフォワード」を提供しているマネフォから発行されているため、マネーフォワードとの連携・会計処理がしやすいことが特徴です。また、リアルカードとバーチャルカードを提供しているため、カードを持ち歩きたくない方にメリットがあります。
一方で、ETCカードの発行はできないため、車移動で高速道路を頻繁に使う方はデメリットに感じるかもしれません。開業間もない方や、元々マネーフォワード製品を使っている方、高速道路での移動が少ない方におすすめです。
〇マネーフォワードビジネスカードの基本情報
年会費 | 永年無料 ※1年間利用しない場合1,100円(税込) |
追加カード | 無制限 ※2枚目以降はリアルカードのみ発行手数料900円(税込) |
国際ブランド | VISA |
電子マネー | VISAのタッチ決済 |
ポイント名 | マネーフォワードポイント |
ポイント還元率 | 1%~3% (マネーフォワードクラウド・マネーフォワードMEの支払いで3%還元) |
付帯保険 | なし |
申し込み条件 | 満18歳以上の法人代表者・個人事業主 (副業・フリーランス含む) |
支払日 | 月末締め翌月20日払い (口座引き落としの場合) |
アメックスの法人・ビジネスカードは個人事業主におすすめ
この記事では、個人事業主がアメックスの法人・ビジネスカードを使用するメリットや、個人事業主におすすめのカード・選ぶポイントをご紹介しました。
アメックスの法人・ビジネスカードは、たくさんの種類からカードを選ぶことができ、ポイント還元・ビジネス特典も豊富なため個人事業主・フリーランスの方にもオススメです!
日々のビジネスを支え有効活用できるカードのため、ぜひ発行してみてください!
【PR】
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
手厚い入会特典も付帯。
ご入会後カードご利用条件達成ですぐに合計150,000ポイント獲得可能。
起業後すぐに発行可能な1枚。
所定コース料理を2名様以上ご利用する際に、1名分のコース料理代が無料になる「ビジネス・ダイニング・コレクション」など、記念日や会食にもおすすめです。
法人・ビジネスカードの検討でお悩みの方は「個人事業主におすすめの法人・ビジネスカード5選比較!選び方とオススメカード」も参考にしてください。