アメックスビジネスゴールドカードを徹底解説!ポイント還元・限度額・特典など

本記事はプロモーションを含みます
アメックスビジネスゴールド(アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カード)は、アメックスブランドの圧倒的な知名度と金属製メタルカードで人気の法人・ビジネスカードです。
1億円以上の与信提供もあるほど限度額が高く、ポイント還元やビジネス特典、保険補償も充実しています。2025年3月には、カード1枚につき従業員カードを最大99枚まで無料発行できるように刷新するなど、ますます魅力的なカードとっています。
年会費は49,500円(税込)で、入会後の利用条件を達成することで実質3年分のポイントを獲得することができます。起業してすぐ、または個人事業主でも申し込みすることができるので、日々のビジネスですぐに活用することができます。
この記事では、最強の法人・ビジネスカード「アメックスビジネスゴールド」について徹底解説します!カードの申し込みをご検討の方はぜひ参考にしてください。
アメックスビジネスゴールドカードとは?年会費などの基本情報

アメックスビジネスゴールド(アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カード)は、米国本社のアメリカン・エキスプレス社より提供されている会社経営者・個人事業主のための法人・ビジネスカードです。
アメリカン・エキスプレスは、1850年に運送業として開業し、日本で最初にゴールドカードを発行したクレジットカード会社として有名です。老舗国際ブランドとしての圧倒的な知名度とステータス性があります。
アメックスビジネスゴールドは、多くのビジネスマンに人気のある定番のビジネスカードです。人気の金属製メタルカードで、1億円以上の与信提供もあるほど限度額が高く、ポイント還元やビジネス特典、保険補償も充実しています。
2025年3月には、カード1枚につき従業員カードを最大99枚まで無料発行できるようになるなど機能・特典が刷新されました。ホテルの無料宿泊券が特典として増えるなどますます魅力的なカードとっています。
年会費は49,500円(税込)で、入会後の利用条件を達成することで入会特典として実質3年分のポイントを獲得することができます。起業してすぐ、または個人事業主でも申し込みすることができるので、日々のビジネスですぐに活用することができます。
アメックスビジネスゴールドの基本情報(年会費・還元率など)は以下の通りです。
年会費 | 49,500円(税込) |
追加カード | 付帯特典あり:年会費13,200円(税込) 付帯特典なし:年会費無料【※】 |
ETCカード | 無料 基本カード会員は20枚まで、追加カード会員は1人につき1枚 |
ポイント還元率 | 1.0-3.0% |
入会特典・ キャンペーン | 入会後に利用条件を達成することで合計170,000ポイントを獲得 *カード年会費3年分に相当 |
利用限度額 | 一律の制限なし *利用状況などにより都度設定 |
申込条件 | 20歳以上会社経営者(法人代表者) または 個人事業主 |
【※】判定期間内にカード利用がない場合、管理手数料として3,300円(税込)が必要
アメックスビジネスゴールドでは「メンバーシップ・リワード・プラス(有料)」に登録することで、Amazonなどの対象加盟店では100円につき3ポイントの還元になるプログラムもあります。
アメックスビジネスゴールドの入会特典・キャンペーン
アメックスビジネスゴールドは、お得な入会特典・キャンペーンを継続的に実施しています。
現在は、入会後に利用条件を達成することでポイントを獲得できる入会特典として最大合計170,000ポイント(年会費3年分に相当)を獲得することができます。
入会特典の進呈条件や特典詳細は以下の通りです。
進呈条件 | 特典 | |
利用ボーナス1 | 入会後4ヶ月以内に 合計80万円以上のカード利用 | 50,000ボーナスポイント |
利用ボーナス2 | 入会後6ヶ月以内に 合計150万円以上のカード利用 | 50,000ボーナスポイント |
利用ボーナス3 | 入会後6ヶ月以内に 合計200万円以上カード利用 | 50,000ポイント |
通常利用ポイント | 合計200万円のカード利用 | 20,000ボーナスポイント |
アメックスビジネスゴールドは、年会費として年49,500円(税込)を支払う必要があります。入会後4ヶ月以内に合計80万円以上のカード利用をすれば、入会特典として5万円分のボーナスポイントをもらうことができるので、初年度の年会費は実質無料でカードが持てるといえるでしょう。
アメックスビジネスゴールドの入会特典・最新キャンペーン情報が知りたい方は「2025年4月最新|アメックスビジネスゴールドの入会特典・キャンペーン情報」もご参考ください
アメックスビジネスゴールドの付帯特典
アメックスビジネスゴールドカードは、ビジネスで使用できる付帯特典が豊富にあります。
「会食・接待」「出張・移動」「ビジネス」「安心」の4つのポイントで活用できる代表的な特典をご紹介します。
①会食・接待で使える特典 | 1名分のコース料金無料など
アメックスビジネスゴールドカードでは、会食・接待で使える特典が豊富に付帯しています。
レストランを2名以上で利用した場合、1名分のコース料理代が無料になる優待特典「ビジネス・ダイニング・コレクション」を半年に一度使用することができます。全国にある厳選されたレストラン約250店から選ぶことができるので、接待や会食が多い方には魅力的な特典といえるでしょう。
他にも、ゴルフ場の予約・手配を無料で対応してくれる「ゴルフ・デスク」や、ワインに関するさまざまなサービスを受けることができる「ゴールド・ワインクラブ」など、会食・接待で使える特典が多くあります。
②出張・移動で使える特典 | 宿泊券・空港ラウンジなど
アメックスビジネスゴールドでは、出張・移動で使える特典も充実しています。
カードの利用金額に応じて、国内の対象ホテル1泊2名分の無料宿泊を最大2泊分使える「ビジネス・フリー・ステイ・ギフト」、西武プリンスホテルズ&リゾーツで多彩な特典を利用できる「Seibu Prince Global Rewards」に無条件で登録することができます。
他にも、国内外の空港ラウンジをカード会員と同伴者1名まで無料で利用できる特典や、海外出張のさいに自宅から対象空港間でスーツケースを1個無料で配送してくれる特典、カード会員専用でJALの予約手配ができるサービスなど、移動にかかる手配ができる特典も使えます。
アメックスビジネスゴールドで使える空港ラウンジについては「アメックスビジネスゴールドで使える空港ラウンジ特典を解説!成田・羽田・海外などでの使い方も」もご参考ください。
③ビジネスで使える特典 | ITツールの割引・マッチングイベントなど
アメックスビジネスゴールドなら日々の業務で使えるビジネス特典も豊富です。
POSシステムSquare(スクエア)や、請求管理で使えるROBOT PAYMENT「請求管理ロボ」などのサービスを割引価格で使用できます。
特に、ビジネスカード会員限定で、販路開拓などに使える「ビジネス・マッチング」は、アメックスビジネスゴールドカードならではの特典です。オンラインでの商談相手のマッチングや、オフラインのイベントも開催しています。
④安心を支える特典 | 保険・補償など
アメックスビジネスゴールドは安心・安全のための保険・補償も充実しています。急な入院などにより出張がキャンセルになった場合の費用損害を年間最高10万円まで補償されます。
また、旅行傷害保険は、国内旅行で最高5,000万円、海外旅行で最高1億円まで補償されます。オンラインやショッピングプロテクションも付帯します。
アメックスビジネスゴールドに付帯する特典について詳しく知りたい方は「アメックスビジネスゴールドの特典を徹底解説!ホテル・レストランなどで使える特典が魅力」もご参考ください。
アメックスビジネスゴールドのポイント還元・活用方法
アメックスビジネスゴールドカードは、ポイント還元率が1-3%と高還元なことが特徴です。貯まったポイントは一度でも利用すれば、通常最長3年間の有効期限が無期限になります。
貯まったポイントは、「マイルやホテルなどの提携ポイントに移行する」「年会費などのカードご利用後のお支払い代金へ充当する」「アイテムや体験に交換する」などさまざまな活用をすることができます。
また、オプションプログラムの「メンバーシップ・リワード・プラス(年会費税込3,300円)」に登録することで、ポイントを効率よく貯めて使うことができ、ポイントの有効期限も無期限になります。
加えて、メンバーシップ・リワード・プラス初年度年会費無料な点も魅力になります。
アメックスビジネスゴールドのポイント還元・活用方法について詳しく知りたい方は「アメックスビジネスゴールドのポイント還元率は良い!活用法やキャンペーンを徹底解説」をご覧ください。
アメックスビジネスゴールドの評判・口コミ
アメックスビジネスゴールドは、あらゆるビジネスマンにおすすめできる最強の法人ビジネスカードです。
実際にアメックスビジネスゴールドを使用している利用者の評判・口コミをいくつか抜粋してご紹介します。
アメックスビジネスゴールドに関する評判・口コミ①|金属製メタルカードに満足
・メタルカードは、保有するだけで満足感を得られる卓越した上質感がある
・世界的に珍しい希少性(ロレックス デイトナ メテオライトのようなバリューあり)
・一度はメタルカードを持ってみたかったので非常に満足
アメックスビジネスゴールドに関する評判・口コミ②|充実した特典に満足
・キャンペーンや特典が充実していて、年会費をすぐに回収できる
・海外出張時の航空券やホテル、レストランの予約などで威力を発揮する
・旅行やマイルへのポイント移行レートが破格
アメックスビジネスゴールドに関する評判・口コミ③|その他
・WEB広告など利用金額の多い用途で唯一無二の存在に
・起業直後の個人事業主でも持てた
アメックスビジネスゴールドの申請方法
アメックスビジネスゴールドの申し込みはオンラインでかんたんにすることが可能です。
「個人事業主としての申し込み」と「法人格のある法人代表としての申し込み」で分かれますが、申し込みの流れは以下で共通です。
①申し込みフォームにアクセス
②画面の表示に沿って会社 / 勤務先や本人情報について入力
③入力内容を確認のうえお申し込み
アメックスビジネスゴールドの特徴まとめ
ここまで、アメックスビジネスゴールドのさまざまな魅力について紹介してきました。ここで改めて、アメックスビジネスゴールドの特徴を確認しましょう。
①ステータス性の高いメタルカード
アメックスビジネスゴールドカードは、スタイリッシュなメタルカードとなっています。手にもった際の重厚感、パッと見たときの華やかさからステータス性の高いカードだということが一目でわかります。メタルカードは、追加で1枚まで発行することが可能です。
②起業してすぐ、個人事業主でも利用できる
アメックスビジネスゴールドカードは、起業してすぐ、個人事業主でも利用することが可能です。起業後は、経費管理等などが大変ですが、ビジネスゴールドカードがあればそのような手間を軽減する事ができるでしょう。
③カードの利用限度額が高い
アメックスビジネスゴールドカードは、カードの利用限度額に一律の制限が設定されていません。カードの利用状況や支払い履歴に合わせて利用可能金額が都度設定され、法人会員向けに1億円以上の与信枠提供の実績もあります。
また、設備投資や広告費用など通常よりも高額の支払いがある場合には、増額の相談をすることもできます。現時点で利用できる金額の目安はWebサイトやアプリから確認することも可能です。
アメックスビジネスゴールドの限度額について詳しく知りたい方は「アメックスビジネスゴールドの限度額は?限度額の決まり方・確認方法・上げ方を解説」をご参考ください。
④ポイントの還元率が高く、活用方法も多い
アメックスビジネスゴールドカードは、様々な支払いで利用できポイントを貯めることができます。基本のポイント還元率は1.0%で、有料のオプションプログラム「メンバーシップ・リワード・プラス」に登録すると、ポイントの交換レートや対象加盟店のポイント還元率が上がります。
また、ポイントの活用方法もさまざまです。カード利用代金への充当はもちろん、ANA・JALなどの提携航空会社14社のマイルへ移行して出張費に充てることもできます。
⑤ビジネスで利用できる特典が豊富
アメックスビジネスゴールドカードは、ビジネスで利用できる特典が豊富にあります。「会食・接待」「出張・移動」など日々のビジネスを強力にサポートするサービスが充実しています。
レストランを2名以上で利用すると1名分のコース料理代が無料になる優待や、ゴルフ・旅行などの手配をサポートしてくれるサービスがあります。また、ビジネスカード会員限定で、販路開拓などに使える「ビジネス・マッチング」も活用することが可能です。
アメックスビジネスゴールドは個人事業主も使える!
アメックスビジネスゴールドカードでは、個人事業主・フリーランスでも使うことができます!
個人事業主やフリーランスの方が法人・ビジネスカードを活用すると、プライベートと事業用の支払いを分けることで経費管理がしやすくなったり、キャッシュフローの改善ができるなどさまざまなメリットがあります。
登記簿謄本や決算書などを提出する必要がないという点から、起業して間もない事業者で実績や売上がない状態でも、申し込むことができるカードと言えるでしょう。
個人事業主でアメックスの利用を検討している方は「アメックスの法人・ビジネスカードは個人事業主でも作れる!オススメカードや選ぶポイントは?」もご参考ください
アメックスビジネスゴールドはこんな人にオススメ
①初年度から利用金額が多い方
入会後の特典を最大限得るためには、利用額の条件を満たす必要があります。そのため、初年度から利用金額が多い方に適していると言えるでしょう。
さらに、メンバーシップ・リワード・プラスによるポイント還元率の高さも魅力的であるため、利用金額が大きいほど多くのポイントを貯めることができるでしょう。
②ビジネスの手助けになるサービスを受けたい方
アメックスビジネスゴールドカードでは、個人事業主や開業間もない事業者でも持つことができ、業務の効率化などビジネスに役立つ様々なサービスを提供しています。
また、出張や会食などに有効的なサービスや付帯保険も充実している点から、様々な職種の方が利用できるカードであると言えるでしょう。
アメックスビジネス「グリーン」「プラチナ」カードとの比較
アメックスの法人・ビジネスカードは、グリーン・ゴールド・プロチナの3種類あります。
「グリーン」は、年会費を安くおさえつつ、アメックスブランドのステータス性を享受することができます。基本的な特典もあるので、とりあえずアメックスの法人・ビジネスカードを使ってみたいという方にオススメです。
「プラチナ」は、年会費が高額になりますが、追加カードを無料で発行でき、出張時の手配から滞在までを快適に過ごせる特典などが多く付帯されます。そのため、出張の多い方や、社員メンバーと特典を受けたい方にオススメです。
【基本情報】
年会費 | 入会特典 | 還元率 | 特徴 | |
ゴールド | 49,500円 追加カード: 13,200円(付帯特典あり) | 合計170,000ポイント獲得可能 | 1〜3% | アウトソーシングや業務効率化に役立つ付帯サービスも用意されている |
グリーン | 13,200円 追加カード: 6,600円 | 合計40,000ポイント獲得可能 | 1〜3% | 年会費が最も安く、オンラインでの不正使用による損害補償・ビジネス会計ソフトとの連携などが可能 |
プラチナ | 165,000円 追加カード: 4人まで無料 | 合計200,000ポイント獲得可能 | 1〜3% | トラベル関連サービスや24時間365日電話で相談できるサービスデスクも利用できる |
ラグジュアリーな特典を求めるなら「プラチナ」がおすすめ

海外出張が多く、ラグジュアリーな特典を求めているなら、アメックス・ビジネス・プラチナ・カードがオススメです。
プラチナカードは、国内外1,300以上の空港ラウンジを利用できる会員制サービス「プライオリティ・パス」を使用でき、出張時の手配から滞在までを快適に過ごせる特典などが多く付帯されます。
※ラウンジ数の更新日(2025年3月24日時点)
また、ゴールドカードの特典に加え、24時間365日電話一本で、秘書のような感覚で使える「プラチナ・セクレタリー・サービス」や、医療に関する無料電話相談サービス「メディカル・コンサルテーション」などが用意されています。
追加カードも無料で発行できるので、社員とともにカードと特典を活用していきたい方にもオススメです。
年会費は165,000円と比較的高額になりますが、特典を活用できるなら十分魅了的なカードといえるでしょう。
プラチナカードの詳細を知りたい方は「アメックス・ビジネス・プラチナ・カードを徹底解説!限度額・審査・特徴を紹介」もご参考ください
ベーシックな機能を求めるなら「グリーン」がおすすめ

法人・ビジネスカードとしてのベーシックな機能を求めるなら、アメックス・ビジネス・グリーン・カードがおすすめです。
グリーンカードは、年会費を安くおさえつつ、アメックスブランドのステータス性や、経理業務の効率化など法人・ビジネスカードの便利さを享受することができます。
個人事業主として開業したばかりの人や、空港ラウンジ以外のサービスを使う予定のない人
など、まずグリーンカードから使用するのもよいでしょう。
グリーンカードの詳細を知りたい方は「アメックス・ビジネス・グリーン・カードを徹底解説!限度額・審査・特徴を紹介」もご参考ください
アメックスビジネスゴールドのデメリット
アメックスビジネスゴールドは、あらゆるビジネスマンにおすすめできる最強の法人ビジネスカードですが、他カードと比較した際のデメリットもあります。
①年会費が49,500円とやや高額
アメックスビジネスゴールドは年会費が49,500円、さらに付帯特典付きの追加カードを発行すると1枚につき13,200円がかかります。他社のビジネスゴールドカードと比較するとやや高額です。
一方で、カード利用条件の達成で合計170,000ポイントの入会特典が獲得でき、年会費3年分に相当することから、実質年会費無料で利用できる期間もあります。
②プライオリティ・パスを使用できるのはプラチナのみ
プライオリティ・パスは、国内外1,300以上の空港ラウンジを利用できる会員制サービスです。空港ラウンジでは、飲食サービス、Wi-Fi、リラクゼーションスペースなどが提供されるので、飛行機での出張が多い方には便利なサービスです。
個人向けのアメックスゴールドカードには、プライオリティ・パスに無料で登録できる特典が付帯しますが、アメックスビジネスゴールドには付帯されていません。アメックスの法人ビジネスカードではプラチナのみで利用できる特典です。
③決済端末でメタルカードを使用できないことがある
アメックスビジネスゴールドは金属製のメタルカードです。
ステータス性が高く人気のメタルカードですが、一部の決済端末では金属製のカードを読み込むと端末故障に繋がる可能性があるため、使用を断られることがあるようです。
しかし、アメックスビジネスゴールドはタッチ決済への対応もしていますし、オンライン決済の場合は問題にならないため、大きなデメリットとはいえないのでしょうか。
アメックスビジネスゴールドで快適なビジネスライフを
ここまで、アメックスビジネスゴールドカードについてご紹介しました。
法人代表者や個人事業主であれば、比較的誰でも申し込めるカードであるため、敷居の低いカードであると言え、ビジネスに役立つ特典やサービスが豊富です。
また、ゴールドカードである以上、社会的信用やステータスの高さが担保されるため、開業間もない事業者などは特に持つ価値が高いと言えます。
利用用途を明確にし、他社のビジネスカードと吟味したうえで、自分に合ったカードを選んでくださいね。んでくださいね。