FUKUROU

FUKUROU

アメックスビジネスゴールドのポイント還元率は良い!活用法やキャンペーンを徹底解説

アメックスビジネスゴールドのポイント還元率は良い!活用法やキャンペーンを徹底解説

アメックスビジネスゴールドカードは、ポイント還元率が1~3%と、一般的な法人カードに比べて高還元なことが特徴です。

さらに、オプションプログラムの「メンバーシップ・リワード・プラス(年会費税込3,300円)」に登録することで、ポイントを効率よく貯めて使うことができ、ポイントの有効期限も無期限になります。

貯まったポイントは「マイルやホテルなどの提携ポイントに移行する」「年会費などのカードご利用後のお支払い代金へ充当する」「アイテムや体験に交換する」などさまざまな活用ができます。

この記事では、アメックスビジネスゴールドカードのポイント還元率や活用法に加え、キャンペーン情報も解説しますので、ぜひ最後までお読みください!


【PR】

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

手厚い入会特典も付帯。
ご入会後カードご利用条件達成ですぐに合計150,000ポイント獲得可能。

起業後すぐに発行可能な1枚。
所定コース料理を2名様以上ご利用する際に、1名分のコース料理代が無料になる「ビジネス・ダイニング・コレクション」など、記念日や会食にもおすすめです。


ポイントも高還元なアメックスビジネスゴールドとは

アメックスビジネスゴールドは、米国本社のアメリカン・エキスプレス社より提供されている会社経営者・個人事業主のための法人・ビジネスカードです。

人気の金属製メタルカードを使用できる「ステータス性」と、会食・出張などで使える「豊富なビジネス特典」で多くのビジネスマンに人気のある定番の法人・ビジネスカードです。

アメックスビジネスゴールドは、ポイント還元率が高いことも大きな魅力のひとつです。通常の支払いで1%のポイントが貯まることに加え、「メンバーシップ・リワード・プラス(有料)」に登録することで、Amazonなどの対象加盟店でポイント還元率が3%還元になります。

アメックスビジネスゴールドは年会費として36,300円かかりますが、入会特典などのボーナスポイントで合計150,000ポイント(実質4年間)分を獲得することができます。ポイント還元率も高くお得に使えるビジネスカードともいえるでしょう。

アメックスビジネスゴールドの基本情報(年会費・還元率など)は以下の通りです。

年会費36,300円(税込)
追加カード13,200円(税込)
ETCカード無料
基本カード会員は20枚まで
追加カード会員は1人につき1枚
ポイント還元率1-3%
入会特典・
キャンペーン
入会後に利用条件を達成することで合計150,000ポイントを獲得
*カード年会費4年分に相当
利用限度額一律の制限なし
*利用状況などにより都度設定
申込条件20歳以上会社経営者(法人代表者) または 個人事業主


アメックスビジネスゴールドの詳細について詳しく知りたい方は「アメックスビジネスゴールドの特典・年会費は?メリットをご紹介」もご参考ください。


アメックスビジネスゴールドの基本のポイント還元

アメックスビジネスゴールドは、通常のカード利用で貯まる基本ポイントが1%貯まります。さらに、対象加盟店での利用でボーナスポイントが最大3%付与される「メンバーシップ・リワード・プラス」というプログラムがあります。

アメックスビジネスゴールドの基本のポイント還元から詳しくみていきましょう。

アメックスビジネスゴールドは通常利用でポイントがざくざく貯まる

アメックスビジネスゴールドは、通常のカード利用100円(税込)ごとに1ポイントが貯まります。

一般的な法人・ビジネスカードは、200円で1ポイント、還元率0.5%のカードが多いなかで、アメックスビジネスゴールドは、ポイント還元率のよい法人・ビジネスカードといえるでしょう。

法人・ビジネスカードは、決済金額が多いだけでなく、社員ごとに法人カードを付与すれば決済回数も多くなります。そのため、個人カードに比べて、通常利用だけでも多くのポイントを獲得できるといえるでしょう。

アメックスビジネスゴールドのポイントはオプションでさらに貯まる

さらに、アメックスビジネスゴールドは、「メンバーシップ・リワード・プラス」というポイントプログラムに参加すると、対象加盟店での利用でボーナスポイントが最大3%付与されるようになります。

「メンバーシップ・リワード・プラス」は、年会費3,300円で参加できるアメックスの有料ポイントプログラムです。

当プログラムに参加すると、AmazonやUber Eatsなどの対象加盟店での支払いをするとポイントが3%還元されます。ポイント有効期限が通常3年のところ無制限にもなり、マイルなど提携会社への移行レートや交換レートがアップするお得なプログラムです。

ボーナスポイントが付与される対象加盟店の一例は以下をご覧ください。

対象店舗備考
AmazonAmazonでのショッピングやKindleが対象
Yahoo! JAPANYahoo!ショッピング、Yahoo!オークションが対象
App StoreやAppleのサービスApp StoreやApple Musicなどが対象
Uber EatsUber Eats アプリやUber Eats ウェブサイトが対象

なお、対象加盟店でボーナスポイントが付く条件として、「メンバーシップ・リワード・プラス」に参加のうえ、無料の「対象加盟店ボーナスポイントプログラム」への登録が必要です。

対象加盟店で165,000円以上利用する場合は、年会費3,300円分以上のポイントを獲得することができるため加入することがおすすめです!

アメックスビジネスゴールドは入会特典でポイントが貯まる

アメックスビジネスゴールドは、ポイントをお得に貯められる入会特典やキャンペーンなども豊富です。

アメックスビジネスゴールドでは、入会後に一定の条件を達成することで受けられるポイント還元として入会特典加盟店特典があります。

入会特典と加盟店利用特典を合わせると、最大でなんと250,000ポイント(25万円相当)を獲得することが可能です。

アメックスビジネスゴールドの入会特典

まず、アメックスビジネスゴールドの入会時に獲得できる入会特典から確認しましょう。入会特典は、入会後にカードの利用金額などの利用条件を達成することで、合計150,000ポイント(年会費約4年分相当)を獲得できる特典です。

入会特典を獲得できる利用条件は以下の通りです。

項目条件獲得ポイント
利用ボーナス1入会後4か月以内に合計60万円以上のカード利用50,000ボーナスポイント
利用ボーナス2入会後4か月以内に合計120万円以上のカード利用50,000ボーナスポイント
通常利用ポイント合計200万円以上のカード利用20,000ポイント
カード付帯特典入会後1年以内に合計200万円のカード利用30,000ボーナスポイント

※2025年1月時点での情報です。

アメックスビジネスゴールドの加盟店利用特典

アメックスビジネスゴールドでは、入会時に条件を達成することでもらえる入会特典に加えて、特定の加盟店でカードを利用することで特典がもらえる加盟店利用特典があります。

加盟店利用特典は、入会後6か月以内に対象加盟店で合計200万円以上カードを利用すると、100,000ボーナスポイントを獲得できる特典です。

以下、事業成長に役立つ対象加盟店を目的別に分類したので、業務で使えそうかご検討ください。

サービス分類対象加盟店
デジタル広告Yahoo!広告、Google広告、Meta広告、LINE Ads、Gunosy Ads
採用支援バイトル/バイトルPRO/バイトルNEXT/はたらこねっと、エン転職、doda、indeed、求人ボックス、ビズリーチ、ミイダス
資材・部品調達モノタロウ、建デポ、MISUMI、ホームセンターコーナン/コーナンPRO/CAMP DEPOT
アウトソーシングクラウドワークス、ランサーズ
印刷・デザインラクスル
物流ヤマト運輸
オンライン販売Yahoo!ショッピング、コーナンeショップ
飲食店向け食べログ有料支援

※2025年1月時点での情報です。

各サービスの利用条件や料金プランなどの詳細は、それぞれの企業の公式サイトでご確認ください。

また、加盟店利用特典は、新規入会限定で、アメックスの公式ページからカードを申し込んだ方のみが対象となるため注意しましょう。

入会特典と加盟店利用特典をすべて獲得することができた場合、初年度に合計25万ポイントを獲得することができます。

その他、アメックスビジネスゴールドでは、会員となった後にも定期的にさまざまな会員限定キャンペーンを行っています。

三越伊勢丹の買取サービス「アイム グリーン」の利用で、売却金額の2%がポイントでバックされるキャンペーンや、特定店舗での利用で、通常よりも多くのポイントが貯められるキャンペーンなどです。


アメックスビジネスゴールドのお得な入会特典やキャンペーンについて詳しく知りたい方は「【最新】アメックスビジネスゴールドの入会特典・キャンペーンを紹介」もご参考ください。


アメックスビジネスゴールドの豊富なポイント活用方法

アメックスビジネスゴールドは、一般的な法人・ビジネスカードよりもポイントが貯まりやすい他、ポイントの活用方法も豊富にあります。

ポイントの活用方法を「航空マイルへ移行する」「買い物で使う」「利用代金に充てる」「商品券に交換する」「商品に交換する」の5つに分けてご説明します。

サービスやメンバーシップ・リワード・プラスへの登録有無によってレートも異なるため、最もお得な使い方の参考にしてください。

ポイントを航空マイルへ移行する

アメックスビジネスゴールドのポイントは、提携航空会社14社のマイルやポイントへ移⾏できます。

ポイントの移行レートは「メンバーシップ・リワード・プラス」の加入有無によって変わります。

メンバーシップ・リワード・プラス登録済み未登録
ANAのマイル1,000ポイント→1,000マイル2,000ポイント→1,000マイル
JALのマイル2,500ポイント→1,000マイル3,000ポイント→1,000マイル
提携航空会社のマイル1,250ポイント→1,000マイル2,000ポイント→1,000マイル

マイルの価値は、航空会社ごとに時期や旅先で異なりますが、1マイルあたり約3~5円相当の価値があるとされています。そのため、ポイントをマイルに移行にした方が経済的にはお得といえるでしょう。

「メンバーシップ・リワード・プラス」に加入している場合、ANAへのマイルは1,000ポイント→1,000マイルで交換することができます。

国内外の旅行や出張が多い方や、ANAのマイルを効率良く貯めたい方は、「メンバーシップ・リワード・プラス」に加入してから交換するのがおすすめです。

ポイントを買い物で使う

アメックスビジネスゴールドは、対象の加盟店でカードを用いた買い物をする際に、その場でポイントを利用できます。

ポイントが使える対象加盟店の一例は以下の通りです。

ポイントが使える施設備考
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインホテル、レンタカー、航空券をオンライン予約できる会員限定の旅行予約サイトで、ポイントを旅行代金に充当可能です。
日本旅行全国の日本旅行対象店舗の店頭または電話で、海外、国内旅行の支払いをポイントで行えます。
ヨドバシカメラ・高島屋アメックスのポイントを、ヨドバシカメラや高島屋の商品券に交換できます。

交換レートは以下の表を参考にしてください。

メンバーシップ・リワード・プラス登録済み未登録
SafeKey対象加盟店1ポイント→0.5~0.8円1ポイント→0.3円
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン1ポイント→1円1ポイント→0.4円
日本旅行1ポイント→0.8円1ポイント→0.4円
ヨドバシカメラ/高島屋2,000ポイント→1,000円分商品券3,000ポイント→1,000円分商品券

この場合でも、「メンバーシップ・リワード・プラス」に加入してる方が、お得に買い物を楽しむことができます。

ポイントをカード利用代金に充てる

アメックスビジネスゴールドでは、ポイントをカードの決済代金に充当することができます。また、ポイントはカードの年会費や月会費にも利用可能です。

ポイントの交換先(お支払い項目)とメンバーシップ・リワード・プラスへの登録有無によって異なるポイントレートが適用されます。

メンバーシップ・リワード・プラス登録済み未登録
カード年会費・月会費1ポイント→1円1ポイント→0.3円
航空会社/ホテル/旅行代理店の料金1ポイント→0.8円
旅行関連以外の代金1ポイント→0.5円

なお、ポイント充当タイミングは、カード利用代金の場合、締め日の3日前までは直近の請求金額合計から減額されますが、締め日の2日前は次の請求金額合計から減額されます。カード年会費・月会費に充当する場合、次の請求金額合計から減額されるので、注意が必要です。

ポイントを商品券に交換する

アメックスビジネスゴールドでは、貯まったポイントを商品券に交換することもできます。交換できる商品券・ポイントの一例は以下の通りです。

交換可能商品券・ポイント分類対象ギフト・サービス必要ポイント交換対象
電子マネー・ポイントPayPayポイント40,000ポイント12,000ポイント(12,000円分)
nanacoギフト1,500ポイント500円分
ギフトカードAmazonギフトカード・3,000ポイント・15,000ポイント・150,000ポイント・1,000円分・5,000円分・50,000円分
JCBギフトカード3,300ポイント1,000円分
飲食・フードサービスStarbucks eGift1,500ポイント500円分
ミスタードーナツ ギフトチケット(Eクーポン/Web限定)600ポイント200円分
オンラインサービスUber Eats ギフトカード9,000ポイント3,000円分
ローソンお買い物券(Eクーポン/Web限定)1,500ポイント500円分

他にも交換できる商品券は20種類以上と豊富です。

商品券への交換は、「メンバーシップ・リワード・プラス」の加入有無は問われないため、未加入の方でもお得に交換が可能です。

ポイントを商品と交換する

アメックスビジネスゴールドで貯まったポイントは、さまざまな項目の商品に交換できます。ポイントで交換できる商品項目の一例は以下の通りです。

ポイント交換商品分類対象商品
フード・グルメトマト1kg箱、うなぎおこわ、青森県青天の霹靂5kg、牛たん詰め合わせ、ゴディバ アイス コレクション8個入
家電製品GoPro、BALMUDA スピーカー、Apple AirPods Pro(第2世代)、タニタ 体組成計、Dyson 空気清浄ファン
ホーム・キッチン・日用雑貨Yogibo、エアウィーヴ マットレス、ポータブルカセットコンロ、ステンレスダッチオーブン、タンブラー
ファッション・トラベルアイテム小銭入れマルチウォレット、アメックスオリジナルキーケース、キャリーケース、腕時計
スポーツ用品・おもちゃ・ホビーNintendo Switch、PlayStation 5、モバイルバッテリー、キャンプテント、SIXPAD、ゴルフボール、Shot Navi
ホテル・体験日本の2名1泊夕朝食付の宿、プライベートジェットの利用、星付きシェフによるフレンチディナー、団体旅行補助クーポン
チャリティー復興支援・緊急支援、海外医療・教育支援、文化遺産・芸術保護
エアラインANAマイレージクラブ、JALマイレージバンク、SAS ユーロボーナス、アジア・マイル、エティハド航空 エティハド ゲスト、ミレーツ航空 エミレーツ・スカイワーズ

ポイントで交換できる中でも、フード・グルメや家電製品が豊富なため、プレゼント用として交換するのもよいでしょう。

また、ホテル宿泊は基本的に2名での利用となるため、自分へのご褒美や大切な人へ感謝の気持ちを伝えるのに利用できます。

アメックスビジネスゴールドのポイントをさらにお得に使う

アメックスビジネスゴールドのポイントを、さらにお得に使う方法として、個人カードとのポイント合算があります。

ビジネス・法人カードでは、アメックスのみ個人カードのポイントをビジネスカードに合算できるため、よりポイントを有効活用しやすいです。

また、「メンバーシップ・リワード・プラス」に加入している方であれば、ポイントをANAのマイルに交換する場合は等価交換となるため、出張や旅行が多い方はお得に使えます。

アメックスビジネスゴールドのポイント加算対象外の取引

ポイントの交換先が豊富なアメックスビジネスゴールドですが、ポイント加算の対象外取引があるため、一例を確認しておきましょう。

ポイント加算対象外分類サービス名
放送局NHK
決済サービスへのチャージ楽天Edy、モバイルSuica、SMART ICOCA、モバイルICOCA、nanaco Apple Pay、モバイルPASMO
寄付団体国境なき医師団、国際連合世界食糧計画WFP協会、国連UNHCR協会、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン、日本赤十字社
その他カード年会費/月会費、メンバーシップ・リワード・プラス年間参加費、遅延損害金

決済サービスへのチャージはポイント加算の対象外となる他、アメックスのカード年会費などへの支払いもポイントが付かないため、注意が必要です。
なお、他のポイント加算対象外となるサービスなどは「ポイント加算対象外の主なご利用」を確認してみてください。

アメックスビジネスゴールドはポイントがお得でおすすめ!

アメックスビジネスゴールドは、米国のアメリカン・エキスプレスが提供する、経営者や個人事業主向けのビジネス・法人カードです。

年会費は36,300円と他の法人カードに比べて高額ですが、高いステータス性や、豊富なビジネス特典がある他、ポイントが貯まりやすく使いやすい特徴があります。

当カードはポイント利用先が豊富ですが、有効活用するには、カード利用代金に充てるかマイルへの交換を検討すると良いでしょう。

日々の業務で支払いが多く、ポイントを有効的に使いたい経営者の方や、ポイントを個人カードと合算して効率的に使いたい方は、ぜひ契約を検討してみてください。


【PR】

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

手厚い入会特典も付帯。
ご入会後カードご利用条件達成ですぐに合計150,000ポイント獲得可能。

起業後すぐに発行可能な1枚。
所定コース料理を2名様以上ご利用する際に、1名分のコース料理代が無料になる「ビジネス・ダイニング・コレクション」など、記念日や会食にもおすすめです。