FUKUROU

FUKUROU

FUKUROU 法人カード

探す

UPSIDER(アップサイダー)法人カードは個人事業主NG?|代わりに使えるオススメカードは?

本記事はプロモーションを含みます

UPSIDER(アップサイダー)は、2018年創業のスタートアップ企業 株式会社UPSIDERより提供されている新しい法人ビジネスカードです。

年会費・発行手数料無料で、オンラインで使える「バーチャルカード」を無制限に発行できる、利用限度額が最大10億円など、一般的な法人カードと違ったさまざまな特徴があります。

UPSIDER法人カードは、従業員のクレカ管理や、経理業務全般を効率化する機能に特徴があります。そのため、個人事業主やフリーランスは申請することができません

そこでこの記事では、UPSIDER法人カードの概要について紹介しつつ、個人事業主が代わりに使えるおすすめのクレジットカードを紹介します。

法人・ビジネスカードの選択に迷っている人や、効率的な経費管理を目指したい人は、ぜひ参考にしてください。


【PR】

お得な法人カード】UPSIDER

圧巻のコストパフォーマンスを持つUPSIDERカード。

永年無料で基本ポイント還元率は1.0%~と独立したてに持ちたい1枚

法人カードが何枚でも発行無料・枚数無制限で対応可能。利用限度額も最大10億円と高水準のカードです。


UPSIDER(アップサイダー)法人カードとは

UPSIDER(アップサイダー)法人カードは、法人向けの次世代型ビジネスカードです。従来のクレジットカードの枠を超え、以下のような「ビジネスに特化した機能」を提供します。

~UPSIDERカード特有のビジネスに特化した機能~

1. リアルタイムでの経費管理
2. 柔軟な支払い条件設定
3. 複数枚発行(社員に配布できる)
4. 高額利用枠の設定(最大10億円)
5. 会計ソフトとのスムーズな連携
6. 世界中のどこでも利用可能

上述の機能により、企業の経費処理や財務管理を効率化し、ビジネスの生産性向上をサポートすることが特徴です。またデジタル時代に即した「革新的なカード」として、注目を集めています。


UPSIDER法人カードについて詳しく知りたい方は「UPSIDER法人カードとは?還元率や評判・審査基準などの特徴を解説」をご参照ください。


UPSIDER(アップサイダー)法人カードは個人事業主は申し込み不可

UPSIDER(アップサイダー)法人カードの申込条件は以下の通りです。


■対象者:法人(個人事業主は利用不可)
■会社のメールアドレス要件:フリーメール不可で、独自ドメインのメールアドレスが必要
■本人確認:顔写真付き身分証明書が1つ必要
■代表者以外の申し込み:代表者以外が手続きを進める場合、委任状が必要
■銀行口座情報:審査時に銀行口座情報を連携
■設立間もない企業も対象:新設の企業も申し込みが可能


UPSIDER法人カードの対象者は「法人」なっており、残念ながら個人事業主・フリーランスの方は申し込むことはできません。

しかし、設立間もない会社でも申し込むことができるため、法人化を検討している場合は、将来的に利用できる可能性はあるでしょう。

個人事業主はUPSIDERは使えないが、法人カードは絶対に使うべき

個人事業主・フリーランスの方は、UPSIDER(アップサイダー)法人カードの申請をすることはできませんが、法人・ビジネスカードを使うことはさまざまなメリットがあるためオススメです!

まず、プライベートと事業用の支払いを分けることができます。個人事業主は、支払い管理が煩雑になりがちですが、法人・ビジネスカードを利用することで、公私の支払い口座を分けることができ、支出管理が明確になります。

次に、キャッシュフローの改善ができます。個人事業主は、自分でお金のやりくりを考えなくてはいけません。法人・ビジネスカードを利用することで、さまざまな支払いを同じ日に集約することでき、支払いを後回しにすることが可能です。

また、個人事業主でも、法人・ビジネスカードを利用することで、日々の支払いでポイントを貯めることができます。ポイントは支払いや商品の交換に当てられるので、経費削減にも繋がります。

他にも、法人・ビジネスカードに付帯するビジネス特典を活用できるなど、さまざまなメリットがあるのです。


【PR】

お得な法人カード】UPSIDER

圧巻のコストパフォーマンスを持つUPSIDERカード。

永年無料で基本ポイント還元率は1.0%~と独立したてに持ちたい1枚

法人カードが何枚でも発行無料・枚数無制限で対応可能。利用限度額も最大10億円と高水準のカードです。


UPSIDERを使えない個人事業主がカードを選ぶ際のポイント

個人事業主・フリーランスの方は、UPSIDER(アップサイダー)法人カードの申請をすることはできないが、法人・ビジネスカードの活用はオススメです。

それでは、どのような視点で法人・ビジネスカードを選ぶのがよいでしょうか。

個人事業主の場合、高額な年会費に見合うビジネス特典を享受するのは難しいと考えています。そのため、高額な年会費が必要となる法人・ビジネスカードはおすすめしません。

一方で、法人・ビジネスカードに付帯するビジネス特典は活用できた方がよいでしょう。また、プライベートで使用しているクレジットカードがある場合、ポイントを合算することができるかどうかも重要な判断ポイントです。

UPSIDERを使えない個人事業主におすすめの法人・ビジネスカード

ここでは、UPSIDER(アップサイダー)法人カードを検討していた個人事業主・フリーランスの方に、おすすめする、代わりに使える法人・ビジネスカードを5つ厳選してご紹介します。

アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・グリーンカード

アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・グリーンカードは、様々なビジネスシーンで経営者・法人をサポートしてくれる世界的に有名なビジネス法人カードです。

グリーンカードは、年会費を抑えつつ、アメリカン・エキスプレスのサービスを初めて利用したい方におすすめの法人カードです。

概要
基本的なビジネスカードで、人数が少ない企業のオーナー様にピッタリな1枚。
会社の経費管理を簡単にし、日常のビジネスシーンをサポートしてくれます。

主な特徴
・追加カードを発行可能
・ビジネス経費の管理ツールが利用でき、経費の追跡が容易。
・専用のビジネスサービスが利用可能。

特典とサービス
・カード利用でポイントが貯まり、さまざまなリワードに交換可能。
・ビジネスに役立つさまざまなサービスやディスカウントも利用可能。
・入会キャンペーンが充実(入会後の特定条件達成で最大40,000ポイントプレゼント)
キャンペーンの詳細はこちら

【基本情報】

年会費13,200円(税込)
国際ブランドアメリカン・エキスプレス
追加カード年会費6,600円(税込)
ETCカード年会費無料(発行手数料なし)
ポイント還元率0.3~1.0%
申し込み条件20歳以上会社経営者 または 個人事業主

・与信枠:一律の制限なし(利用状況に応じて決定)


アメックス・ビジネス・グリーンカードについて詳しく知りたい方は以下の記事をご確認ください。
アメックスビジネスグリーンカードを徹底解説!利用可能枠・審査・特徴を紹介


セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス ®・カード

セゾン・プラチナビジネスは、初年度年会費無料でマイル還元率も高いおすすめの1枚です。海外旅行傷害保険も充実しており、海外出張などのあるビジネスパーソンにおすすめです。 プライオリティ・パスも付帯されており、空港ラウンジも利用可能です。

追加カードの発行枚数に制限はあるものの、中小企業や個人事業主の方にも利用しやすい料金設定で人気のカードになります。

概要
・コスパ抜群の高機能なプラチナカードの代表格
・登記簿がなくても個人与信で審査ができる
・初年度無料で利用できるプラチナカード

主な特徴
・JALマイル還元率の高さとプラチナカードとしての安心の特典
・コンシェルジュサービスやプライオリティパス・招待日和特典などビジネスに役立つ特典多数

特典とサービス
・プライオリティパスや空港ラウンジ特典(高級ホテルの優待・特典など)
・コンシェルジュ特典
・レストラン2名で1名無料の招待日和特典など

【基本情報】

年会費初年度:無料
2年目以降:22,000円(税込)※

※2025年6月1日以降商品性改定に伴い年会費が33,000円(税込)に変更となります。
国際ブランドAMEX
追加カード3,300円(税込)
ETCカード最大5枚まで発行可
ポイント還元率1.125%
申し込み条件個人事業主・経営者
安定した収入がある方

・与信枠:最大950万円


セゾン・プラチナビジネスについて詳しく知りたい方は以下の記事をご確認ください。
セゾン・プラチナビジネスを徹底解説!限度額・審査・特徴を紹介


三井住友カード ビジネスオーナーズ

三井住友カード ビジネスオーナーズは、三井住友銀行が発行する法人代表者・個人事業主(副業・フリーランス含む)向けのナンバーレスの法人・ビジネスカードです。

年会費が無料ですが、カードに付帯する様々なビジネス向けのサポートを活用することができるので、あなたの事業に役立つことでしょう。

ポイント還元率が最大1.5%※、カード利用枠も~500万円 ※ と高額で、発行枚数も18枚まで無料!
※所定の審査がございます。

※対象の個人カードとの2枚持ちが条件です。

お得に法人・ビジネスカードを持つことができるため、注目のカードの1枚です。

概要
・会社設立間もないお客様でも申し込み可能
・永年無料なのにビジネスに役立つサービスが付帯
・プライベートで三井住友のカードを利用している方の還元率は最大1.5%と高還元

主な特徴
・総利用枠は~500万円 ※ と安心できる設定
・決済口座の柔軟な設定が可能
・利用状況に応じたカードランクのアップグレードが可能!

※所定の審査がございます。

特典とサービス
・出張や旅行の際に最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯(利用付帯)
・請求書支払い代行サービスが利用可能(カード払いが可能に)

【基本情報】

年会費永年無料
国際ブランドVisa・Mastercard
追加カード18枚まで発行可能(永年無料)
ETCカード初年度無料
550円(税込) /年
前年度に利用があれば年会費無料
ポイント還元率0.5%
最大1.5%還元 ※
申込条件満18歳以上の法人代表者、個人事業主の方
※高校生は除く

・利用枠:~500万円 ※所定の審査がございます。
※対象の個人カードとの2枚持ちが条件です。

個人事業主はUPSIDER以外の法人カードを使おう!

この記事では、UPSPIDERカードを個人事業主が利用できるかについて、紹介いたしました。適切なビジネスカードの選択は、個人事業の効率化と経費管理に大きく貢献します。UPSIDERカードは個人事業主向けではないため、代替カードの比較検討が重要です。

年会費・還元率・経費管理機能・事業規模に応じた特典など、多角的な視点からカードを選択するようにしましょう。

「事業の成長に伴い増加する経費に対応できるか」「経理作業の効率化に役立つか」など、自身の事業ニーズを明確にしたうえで、カードを選択することが大切です。

適切なビジネスカードの活用は、個人事業主の財務管理の強化と事業の成長をサポートする強力なツールとなります。


UPSIDERカードの審査基準について詳しく知りたい方はは是非以下の記事もご参考下さい。
UPSIDERカード審査基準とは?審査落ちの原因と通過方法を解説!

中小企業におすすめのクレジットカードをお探しの方は是非以下の記事もご参考下さい。
中小企業におすすめのクレジットカード9選比較