アメックス・ゴールドプリファードカードは年会費以上の価値あり?特典・メリットを解説!

本記事はプロモーションを含みます
「アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードの年会費って高いけど本当に価値はあるの?」「年会費を払ってでも持つメリットはある?」「他のゴールドカードと比べてどうなの?」 そう思う方もいるのではないでしょうか。
実は、アメックス・ゴールドプリファードカードの年会費39,600円(税込)は、充実した特典と高いステータス性を考慮すると十分に元を取ることができる設定です。
本記事では、アメックス・ゴールドプリファードカードの年会費の仕組みや特典内容を詳しく解説します。
さらに、他社ゴールドカードとの比較や、年会費を実質的に抑えて活用する方法もあわせて紹介するので、ぜひ最後までお読みください。
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードの年会費や基本的な特徴
まずは、アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードの年会費や基本的な特徴について解説します。
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードの基本情報

年会費 | 39,600円(税込) |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス |
家族カード | 2枚まで無料 3枚目以降19,800円(税込) |
ETCカード | 年会費無料 ※発行手数料935円(税込) |
ポイント還元率 | 1.0%~3.0% |
申込条件 | 原則として日本国内に住居を有する者 |
利用可能枠 | 一律の制限なし |
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードは、2021年7月に登場したアメックスの比較的新しいゴールドカードです。
従来のアメックスゴールドと比べて年会費がやや高めに設定されているものの、そのぶん特典やサービスが大幅に強化されています。
最大の特徴は、3万円台というゴールドカードとしては標準的な年会費でありながら、高級感のあるメタル製カードを所有できる点です。支払いの場面で存在感を放ち、所有者のステータスを引き立てます。カードそのものがライフスタイルを彩るアイテムとしての魅力を持っているのは、アメックスならではといえるでしょう。
さらに、年間利用額に応じてホテル宿泊券やトラベルクレジットなど、実質的に年会費を上回る価値を得られる特典が用意されています。
出張や旅行、日常の外食やネットショッピングまで幅広く活用でき、ポイント還元や優待特典によって費用以上の価値を得られる一枚です。
▼アメックス・ゴールドプリファードカードについて、詳しく知りたい方はこちら

年会費・家族カード
年会費・家族カード・ETCカードの費用は次の通りです。
年会費 | 39,600円(税込) |
家族カード | 2枚目まで無料 3枚目以降19,800円(税込) |
ETCカード 年会費 | 無料 |
ETCカード 発行手数料 | 935円(税込) |
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードの年会費は39,600円(税込)と、ゴールドカードとしては標準的な価格設定です。
家族カードは2枚目まで無料で発行でき、夫婦や家族でカードをシェアして利用したい方にとっては、コストを抑えつつ便利に活用できる仕組みが整っています。
またETCカードも、発行手数料935円(税込)のみで20枚まで発行可能で、かつ年会費無料で利用できるのも嬉しいポイントです。
なお、アメックス・ゴールドプリファードカードでは本会員のカードはメタル製、家族カードはプラスチック製の発行となりますので注意しましょう。
ほかのアメックスカードの年会費との比較
アメックスでは複数の種類のカードを発行しており、それぞれ年会費が異なります。
主なカードの年会費は以下の通りです。
カード名 | 年会費(税込) |
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード | 月会費1,100円(税込) 年間合計 13,200円(税込) |
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード | 39,600円(税込) |
アメリカン・エキスプレス®・プラチナ・カード | 165,000円(税込) |
アメリカン・エキスプレス®・センチュリオン・カード | 年会費非公開 |
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードの年会費は、アメックス・グリーンカードの13,200円(税込)と比べると、年会費39,600円(税込)であり、約3倍に設定されています。
その一方で、メタル製カードのステータス性や高還元率、ホテル宿泊券やトラベルクレジットといった特典が付帯しており、実際には年会費以上の価値を得られる設計です。
また、アメックス・プラチナカードの165,000円(税込)と比べれば大幅に手の届きやすい水準でありながら、旅行やグルメの特典は十分に充実しています。
アメリカン・エキスプレス社も「アメックス・ゴールドプリファードカードは、様々な特典を合わせると年間61,000円相当の価値がある」と公表しており、積極的に活用すれば年会費を上回るリターンが期待できます。
▼アメックス・グリーンカードについて、詳しく知りたい方はこちら

アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードの年会費以上のメリット
ここからは、年会費39,600円(税込)を支払っても十分に元が取れる、アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードのメリットを詳しく解説します。
常時1%の還元率・対象店舗は還元率3倍
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードは、常時1%の還元率に加え、対象店舗では3倍の高還元率が適用されます。
ヤフーショッピングやAmazon、スターバックスなどの対象店舗では、通常の3倍にあたる3%還元を受けられます。例えば年間132万円以上利用すれば、ポイント還元だけで年会費39,600円(税込)を回収できる計算です。
また、貯めたポイントはANAマイルやホテルポイントなど15以上の提携先に移行でき、旅行やライフスタイルに幅広く活用できます。
普段の買い物からネットショッピング、カフェ利用まで効率的にポイントを貯められるため、年会費以上のリターンを得やすい仕組みになっています。さらに「メンバーシップ・リワード・プラス」に自動登録されることで、ポイントの有効期限が実質無期限になる点も魅力です。
ホテルペア宿泊券や10,000円分のトラベルクレジット付与
年間200万円以上カードを利用すると、「フリー・ステイ・ギフト」として国内対象ホテルの1泊2名様分の無料宿泊券がプレゼントされます。以下は、対象ホテルの一部です。
- ザ・リッツ・カールトン東京
- グランドハイアット東京
- ホテルオークラ東京
- 軽井沢プリンスホテル
- ANAインターコンチネンタルホテル東京
他にも、北海道から沖縄まで優雅なホテルが利用可能で、通常3〜5万円相当の宿泊が無料となるため、この特典だけで年会費の大部分を回収できるでしょう。
さらに「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」のホテル予約で利用できる10,000円分のトラベルクレジットも付与されます。アメックスのトラベル オンライン専用サイトで2万円以上のホテル予約に利用でき、実質的な割引として活用できます。
レストランやスタバでキャッシュバックや割引特典多数
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードでは、グルメに関する特典も充実しています。
例えばポケットコンシェルジュでの予約で20%キャッシュバック、ラグジュアリーホテルのダイニングでの優待割引など、食事をより楽しくお得にする特典があります。
特に「ゴールド・ダイニング by 招待日和」では、国内外約250店舗のレストランにて、所定のコースメニューの2名様以上のご予約・ご利用で1名様分のコース料金が無料になります。他にも、対象レストランを専用サイトで予約のうえ利用すると、お食事を15%オフで楽しめます。
日常使いでお得なのがスターバックス特典で、スターバックス カードへのオンライン入金で毎回20%、年間最大5,000円のキャッシュバックが受けられます。コーヒー好きの方なら、この特典だけで年間数千円の節約が可能です。
レストラン特典とスタバ特典を合わせると、グルメ関連だけで年会費の半分以上を回収できます。
本人だけでなく家族も対象の充実した旅行保険
旅行中のアクシデントで怪我をした場合や、旅行先で所持品を盗まれた場合など、万一の際にも安心の補償が付帯されています。
配偶者、基本カード会員と生計を共にする子供、両親などの家族も、旅行代金をカードで決済すれば補償が自動的に適用されます。
海外旅行傷害保険は最高1億円、国内旅行傷害保険は最高5,000万円と高額な補償内容となっており、家族全員が安心して旅行を楽しめます。
その他の補償内容は以下を参考にしてください。
補償内容 | 海外 | 国内 |
傷害死亡・後遺障害 | 最高1億円(1000万円) | 最高5,000万円(1000万円) |
傷害治療費用 | 最高300万円(200万円) | – |
疾病治療費用 | ||
救援者費用 | 最高400万円(300万円) | |
賠償責任 | 最高4,000万円(4000万円) |
※()はカード会員の家族の補償金額
さらに、航空便遅延による諸々の費用も補償対象となっており、海外旅行の際に航空便の遅延により臨時出費したお食事代や、乗継便に搭乗できなかった場合に臨時出費した食事代・宿泊代を補償してくれます。
手荷物の到着遅延や紛失したことにより負担した衣類や生活必需品の購入費用も補償されるため、旅行時のトラブルに対する安心感が大幅に向上するでしょう。
充実した補償サービス「プロテクション」でさらに安心
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードには、日常生活を守るプロテクションサービスが付帯されています。
- スマートフォンプロテクション
- ショッピングプロテクション
- リターンプロテクション
- キャンセルプロテクション
スマートフォンプロテクションでは、スマートフォンの破損・火災・盗難などの損害を年間最大3万円まで補償してくれます。年1回まで利用でき、自己負担額は1万円となっているため、実質2万円の補償を受けることができます。
またショッピングプロテクションでは、カードで購入した商品の破損・盗難による損害を年間最大500万円まで補償します。
さらに、リターンプロテクションとキャンセルプロテクションも付帯されており、購入した商品の返品を店舗側が受け付けない場合や、イベントのキャンセルで払い戻しを受けられない場合にも補償が適用されます。
これらのプロテクションサービスにより、日常のお買い物やスマートフォンの利用、イベントの予約なども安心して行うことができ、実質的な保険料の節約効果も期待できるでしょう。
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードの注意点
年会費以上のメリットや特典がある一方で、アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードには注意点も存在します。
ここでは主な3つ注意点を解説します。
年会費がゴールドカードの中でも高い
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードの年会費は39,600円(税込)と、ゴールドカードの中でも高額な水準に設定されています。
どれほど差があるのか、他社の代表的なゴールドカードと比較してみましょう。
カード名 | 年会費(税込) |
楽天ゴールドカード | 2,200円(税込) |
三井住友カード ゴールド(NL) | 5,500円(税込)※条件達成で永年無料 |
dカード GOLD | 11,000円(税込) |
JCBゴールド | 11,000円(税込)※初年度無料 |
MUFGカード ゴールド | 2,095円(税込)※初年度無料 |
アメックス・ゴールドプリファードカード | 39,600円(税込) |
他社の人気ゴールドカードと比較すると、楽天ゴールドカードが2,200円(税込)、三井住友カード ゴールド(NL)が5,500円(税込)、dカード GOLDが11,000円(税込)です。
アメックス・ゴールドプリファードカードは初年度から高額な年会費が発生するため、カード利用頻度が低い方や年会費を抑えたい方には負担が大きく感じられるかもしれません。
しかしアメックス・ゴールドプリファードカードは、利用状況に応じたホテル宿特典や、トラベルクレジットをはじめ、ライフスタイルによっては年会費以上の価値を得られるカードです。カードの特典を十分に確認し、自身にあったカードを選択しましょう。
▼おすすめのゴールドカードについて、詳しく知りたい方はこちら

キャッシング機能がない
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードには、キャッシング機能が付帯されていません。
キャッシング機能とは、クレジットカードを使ってATMから現金を借り入れることができるサービスのことです。主に急な出費や現金が必要な場面で、コンビニATMや銀行ATMから手軽に現金を引き出せる便利な機能ですが、アメックス・ゴールドプリファードカードでは利用できません。
そのため、海外旅行時の現地通貨調達や、現金のみの支払いが必要な場面では不便を感じる可能性があります。
キャッシング機能が必要な方は、他のクレジットカードを併用するのも一つの手段です。
一律の限度額が設定されていない
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードには、決まった利用限度額がありません。ご利用可能額は、アプリまたはウェブからいつでも確認できます。
限度額は、利用者の信用情報や利用履歴、年収などをもとに、アメリカン・エキスプレスが個別に設定します。
海外旅行での決済や高額商品の購入などで、限度額を一時的に引き上げたい場合は、アプリまたは電話で申請が可能です。審査を通過すれば、必要に応じて増額が認められます。
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードの審査基準
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードの審査基準は厳密には一般公開されていません。一般論としては、年会費が高く、カードのランクが上位のクレジットカードは審査が厳しくなる傾向があります。
アメックス・ゴールドプリファードカードの申込条件は「20歳以上で安定した継続収入がある方」となっており、学生は申込み不可です。また、支払いの延滞などのネガティブな情報が信用情報に記録されていると、審査通過が困難になる可能性が高くなります。
審査においては、年収や勤続年数、他社借入状況などを総合的に判断され、ゴールドカードクラスにふさわしい属性が求められると考えられます。
まとめ|アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードはワンランク上の特典が受けられるお得なカード
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードは、年会費39,600円(税込)に対して、年間61,000円相当の価値を得られる、コストパフォーマンスに優れたゴールドカードです。
メタル製カードならではの高いステータス性に加え、常時1%・対象店舗で3%の高還元率、年間200万円の利用で獲得できるホテル無料宿泊券、10,000円分のトラベルクレジット、充実したレストラン特典など、多彩な特典を備えています。初年度は入会キャンペーンも充実しており、年会費を上回る価値を実感しやすいのも魅力です。
特に、カード利用額が多い方や旅行・グルメを楽しみたい方、ワンランク上の特典・サービスを求める方に適した1枚です。
日常使いはもちろん、特別な旅行や食事のシーンでも、このカードならではの豊かなメリットをぜひ体感してください。

「FUKUROU」は、メールDXツール「yaritori」を提供するOnebox株式会社が運営するビジネスツール比較メディアです。
中小企業の成長とDX化(業務効率化)を強力に支援するため、日々進化するITツール、ビジネスに役立つ決済手段、そして業務効率を高める実践的なノウハウまで、多岐にわたる厳選情報をお届けしています。
当社がこれまでに得たデータや経験から情報を発信しています。ビジネスツールの最新情報や知見を得るための信頼できる情報源の1つとしてお役立てください。