FUKUROU

FUKUROU

FUKUROU 法人カード powered by

探す

ANA AMEX プレミアム・カードとは?メリットや特徴を徹底解説!

本記事はプロモーションを含みます

ANA AMEX プレミアム・カードは、ANAマイラーや上質なサービスを求める旅行者に向けたアメリカン・エキスプレスの最上位クレジットカードです。

マイル還元率、ANAラウンジやプライオリティ・パスの無料利用、充実の保険やコンシェルジュなど、特典が非常に豊富です。一方で、ポイント還元率や審査基準が気になる人もいるでしょう。

本記事では、ANA AMEX プレミアム・カードの年会費や特徴、メリット・デメリットなどを幅広く解説します。ANA AMEX プレミアム・カードの申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

ANA AMEX プレミアム・カードとは? 基本情報と特徴を解説

ANA AMEX プレミアム・カードの基本情報は、以下を参考にしてください。

年会費165,000円(税込)
国際ブランドAMEX
家族カード4枚まで
年会費無料で発行可能
ETCカード無料
発行手数料:935円(税込)
ポイント還元率1.0%(100円につき1ポイント)※
申し込み条件原則として日本国内に住居を有する者
与信枠(限度額)審査により決定

※200円=1ポイント加盟店および加算対象外利用分あり 

ANA AMEXプレミアム・カードは、ANAマイレージクラブ会員向けに発行されるアメリカン・エキスプレスの最上位クラス提携カードです。年会費は165,000円(税込)で、家族カードは4枚まで年会費無料で発行できます。

日常の買い物やANAグループでの利用でポイントが貯まり、1,000ポイント=1,000マイルとして移行できます。特に、ANAでの利用時は通常の2.5倍のポイントが付与され、効率的にマイルを貯められるのが魅力です。

入会時および毎年の継続時には10,000マイルがプレゼントされ、入会から3か月以内に最大300万円を利用することで合計120,000マイル相当の獲得も可能です。

国内線ANA・提携ラウンジの無料利用やプライオリティ・パス、海外旅行傷害保険(最高1億円)、スマートフォンやショッピング補償など、充実の付帯サービスが揃っており、頻繁に旅行や出張をするANAユーザーにとって魅力的なカードです。

ANA AMEX プレミアム・カードの主なメリット

ANA AMEXプレミアム・カードには、マイル還元から空港ラウンジ、保険やサポートに至るまでさまざまなメリットがあります。ここでは、ANA AMEX プレミアム・カードの主なメリットを7つ紹介します。

ANAグループ利用時最大4.5%相当の高還元率

ANA AMEXプレミアムカードでANAの航空券などを購入すると、通常のポイントに加え、「ANAカードマイルプラス」として2マイル、「ボーナスポイント」として1.5ポイントが自動で加算されます。

その結果、100円の利用で合計4.5マイル相当が貯まり、還元率は最大4.5%に達します。通常利用時の1%と比べるとその差は歴然です。

ANA便での出張や旅行が多い方なら、他のカードでは真似のできないスピードでマイルが貯まるのを実感できるでしょう。

ANA・提携ラウンジおよびプライオリティ・パスの無料利用

ANA AMEXプレミアム・カードの大きな魅力のひとつが、空港ラウンジの無料利用です。

カード会員本人であれば、国内の主要空港にあるANAラウンジを利用でき、搭乗までの時間をゆったりと過ごせます。さらに、世界1,300以上の空港ラウンジが使える「プライオリティ・パス」のプレステージ会員資格も付帯しており、海外旅行でも同様の快適さを享受できます。

ラウンジ内ではドリンクやWi-Fiが提供されているため、休憩はもちろん、出発前の仕事の時間にも活用できるでしょう。

空港での待ち時間を有効かつ快適に過ごしたい人にとって、非常に価値の高い特典といえます。

24時間365日対応のコンシェルジュサービス

ANA AMEX プレミアム・カードに付帯するコンシェルジュサービスは、24時間365日いつでも依頼できる利便性が魅力です。

旅行の際には航空券やホテルの手配をまとめて任せられるほか、出張前に「空港近くで打ち合わせ可能なレストランを探してほしい」といった具体的な要望にも応えてくれます。そのほか、誕生日や記念日に合わせて花束やギフトを手配してもらえるなど、忙しい日常を支えるサポートが整っています。

こうした対応をスピーディに行ってくれるため、時間の節約だけでなく、予定を安心して進められるのも大きなメリットです。

入会・更新時の高額ボーナスマイル付与

ANA AMEXプレミアム・カードは、入会や継続によって獲得できるボーナスマイルも魅力です。

まず、初回の入会時にはカードの発行だけで10,000マイル相当が付与され、条件を満たすことで最大12万ポイント相当のマイルを受け取れます。また、年会費の支払いを伴う毎年の更新時にも、特別な条件なしで10,000マイルが自動的に付与されます。

年に一度のリワードとして、カードを所有し続ける価値を実感できるでしょう。

ビジネスクラス専用チェックインカウンター利用権

空港での待ち時間を最小限に抑えたい人にとっては、ANAアメックスプレミアム・カードの「ビジネスクラス専用チェックインカウンター」特典も魅力です。

国際線エコノミークラスを利用する場合でも、ANAのビジネスクラスカウンターが使えるため、混雑する一般レーンを避けてスムーズな手続きが可能になります。チェックインにかかる時間を大幅に短縮できるため、空港での待ち時間のストレスが軽減されるでしょう。

旅行のはじまりから上質な体験を提供するサービスであり、時間と快適さを重視する人にとって非常に価値があります。

ANA SKYコイン交換率最大1.6倍

ANAアメックスプレミアム・カードを保有していると、ANA SKYコインへの交換率が最大1.6倍まで優遇されます。

ANA SKY コインは、ANAが提供する航空券やツアーの支払いに使える電子クーポンで、1コインが1円相当として利用できます。さらに、年間500万円以上のカード利用で毎年30,000円分のコインが無償で付与される特典もあり、旅行好きの人にとって嬉しい特典です。

有効期限は1年間と設定されているため、計画的に活用することが大切です。

充実した国内・海外旅行傷害保険+航空便遅延補償

ANA AMEXプレミアム・カードは、旅行中のさまざまなリスクに備える安心の補償が付帯しています。

国内・海外いずれの旅行においても、最高1億円の旅行傷害保険が適用されるため、突発的な病気や事故による出費を大幅にカバーすることが可能です。

さらに、航空便の遅延時には最大2万円までの宿泊費や食事代が補償され、受託手荷物の遅延による不便にも対応しています。万が一の旅行トラブルに対する補償が手厚いため、より安心して旅を楽しめます。

ANA AMEX プレミアム・カードのデメリット

ANA AMEXプレミアム・カードは特典が豊富な反面、利用スタイルによっては価値を十分に活かしきれない場合もあります。ここでは、主にコスト面と日常使いの還元効率における注意点を紹介します。

年会費が非常に高額

ANA AMEXプレミアム・カードを検討する際に最も気になる点のひとつが、年会費の高さです。

年間165,000円(税込)という価格設定は、国内外に存在するプレミアムカードの中でも最上位クラスに位置づけられます。費用に見合う価値を得るためには、ANA航空券の購入や日常生活での積極的なカード利用が求められます。

フライトの頻度が低ければ年会費分のリターンを感じにくいため、自身のライフスタイルに照らし合わせた検討が必要です。

通常ショッピングのポイント還元率が低い

日常的な買い物でのポイント効率にこだわる人にとって、ANAアメックスプレミアム・カードの還元率にはやや物足りなさを感じるかもしれません。

ANA関連の支払いでは高還元であるものの、一般店舗での利用におけるポイント付与は1.0%に留まります。対して他社のプレミアムカードでは、1.3%〜1.5%といった高還元を標準で提供する例も見られます。

日常使いを中心に据えたカード選びを重視する場合には、検討材料となるでしょう。

ANA AMEX プレミアムとAMEXプラチナの比較

ANA AMEXプレミアム・カードとAMEXプラチナ・カードは、いずれも年会費10万円を超えるステータスカードであり、ラグジュアリーなサービスや特典が豊富です。

以下はANA AMEXプレミアム・カードとAMEXプラチナ・カードの基本情報の比較表です。

ANA AMEXプレミアムAMEXプラチナ
年会費165,000円(税込)165,000円(税込)
国際ブランドAMEXAMEX
家族カード4枚まで年会費無料で発行可能4枚まで年会費無料で発行可能
ETCカード無料 ※無料 ※
ポイント還元率1.0%(100円につき1ポイント)※200円=1ポイント加盟店および加算対象外利用分あり 0.5%~3.0%
申し込み条件原則として日本国内に住居を有する者原則として日本国内に住居を有する者
与信枠(限度額)審査により決定審査により決定

※発行手数料:935円(税込)

また、ANAマイル特化型であるANA AMEX プレミアムと、旅行・ダイニング・ホテルを中心とした総合型プレミアムカードであるAMEXプラチナでは、提供される価値や機能に明確な違いがあります。

以下は、ANA AMEXプレミアム・カードとAMEXプラチナ・カードの特典の比較表です。

ANA AMEX プレミアム・カードAMEX プラチナ・カード
入会/継続マイル・ポイント各10,000マイルなし(ポイント制)
搭乗ボーナスマイル区間基本マイレージ×運賃種別×50%なし
ポイント移行自動でANAマイルに移行
(無制限)
各種航空会社へ移行可
(ANA含む、上限あり)
ANAカードマイルプラス対応
(ANA提携店で100円=1マイル)
対応
(AMEX提携店でポイント加算)
空港ラウンジプライオリティ・パス
同伴者1名まで無料+ANAラウンジ等
プライオリティ・パス
同伴者1名まで無料+センチュリオン・ラウンジ等
ホテル特典ANAホテルズ、ヒルトン、マリオット等の優待予約ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)、ホテル・メンバーシップ(ヒルトン、マリオット等)
コンシェルジュプラチナ・カード専用デスクありプラチナ・コンシェルジュ・デスク(旅行・レストラン手配)
海外旅行傷害保険最高1億円 ※最高1億円 ※
航空便遅延補償最大4万円
(乗継遅延・手荷物遅延等)
同等の補償あり
キャンセル・プロテクション年間最大10万円年間最大10万円
その他の特徴ANA利用時に特化したマイル優遇、ANAラウンジ利用などトラベル&ダイニング中心の上質なサービス、イベント招待や特典多数

※利用付帯

ANA AMEX プレミアム・カードは、マイル還元率や搭乗時の優遇が多く用意されており、ANAマイルを集中的に貯めたい方に特化した一枚です。

一方、AMEXプラチナ・カードは、ANAに限らず多方面に活用できるトラベル&ダイニング特化のカードであり、上質な宿泊体験やグローバルなラウンジ利用、コンシェルジュサービスなど、生活全体の質を高めるサービスが魅力です。

ライフスタイルに合わせ、自分に合ったカードを選ぶのがおすすめです。

ANA AMEX プレミアム・カードがおすすめな人

ANA AMEX プレミアム・カードは、ANAユーザー向けに設計された特典性の高いクレジットカードです。日常使いはもちろん、旅行や出張でも利便性を発揮します。ここでは、特にANA AMEX プレミアム・カードをおすすめしたい人の特徴を3つの視点から紹介します。

ANA利用が多く、マイル還元・特典を最大限活用したい人

ANA AMEX プレミアム・カードは、ANAを頻繁に利用する人に特におすすめです。

航空券の購入や機内販売では最大4.5%相当の高還元率が適用され、通常のカード利用に比べて圧倒的に効率よくマイルを貯められます。例えば、年間で数十万円規模の航空券を購入する人であれば、それだけで特典航空券に交換できるほどのマイルが貯まります。

さらに、出張で海外へ行く機会が多い人や、普段からコツコツとANAマイルを貯めて旅行に使いたい「陸マイラー」にとっても、年会費に見合うリターンを得やすいカードです。

ANA便を中心に移動する生活スタイルを持つ人にとって、効率性と特典の両面で強力なパートナーとなる一枚といえます。

最上級のサービスを体験したい人

最上級のサービスを体験したい人にとっても、ANA AMEX プレミアム・カードは理想的な一枚です。

24時間365日対応のコンシェルジュサービスでは、旅行の手配やレストランの予約をスムーズに任せられ、忙しい日常を効率化できます。さらに、ラグジュアリーホテルでの優待や特典を利用すれば、普段の旅行や滞在をより上質な体験へと引き上げてくれます。

加えて、ショッピングプロテクションや最大1億円の旅行保険補償など、万が一の時にも備えられる安心感があるのも特徴です。

カードにステータス性と実利性の両方を求める人にこそ、十分に応えてくれる選択肢といえるでしょう。

▼プラチナカードについて、詳しく知りたい方はこちら

【最新版】おすすめプラチナカード13選!メリットや審査も解説【最新版】おすすめプラチナカード13選!メリットや審査も解説

旅行好き・ファミリー利用で手厚いサポートを希望する人

旅行好きや家族での利用を重視する人にとっても、ANA AMEX プレミアム・カードは心強い存在です。

家族カードを最大4枚まで年会費無料で発行できるため、家族全員でマイルや特典を共有でき、旅行全体のコストを効率的に抑えられます。加えて、フライトの遅延時に補償を受けられる航空機遅延保険や、自宅から空港までの移動を快適にする手荷物宅配サービス、毎年の継続ボーナスマイルなど、旅を安心して楽しめるサポートが多数用意されています。

家族旅行やグループ旅行をより便利かつ安心して楽しみたい人にとって、非常に相性の良いカードといえるでしょう。

▼旅行におすすめのクレジットカードについて、詳しく知りたい方はこちら

海外旅行のクレカ選びで迷ったらコレ!おすすめのクレカ10種類を徹底解説海外旅行のクレカ選びで迷ったらコレ!おすすめのクレカ10種類を徹底解説

ANA AMEX プレミアム・カード の審査基準と申し込み手順

最後に、ANA AMEX プレミアム・カードの審査基準と申し込み手順を解説します。申し込みをスムーズに進めるために、ぜひ一度ご確認ください。

ANA AMEX プレミアム・カードの審査基準

ANA AMEX プレミアム・カードの審査基準については、公式には具体的な条件が公表されていません。そのため、実際の可否は個々の状況によって判断されると考えるのが自然です。

一般的には、カード会社は職業や収入の安定性、勤続年数、信用情報などを総合的に評価するといわれています。高額な年会費や充実した特典が用意されていることから、一定以上の信用力が求められるカードであると考えられます。

なお、ANA AMEX プレミアム・カードは招待制ではなく、自ら申し込みが可能ですが、挑戦する際には自身のライフスタイルや利用目的を踏まえて検討することが大切です。

ANA AMEX プレミアム・カード の申し込み手順

ANA AMEX プレミアム・カードの申し込みは、オンラインと対面(郵送を含む)の2つの方法があります。それぞれの手順に特徴があるため、自分に合った方法を確認しておきましょう。

【オンライン申し込み】

①アメックス公式サイトの申し込みページから必要事項を入力する
氏名・勤務先・年収・住所などの情報を入力し、支払い口座を登録します。本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)を準備しておくとスムーズです。

②申し込み後、審査が実施され結果が通知される
審査は通常即日から数日以内に完了し、結果は登録したメールアドレス宛に通知されます。なお、審査通過後も本人確認書類に不備があると追加提出が必要になる場合があります。

③本人確認手続き(eKYC)を行う
スマートフォンを利用して、顔写真付き本人確認書類を撮影・アップロードする方法が利用できます。カメラ付きの端末が必要です。

④審査通過後、カード番号とセキュリティコードが発行される
オンライン上で確認でき、ネットショッピングやスマホ決済にすぐ利用することが可能です。

⑤プラスチックカードが自宅に郵送される
通常1〜2週間程度でカードが届き、受け取りの際に本人確認書類の提示を求められる場合があります。

【対面・郵送申し込み】

①入会申込書に必要事項を記入し、本人確認書類とともに提出する
対面での申し込みでは、提携窓口(空港カウンターなど)や郵送での手続きが可能です。本人確認がその場で完了しない場合は、後日提出または受け取り時に再確認が必要になります。

②アメックス側で審査が行われ、結果が通知される
オンライン同様に、数日以内に合否が判断されます。不備がある場合は追加書類の提出が求められることもあります。

③カードが自宅に郵送される
審査に通過するとカードが発行され、通常1〜2週間で自宅に届きます。本人確認が未完了の場合は「本人限定受取郵便」での配達となり、配達時に本人確認書類が必要です。

まとめ|ANA AMEX プレミアム・カードはANAユーザー特化の最上級カード

ANA AMEX プレミアム・カードは、ANAユーザーに特化した最上級クラスのクレジットカードです。

マイル還元率最大4.5%やANAラウンジの無料利用、1億円補償の旅行保険など、航空利用者に嬉しい特典が豊富に揃っています。加えて、家族カード無料発行やコンシェルジュサービスなど、日常や旅行のあらゆる場面で上質なサポートを受けられる点も魅力です。

審査基準はやや高めと考えられますが、ANA便の利用頻度が高い人や安心・快適な旅を求める人にとっては、価値を十分に実感できる一枚といえます。

ぜひ、本記事を参考にANA AMEX プレミアム・カードの発行を検討してみてください。

FUKUROU 編集部
FUKUROU 編集部

FUKUROU」は、メールDXツール「yaritori」を提供するOnebox株式会社が運営するビジネスツール比較メディアです。

中小企業の成長とDX化(業務効率化)を強力に支援するため、日々進化するITツール、ビジネスに役立つ決済手段、そして業務効率を高める実践的なノウハウまで、多岐にわたる厳選情報をお届けしています。

当社がこれまでに得たデータや経験から情報を発信しています。ビジネスツールの最新情報や知見を得るための信頼できる情報源の1つとしてお役立てください。

掲載希望の企業様のお問い合わせはこちら