アメックス・ビジネス・プラチナのプライオリティパスについて徹底解説!

本記事はプロモーションを含みます
アメックス・ビジネス・プラチナカードのプライオリティパスは、出張の多い経営者や個人事業主の方の空港での待ち時間を、貴重なビジネスタイムに変えられるサービスです。
国内外1,300以上もの空港ラウンジを利用でき、快適なインターネット環境やドリンク、軽食が用意されています。
本記事では、アメックス・ビジネス・プラチナカード会員が利用できるプライオリティパスのサービス詳細や、具体的な利用方法を紹介します。快適な出張環境を重視する方にとって、参考になる情報ですので、ぜひご確認ください。
- アメックス・ビジネス・プラチナカードとは?年会費・ポイント還元率などの基本情報
- アメックス・ビジネス・プラチナカードで使えるプライオリティパスとは
- アメックス・ビジネス・プラチナカードで使えるプライオリティパスを活用するメリット
- アメックス・ビジネス・プラチナカード プライオリティパスの使い方
- アメックス・ビジネス・プラチナカードで使える空港ラウンジのサービス
- アメックス・ビジネス・プラチナカードで使える空港ラウンジ以外の出張サービス
- アメックス・ビジネス・プラチナカード以外でプライオリティパスが付帯しているおすすめのカード
- まとめ|アメックス・ビジネス・プラチナカードはプライオリティパスが付帯し、特典が充実した高クオリティカード
アメックス・ビジネス・プラチナカードとは?年会費・ポイント還元率などの基本情報

年会費 | 165,000円(税込) |
還元率 | ポイント:1.0~3.0% マイル:0.5~1.0% |
ポイント名 | メンバーシップ・リワード |
ポイント有効期限 | 無期限 |
国際ブランド | American Express |
電子マネー | Apple Pay、QUICPay |
追加カード | 4枚まで無料 |
ETCカード | 無料 |
締め日・支払日 | 利用代金明細書に記載 |
旅行傷害保険 | 海外:最高1億円国内:最高5,000万円 |
申込条件 | 20歳以上会社経営者(法人代表者)または個人事業主 |
マイル還元率 | ANAマイル:1,000ポイント=1,000マイル |
アメックス・ビジネス・プラチナカードは、中小企業経営者や個人事業主のビジネス成長をサポートする最上級のカードです。
同カードは特典が充実しており、中でも「メンバーシップ・リワード・プラス」という、通常は年間で3,300円かかるサービスを無料で利用できます。
ANAやJALなど提携航空会社へのポイント移行レートが最大2倍になるため、より効率的にマイルを貯められます。たとえば通常は2,000ポイントで1,000マイルのところ、1,000ポイントで1,000マイル(ANAのマイルの場合)と交換レートが上がるのです。
アメックス・ビジネス・プラチナカードについての詳細は、「アメックス・ビジネス・プラチナカード徹底解説!利用可能枠・審査・特徴を紹介」をご確認ください。
アメックス・ビジネス・プラチナカードで使えるプライオリティパスとは
アメックス・ビジネス・プラチナカードには、無料でプライオリティパスというサービスが付帯します。プライオリティパス会員は、回数制限なく国内外1300カ所もの空港ラウンジを利用できます。
アメックス・ビジネス・グリーンカードの場合は、ラウンジ利用1回につき35ドルかかり、アメックス・ビジネス・ゴールドカードの場合は、年に2回の無料利用など、サービスの利用の制限がありますので、出張が多い人には特にアメックス・ビジネス・プラチナカードが重宝するでしょう。
プライオリティパス付帯の法人カードを検討している方は、「プライオリティ・パス付帯の法人カード7選比較|空港ラウンジを快適に利用する方法」もご確認ください。
アメックス・ビジネス・プラチナカードで使えるプライオリティパスを活用するメリット
アメックス・ビジネス・プラチナカードで使えるプライオリティパス特典の具体的なサービス内容や、利用可能な空港・サービスを紹介します。どのようなサービスが受けられるか、空港に行く前に事前に確認しておきましょう。
アメックスで使えるプライオリティパスのサービス内容
プライオリティパスで使える空港ラウンジには、無料Wi-Fiや電源完備のミーティングスペースを利用できるほか、軽食やドリンクも無料で楽しめます。シャワー設備や仮眠室のあるラウンジもあるため、国際線の乗り継ぎ時には長時間移動の疲れを癒せるでしょう。
同伴者も1名まで無料で利用でき、2名以上は1名につき35米ドルを支払えば空港ラウンジを使えます。
利用可能な空港
アメックス・ビジネス・プラチナカードのプライオリティパスは、国内外1,300ヶ所以上の空港で何度でも無料で利用可能です。
ご利用可能な空港の一例は以下の通りです。
【国内】
・羽田空港
・成田国際空港
・関西国際空港
【海外】
・仁川国際空港
・ホノルル国際空港
出張先によってラウンジの設備やサービス内容は異なります。プライオリティパスの公式アプリを活用すれば、各空港の対応ラウンジを簡単に検索できます。
プライオリティパスの対象は空港ラウンジのみ
アメックス・ビジネス・プラチナ・カードに付帯するプライオリティ・パスでは、利用対象が空港ラウンジに限定されています。一般的なプライオリティ・パスで利用可能な空港内のレストランやスパといった施設は、アメックスの提携プログラムには含まれていないので、ご注意ください。
アメックス・ビジネス・プラチナカード プライオリティパスの使い方
ここからは、アメックス・ビジネス・プラチナカード会員がプライオリティパスに登録する方法や年会費・利用料、およびラウンジの利用方法について、詳しく紹介します。
登録方法
アメックスのマイアカウントから申し込みをします。デジタル会員証は即日発行され、プラスチック製の会員証は10営業日程度で郵送されます。
なお、プライオリティパスのホームページより直接申し込む場合は、特典の対象外となるため注意が必要です。アメックスのマイアカウントで手続きをしましょう。
年会費・利用料
通常、プライオリティパスの最上級会員資格「プレステージ」には高額な年会費が設定されていますが、アメックス・ビジネス・プラチナカード会員なら無料です。
プライオリティパスを利用する際のラウンジの入場料もかかりません。同伴者も1名であれば無料で利用できます。
ラウンジの利用方法
アメックス・ビジネス・プラチナカードのプライオリティパスでラウンジを利用する方法は、空港ラウンジ入口でプライオリティパスの会員証と当日の搭乗券を提示するだけです。
プライオリティパスの会員証は、デジタルとプラスチック製カードの両方が発行されますが、どちらも有効です。プライオリティパスの会員番号を口頭で伝えて空港ラウンジを使うこともできます。
アメックス・ビジネス・プラチナカードで使える空港ラウンジのサービス
ここからは、アメックス・ビジネス・プラチナカードで使える空港ラウンジのサービスについて、詳しく紹介します。プライオリティパスで利用できるラウンジ以外も、より上質な時間を過ごせる空間も提供されますので、よりリフレッシュできることでしょう。
プライオリティパスラウンジ
世界140か国以上、600都市を超える地域で1,300ヶ所以上の空港ラウンジが利用可能です。ソフトドリンク・アルコール・軽食の提供や、フリーWi-Fiや充電用電源を使えたりする他、シャワー設備も用意されているラウンジもあります。
クレジットカードラウンジ
クレジットカードラウンジは、アメックス・ビジネス・プラチナカードだけでなくグリーンやゴールドの所有者も利用できます。同伴者1名まで無料で使えます。主に各種ソフトドリンクやフリーWi-Fi、充電用コンセントが用意されています。
なお、2025年6月1日以降、一部の空港ラウンジが特典対象外となります。詳しくは下記をご確認ください。
航空会社ラウンジ
航空各社が提供する空港ラウンジサービスです。利用対象は、ビジネスクラス以上の搭乗客や航空会社マイレージプログラムの上級会員に限られています。アルコールを含むドリンクや充実した食事、フリーWi-Fiやシャワー施設を使えます。
センチュリオン・ラウンジ
アメックスのプラチナ・カード以上の会員が特典として利用できるラウンジです。主なサービス内容は航空会社ラウンジと同様です。対象となるクレジットカードと当日の搭乗券または航空券を提示することで利用できます。
アメックス・ビジネス・プラチナカードで使える空港ラウンジ以外の出張サービス
ここからは、アメックス・ビジネス・プラチナカードで使える空港ラウンジ以外の、以下4つの出張サービスを詳しく紹介します。
出張の手配/準備
国内外のホテル・航空券・レンタカーをオンラインで簡単に予約できる、アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインが付帯されています。他にも、Expediaの優待や一休.com・アップルワールド.comの特典を受けられます。
ホテル特典
ファイン・ホテル・アンド・リゾートやヒルトン・オナーズなど、アメリカン・エキスプレスが厳選した世界各国のホテルで優待を受けられます。条件を満たすことで利用できるフリー・ステイ・ギフトでは、国内対象ホテルに1泊2名分無料で宿泊できます。
手荷物配送サービス
「手荷物ホテル当日宅配サービス」では、預けた荷物を当日便で指定エリア内の宿泊ホテルへ無料で配送してくれます。また、海外旅行や出張などの際に利用できる「手荷物無料宅配サービス」では、自宅・空港間でのスーツケースやゴルフバッグを無料で配送可能です。
車移動に関わる優待
「東京エムケイ」ハイヤーキャッシュバックサービスでは、ビジネス利用で便利なハイヤーサービスを優待価格で利用できます。またエアポート送迎サービスでは、海外旅行の出発・帰国時に、提携タクシー会社の車で指定場所と空港間を片道無料で送迎してもらえます。
アメックス・ビジネス・プラチナカード以外でプライオリティパスが付帯しているおすすめのカード
ここからは、以下3枚のアメックス・ビジネス・プラチナカード以外でプライオリティパスが付帯しているおすすめのカードを詳しく紹介します。
ラグジュアリーカードチタン

年会費 | 55,000円(税込) |
国際ブランド | Mastercard |
追加カード | 16,500円で発行可能※4枚まで |
ETCカード | 年会費無料(発行手数料なし) |
ポイント還元率 | 1.0% |
申し込み条件 | 20歳以上(学生不可) |
ラグジュアリーカードチタンは、高級志向のビジネスパーソンや個人事業主に向けたクレジットカードです。金属製のカードデザインは高級感がありステータス性も高く、ビジネスシーンでの印象を高めるのに役立ちます。
年会費は55,000円(税込)と一般的なクレジットカードより高額ですが、値段に見合う価値があるでしょう。もちろんプライオリティパスも付帯されています。
国内でもトップクラスに高水準なポイント還元率や、最大1億円のご利用可能枠が魅力です。大きな取引にも対応できるでしょう。豪華なサービスと特典を求める方におすすめの一枚です。
ラグジュアリーカードチタンについて詳しく知りたい方は、「ラグジュアリーカードチタンとは?特徴やメリット・デメリットなどを徹底解説」もご覧ください。
ダイナースクラブ ビジネスカード
年会費 | 27,500円(税込) |
国際ブランド | ダイナースクラブ |
追加カード | 無料(4枚まで発行可能)※3,4枚目の追加カードは、5,500円/年の維持コストあり |
ETCカード | 無料 |
ポイント還元率 | 1.0%(有効期限なし) |
申し込み条件 | 法人、団体等の代表者・役員または個人事業主 |
ダイナースクラブビジネスカードは、企業経営者や個人事業主向けに設計された高機能なビジネスカードです。
国内外の空港ラウンジを年間10回まで無料で利用できるため、出張時の待ち時間を快適かつ生産的に過ごせます。また、ポイント交換により同伴者も空港ラウンジを無料で利用できます。
また「エグゼクティブダイニング」といったプレミアムな飲食特典や、最高1億円までの補償も提供されています。さらに提携航空会社のマイルへのポイント交換プログラムも充実しているため、出張頻度が高い方に特におすすめです。
ダイナースクラブ ビジネスカードについて詳しく知りたい方は「ダイナースクラブビジネスカードとは?特徴やメリット、注意点を徹底解説」もご参照ください。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス ®・カード
年会費 | 初年度:無料2年目以降:22,000円(税込)※ ※2025年6月1日以降商品性改定に伴い年会費が33,000円(税込)に変更となります。 |
国際ブランド | AMEX |
追加カード | 3,300円(税込) |
ETCカード | 最大5枚まで発行可 |
ポイント還元率 | 1.125% |
申し込み条件 | 個人事業主・経営者安定した収入がある方 |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードは、最初の1年間は年会費が完全無料で、翌年以降も22,000円(税込)という手頃な価格設定が魅力です。低価格ながらプライオリティパス会員権が付帯されています。
コンシェルジュサービスにより、ビジネス活動や出張時のサポートを受けられるのも魅力です。マイル還元率も高く、出張が多い人にもおすすめです。
さらに、「永久不滅ポイント」制度が付帯されており、期限を気にせずポイントを貯められます。ポイントは支払い充当・商品券・マイレージ交換など様々な用途に活用可能です。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス・カードについて詳しく知りたい方は「セゾン・プラチナビジネスを徹底解説!限度額・審査・特徴を紹介」もご覧ください。
まとめ|アメックス・ビジネス・プラチナカードはプライオリティパスが付帯し、特典が充実した高クオリティカード
アメックス・ビジネス・プラチナカードは、プライオリティパスが標準付帯する高ステータスなビジネスカードです。
会員証と搭乗券の提示だけで世界中の空港ラウンジを利用できるため、頻繁に出張する経営者や個人事業主の方々のビジネス効率を高められるでしょう。
プライオリティパスの最上位会員資格を利用でき、年会費以上の価値提供を受けられるアメックス・ビジネス・プラチナカードを、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。