アメックス・ビジネス・ゴールドカードの限度額は?限度額の決まり方・確認方法・上げ方を解説

本記事はプロモーションを含みます
アメックス・ビジネス・ゴールドカードは、高いステータス性と充実したビジネス特典で多くの経営者・個人事業主に選ばれている法人・ビジネスカードです。
法人・ビジネスカードは高額な決済も多く、カードの利用金額が限度額に達してしまうとビジネスが止まってしまうため、限度額を気にする方も多いのではないでしょうか?
また、既にアメックス・ビジネス・ゴールドカードの上限額に達してしまい、限度額のあげ方や限度額の高いカードを知りたい方もいるかもしれません。
そこでこの記事では、アメックス・ビジネス・ゴールドカードアメックスビジネスゴールドの限度額の仕組みや、利用可能額の目安を確認する方法について解説します。カードの限度額を引き上げるための具体的なポイントについても触れるので、限度額に関する不安を解消して、ビジネスチャンスを最大限に活かしましょう。
アメックスビジネスゴールドとは?年会費・ポイント還元率などの基本情報

アメックス・ビジネス・ゴールドカード(アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カード)は、米国本社のアメリカン・エキスプレス社より提供されている会社経営者・個人事業主のための法人・ビジネスカードです。
多くのビジネスマンに人気の金属製メタルカードで、ポイント還元やビジネス特典、保険補償も充実しています。2025年3月には、カード1枚につき従業員カードを最大99枚まで無料発行できるようになるなど機能・特典が刷新され、ますます注目が集まっています。
アメックス・ビジネス・ゴールドカードは、入会後の利用条件を達成すれば特典として実質4年分のポイントを獲得できます。起業してすぐ、または個人事業主でも申し込みでき、日々のビジネスですぐに活用することができるのでオススメです。
アメックス・ビジネス・ゴールドカードの基本情報は以下のとおりです。
年会費 | 49,500円(税込) |
追加カード | 付帯特典あり:年会費13,200円(税込) 付帯特典なし:年会費無料【※】 |
ETCカード | 無料基本カード会員は20枚まで 追加カード会員は1人につき1枚 |
ポイント還元率 | 1.0-3.0% |
入会特典・キャンペーン | 入会後に利用条件を達成することで合計170,000ポイントを獲得*カード年会費3年分に相当 |
利用可能枠(利用限度額) | 一律の制限なし*利用状況などにより都度設定 |
申込条件 | 20歳以上会社経営者(法人代表者) または 個人事業主 |
【※】判定期間内にカード利用がない場合、管理手数料として3,300円(税込)が必要
詳細は「アメックス・ビジネス・ゴールドカードを徹底解説!ポイント還元・限度額・特典など」をご覧ください。
アメックス・ビジネス・ゴールドカードの利用限度額は?一律の限度額なし・1億円以上の実績も
法人・ビジネスカードは高額な決済も多く、カードの利用金額が限度額に達してしまうとビジネスが止まってしまうため、限度額を気にする方も多いのではないでしょうか?
アメックス・ビジネス・ゴールドカードは、カード会員それぞれの利用状況や支払い履歴、信用情報などをアメリカン・エキスプレスが個別に審査し、その都度利用可能枠を設定します。そのため、多くのクレジットカードに見られるような「利用限度額〇〇万円」といった、一律の利用可能枠(利用限度額)は存在しないことが特徴です。
法人会員向けに1億円以上の与信枠が提供されたケースもあり、一般的なカードと比べて柔軟性が高く、限度額を高くすることもできるといえるでしょう。
アメックス・ビジネス・ゴールドカードは、一時的な利用が発生する広告費や経費の支払いなど、ビジネス上の大きな支出にも対応できる法人・ビジネスカードといえます。
アメックス・ビジネス・ゴールドカードの利用可能枠(利用限度額)の確認方法
アメックス・ビジネス・ゴールドカードの利用可能枠(利用限度額)は、アプリやWebサイトから確認することができます。
アプリで確認する場合は「ご利用可能金額の確認」を選び、利用予定の金額を入力します。金額を入力後「確認する」を選び、遷移先の画面で「Good news!」と表示されれば入力した金額が利用可能です。

Webサイトでの確認方法も同様で、「ご利用可能金額の確認」から利用予定の金額を入力し「確認する」を選べば結果が表示されます。いずれの方法でも「申し訳ございません」と表示されれば、入力された金額は利用できないという意味です。
アメックス・ビジネス・ゴールドカードの利用可能枠(利用限度額)を一時的に上げる方法
特定の月に支出が集中してしまい、現状の利用可能枠(利用限度額)で決済ができるか不安という方もいるのではないでしょうか?
アメックス・ビジネス・ゴールドカードの利用可能枠(利用限度額)は、事前に連絡すれば一時的な引き上げが可能です。
広告費の支払いや高額機材の購入などを理由に、通常より高額の利用が予想される場合は、下記の電話番号に連絡をして申請を行いましょう。
電話番号 | 03-6625-9310 |
通話料 | 無料 |
対応時間 | 9:00-19:00 |
休み | 土日祝 |
アメックス・ビジネス・ゴールドカードの利用可能枠(利用限度額)を上げるためのポイントは?
ここでは、アメックス・ビジネス・ゴールドカードの限度額を上げるためのポイントを2つ解説します。
個人の信用情報を保つ
カード名義人(法人代表者や個人事業主)の信用情報維持は、アメックス・ビジネス・ゴールドカードの利用可能枠(利用限度額)を上げるうえで重要です。アメリカン・エキスプレスはカード発行や限度額設定の審査時に、事業の状況だけでなく、申込者個人のクレジットヒストリーを重視するからです。
とくに、設立間もない企業や個人事業主であれば、個人の信用力が審査の大きなウェイトを占める傾向にあります。他のクレジットカードやローンの支払いの遅延が無い、借入状況を健全に保つなどが必要です。過去に支払いの延滞があると、マイナス要因と判断され限度額が上がりにくくなる、あるいは思うように設定されない可能性もあります。
なお、日本の信用情報機関である株式会社シー・アイ・シー(CIC)では、所定の手続きを行えば自身の「信用情報」が確認できます。算出された数値やその算出理由を示す「クレジット・ガイダンス」も確認できるため、気になる方は手続きを行ってみてはいかがでしょうか。
アメックスの利用実績を積む
アメックス・ビジネス・ゴールドカードの利用可能枠(利用限度額)を引き上げるには、カードを利用し、良好な支払い実績を積み重ねることが必要です。カード会員は利用状況や支払い履歴がモニタリングされており、データに基づいて個々の利用可能枠が見直されています。
日常的な経費(仕入れ、広告費、交通費、接待費など)の支払いを可能な限りアメックス・ビジネス・ゴールドカードに集約し、毎月コンスタントに利用額を増やしていくといいでしょう。利用した分を遅延なく支払い、「この会員は支払い能力があり、信頼できる」という評価につながれば、利用枠の拡大が期待できます。
カードを持っているだけでなく、積極的に「使って、きちんと支払う」というサイクルを繰り返して限度額アップを実現させましょう。
アメックス・ビジネス・ゴールドカード以外で限度額の高いおすすめの法人・ビジネスカード3選比較
ここではアメックス・ビジネス・ゴールドカード以外で限度額の高い法人カード・ビジネスカードを3種類紹介します。
バクラクビジネスカード|柔軟な限度額(5億円以上の実績あり)

年会費 | 無料 |
発行手数料 | バーチャルカード:無料リアルカード:1,540円(税込) / 枚 |
追加カード発行可能枚数 | 無制限 |
ETCカード | なし |
ポイント還元率 | 1.50% |
利用限度額 | 一律の制限なし(5億円の実績あり)*利用状況などにより都度設定 |
国際ブランド | Visa |
申込条件 | 20歳以上会社経営者(法人代表者) |
2022年よりLayerXが提供開始したバクラクビジネスカードの利用限度額は、一律の制限はありません。アメックス・ビジネス・ゴールドカードと同様に利用条件によって都度設定され、報告されている5億円の実績は、アメックス・ビジネス・ゴールドカードの1億円を上回っています。
年会費無料で最大1.5%の高いポイント還元率が特徴で、独自審査によりスタートアップでも柔軟な限度額設定が可能です。カード発行枚数が無制限なのも嬉しい特典です。AIによる経費処理の自動化や不正利用防止機能、経費精算システム「バクラク経費」との連携で、経理業務の効率化とガバナンス強化を実現します。
ステータス性や付帯サービス重視のアメックス・ビジネス・ゴールドカードに比べると、バクラクはコスト削減と業務効率化を最優先する企業、特に経費精算の手間を削減したい成長企業や中小企業におすすめです。
詳細は「バクラクビジネスカードを徹底解説|カードの特徴や評判・審査基準は?」をご覧ください。
UPSIDER(アップサイダー)法人カード|最大10億円の限度額

年会費 | 無料 |
追加カード | 無料発行制限数も無制限 |
ポイント還元率 | 1%-1.2% |
利用限度額 | 最大10億円 |
国際ブランド | Visa |
2018年創業の株式会社UPSIDERより提供されているUPSIDER(アップサイダー)は、利用限度額が最大10億円と高額な法人ビジネスカードです。アメックス・ビジネス・ゴールドカードの1億円を大きく上回っており、より高額な利用が想定される方におすすめです。
UPSIDERは一般的な法人カードと違い、オンライン専用のバーチャルカードを枚数無制限で発行できる点が特徴です。従業員やプロジェクトごとに柔軟なカード付与が可能で、利用先・期間・金額の制限やプリペイド発行により不正利用を防止します。
ステータスや付帯サービスが豊富なアメックス・ビジネス・ゴールドカードと比較し、UPSIDERはコスト効率、発行の柔軟性、厳格な利用統制を求める企業、特に急成長中のスタートアップにおすすめです。また、多くの従業員にカードを配布したい企業、経理DXを推進したい企業にも有効です。
詳細は「UPSIDER(アップサイダー)法人カードとは?|特徴や人気の理由を徹底解説」をご覧ください。
ラグジュアリーカードチタン|事前入金で限度額最大9,900万円

年会費 | 55,000円(税込) |
追加カード | 16,500円(税込)最大4名まで発行可能 |
ポイント還元率 | 1.0%有効期限なし |
賞品交換時の最大還元率 | 3.60% |
ETCカード | 無料追加カード1枚につき1枚の発行が可能 |
利用限度額 | 最大9,990万円 |
申し込み条件 | 学生をのぞく20歳以上 |
2008年に米国で誕生したプレミアムカードブランドであるラグジュアリーカードチタンの利用限度額は最大9,990万円で、アメックスビジネスゴールドとほぼ同等です。
高いステータス性と洗練されたデザインのカードで、ビジネス・プライベート双方で活用できる豪華な特典が魅力です。年会費は55,000円(税込)ながらも、コンシェルジュサービスやホテル・ダイニング優待などを活用すれば、年会費以上の価値を体感できるでしょう。
アメックス・ビジネス・ゴールドカード以上に、カード自体のステータス性や、ライフスタイルを豊かにする上質な体験を求める方にとっておおすめのビジネスカードであるといえます。
詳細は「ラグジュアリーカードチタンとは?特徴やメリット・デメリットなどを徹底解説」をご覧ください。
まとめ|アメックス・ビジネス・ゴールドカードは限度額が高くておすすめ!
アメックス・ビジネス・ゴールドカードは、1億円以上の与信提供実績のある人気の法人・ビジネスカードです。年会費が49,500円(税込)であるものの、入会後の利用条件を達成すれば、実質3年分のポイントが還元されるため、起業してすぐ、または個人事業主でもおすすめします。
本記事の内容を参考にして、限度額の調べ方や、限度額を上げるための方法を身につけてアメックス・ビジネス・ゴールドカードを最大限活用なさってください。ほかの限度額の高いカードとも比較して、あなたに合ったカードを選んでくださいね。