FUKUROU

FUKUROU

FUKUROU 法人カード

探す

個人事業主に楽天ビジネスカードはおすすめ?メリット・デメリットを徹底解説

個人事業主に楽天ビジネスカードはおすすめ?メリット・デメリットを徹底解説

本記事はプロモーションを含みます

楽天ビジネスカードは、年会費が低コストである点と楽天の他のサービスとの親和性から、個人事業主の間で高い支持を集めているクレジットカードです。ビジネスで使用するカードながらも楽天ポイントが貯まりやすいため、人気を集めています。

普段から楽天経済圏を積極的に利用している方なら、「ビジネス用のカードも楽天にあるのかな?」と気になった経験があるのではないでしょうか。

この記事では、個人事業主の方にとくにおすすめの楽天ビジネスカードの特徴や、気になる審査のポイントについて詳しく解説します。

個人事業主としてビジネスで活用できるクレジットカードをお探しの方は、ぜひ最後までご覧ください。


永年無料で使える個人事業主におすすめのカードならJCB Biz One


楽天ビジネスカードとは?

楽天ビジネスカードは、楽天カード株式会社が発行している、主に経営者・個人事業主を対象としたビジネスカードです。

楽天プレミアムカードを所有しており、20歳以上で安定した収入のある法人代表者や個人事業主であれば申請できます。

楽天ビジネスカードの基本情報(年会費・還元率など)は以下の通りです。

年会費2,200円(税込み)
還元率楽天市場のお買い物:100円(税抜)=1ポイント楽天カード通常分:100円(税抜)=1ポイント楽天カード特典分:100円(税抜)=1ポイント
ETCカード年会費:1枚目無料、2枚目以降550円/枚(税込み)
申込条件法人代表者、個人事業主
20歳以上で安定した収入のある方
楽天プレミアムカードを保有している方

楽天ビジネスカードは個人事業主は使える?

楽天ビジネスカードは個人事業主でも使えます。ただし、楽天ビジネスカードを申し込む際には、楽天プレミアムカードを所持しているか同時に申し込む必要があります。

ビジネスカードの審査方法は、法人審査と個人審査の2種類です。楽天ビジネスカードでは、個人事業主に対して個人審査を採用しています。

登記事項証明書などの法人関連書類の提出が不要であるため、起業したばかりの個人事業主でも、スムーズな申し込みが可能です。必要書類の到着後から約2週間で楽天ビジネスカードが発行されます。


永年無料で使える個人事業主におすすめのカードならJCB Biz One


楽天ビジネスカードが個人事業主におすすめな理由

楽天ビジネスカードが個人事業主におすすめな理由は、楽天市場での購入で高いポイント還元が受けられる点にあります。ビジネスシーンで使用した経費がポイント還元されるため、事業コスト削減に役立ちます。特に、楽天市場での仕入れが多い事業主に有利です。

また、楽天ビジネスカードを事業用として使用すれば、経費の管理が明確になり確定申告時の作業効率が向上します。事業関連の支出を一枚のカードで管理できるため、経理処理の簡素化に効果的です。

楽天ビジネスカードのメリット

楽天ビジネスカードのメリットについて詳しく解説します。

楽天ポイントが貯まりやすい

楽天ビジネスカードは、楽天市場での購入で最大3%のポイント還元(※期間限定ポイント1%を含む)が受けられます。特に、楽天サービスを頻繁に利用する個人事業主にとっては、おすすめです。

貯まったポイントは、楽天市場や楽天トラベルや実店舗でも使用できます。仕入れや出張費などの経費にポイントが利用できるため、コスト削減にも役立ちます。

年会費が低コスト

楽天ビジネスカードの年会費は2,200円(税込)と比較的低コストです。ほかの法人カードと比べて年会費が抑えられているため、個人事業主にとって魅力的な選択肢でしょう。

楽天プレミアムカードの保有も必要となるものの、全世界の空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」の無料申し込みや、最高5,000万円の国内・海外旅行傷害保険なども利用できるためお得です。

個人カードより利用限度額が大きく設定される

楽天ビジネスカードは、個人向けの楽天カードや楽天ゴールドカードと比べて利用限度額が大きく設定されています。これは同時に保有する楽天プレミアムカードの利用限度額が適用されるからです。

利用限度額は以下の通りです。

  • 楽天カード:最高100万円
  • 楽天ゴールドカード:最高200万円
  • 楽天ビジネスカード(楽天プレミアムカード):最高300万円

利用限度額が大きくなれば、ビジネスでの資金調達にも役立ちます。短期間で多額の支出が必要な場合や、長期的な資金調達が必要な場合に有効です。


永年無料で使える個人事業主におすすめのカードならJCB Biz One


楽天ビジネスカードのデメリット

一方で、楽天ビジネスカードには以下のデメリットがあります。

楽天プレミアムカードの年会費が必要

楽天ビジネスカードを利用するには、個人用に楽天プレミアムカードの加入が必要です。そのため、楽天プレミアムカードの年会費11,000円(税込)が加わり、合計で13,200円(税込)の年会費が必要となります。

ただし、楽天市場や楽天トラベルなどの楽天グループで優待特典が受けられるため、個人でも楽天カードを使用する方にとっては、得られるメリットが年会費を上回る場合もあるでしょう。

個人カードと利用枠が共有される

楽天ビジネスカードは、楽天プレミアムカードと最高300万円の利用枠が共有されます。個人利用と事業利用が混在してしまうため、個人で多くの利用枠を使用した場合に事業に影響がでてしまう可能性もあります。逆に事業が拡大し利用限度額いっぱいまで利用するようになると、個人の利用が制限されてしまうでしょう。

個人用と事業用の利用を確認して、細かく管理する必要があります。

従業員用の追加カードを発行できない

楽天ビジネスカードは、従業員用の追加カードの発行ができません。複数人で事業を運営している場合や、従業員に経費精算を任せたい場合には不向きです。

追加カードを発行できないため、各従業員が立て替えた経費は都度精算しなければなりません。経費精算業務の負担を増加させるだけでなく、不正利用のリスクを高めてしまいます。従業員がカードを利用できないため、現金を管理する手間も発生するでしょう。従業員にカードを持たせたい場合は、別のビジネスカードの利用をおすすめします。

楽天サービス利用者以外はメリットが少ない

楽天ポイントが貯まりやすいというメリットは、楽天サービスを利用する人に限られます。楽天市場での仕入れや、楽天トラベルでの出張手配など、楽天経済圏をあまり利用しない個人事業主にとっては楽天ビジネスカードでないほうがいいかもしれません。

楽天ビジネスカードの利用を検討されている方は、事前にご自身がどれくらい楽天サービスを利用しているかを調査するといいでしょう。そのうえで、楽天ビジネスカードが本当に自分にとって最適なカードかどうかをご検討ください。

楽天ビジネスカードがおすすめな人・向いている事業者

楽天ビジネスカードは、楽天市場での仕入れが多い個人事業主や、楽天経済圏を活用している方におすすめです。日々の経費を楽天カードで支払えば、効率的に楽天ポイントを貯められるからです。貯まったポイントは仕入れや経費支払いなどに利用でき、事業コストの削減につながります。

楽天プレミアムカードの特典である空港ラウンジ利用や、誕生月特典などを活用できる方も向いています。

楽天ポイントを賢く活用し、事業を効率化したい個人事業主にとって、楽天ビジネスカードは強力な味方となるでしょう。

楽天ビジネスカードの審査のポイント

楽天ビジネスカードを保有するには、楽天プレミアムカードの審査を通過しなければなりません。審査のポイントは以下の通りです。

  • 収入の安定性
    年収が400万円程度であれば審査に通る可能性が高いとされています。新規法人や個人事業主の場合は見込み年収が考慮されます。
  • 過去の支払い履歴
    クレジットカードやローンの支払い遅延がないことが重要です。過去の支払い履歴が良好であれば、審査通過が容易になります。
  • 借入金とのバランス
    借入金が収入とバランスよく管理されていることが求められます。

楽天プレミアムカードの審査を通過していれば、楽天ビジネスカードの審査は比較的緩やかであるため個人事業主でも通過する可能性があります。

楽天ビジネスカードの口コミ評判

個人事業主におすすめの楽天ビジネスカードについて、気になる評判や口コミを見ていきましょう。

楽天ポイントについての口コミ

楽天ポイントについての主な評判や口コミは次の通りです。

  • ポイント還元率が高い
  • 経費で使ったものがポイントに還元される

楽天ポイントの還元率が最大で3%と高水準で、経費もポイント還元できる点が好評です。個人向けの楽天カードとポイントを合算できる点を評価する声も見られました。

楽天経済圏での使用についての口コミ

楽天経済圏での使用についての主な評判や口コミは以下の通りです。

  • 楽天経済圏で幅広く使用できる
  • 使い勝手がいい

楽天経済圏には、楽天市場や楽天トラベルなどのサービスが豊富にあります。楽天グループのサービスを多く利用する方にとっては、気が付いたら多くのポイントが貯まっていたなど、喜びの声も見られました。

その他の評判・口コミ

楽天ビジネスカードに関するその他の評判や口コミは以下の通りです。

  • 限度額が単体でないため使いにくい
  • 楽天プレミアムカードの年会費がかかるのが辛い

楽天ビジネスカードを保有するためには、楽天プレミアムカードも保有する必要があります。その分、年会費がかかってしまう点や、限度額が共有される点に関して使いづらいとの声もあがっていました。

楽天ビジネスカードの申し込み方法

個人事業主が楽天ビジネスカードを申し込みする方法、またそのために必要な書類について、具体的に解説します。

カードの申し込み方法

カードの申し込みは次のステップで進めることができます。

①申し込みフォームへアクセスし、必要な情報を入力する

フォームに氏名、住所、連絡先など、必要な情報を入力します。

②必要書類到着

①で入力した情報をもとに、必要な書類が送付されます。

③届いた書類に必要事項を記入し、必要な書類と合わせて返送

楽天カード株式会社宛に書類を返送します。書類到着後、審査を経て承認されれば2週間ほどでカードが届きます。

必要書類

楽天ビジネスカードを申し込むにあたって必要な書類は、以下の通りです。

  • 本人確認書類(運転免許証など)
  • 収入証明書類(確定申告書など)
  • 預金口座振替依頼書

引き落とし口座は、法人口座に限らず個人ビジネス口座でも設定が可能です。

まとめ:楽天ビジネスカードは個人事業主におすすめ!

楽天ビジネスカードは、個人事業主におすすめのビジネスカードです。登記簿謄本や決算書類がなくても審査が可能なので、個人事業主の方でも安心して申し込みができます。

また、同時に保有する楽天プレミアムカードの特典が利用できる点も魅力です。年間11,000円(税込)で、空港ラウンジ利用や楽天グループサービスの優待などを楽しめます。

Visaビジネスオファーも利用できるため、個人事業主の方の経営をサポートする、コストパフォーマンスの高いビジネスカードといえるでしょう。

ビジネス向けのカードで迷っている個人事業主の方は、楽天ビジネスカードの利用をぜひご検討ください。


永年無料で使える個人事業主におすすめのカードならJCB Biz One