三井住友カードビジネスオーナーズの審査難易度は?審査期間・審査落ちの理由や対策を紹介

三井住友カードは、信用力と知名度を兼ね備えた、国内大手銀行グループが発行するクレジットカードです。その中でも「三井住友カードビジネスオーナーズ」は、年会費無料で発行できるため、ビジネス向けのカードとして多くの方に利用されています。
しかし、申し込みを検討している方の中には、「審査は厳しくないのか」「どのような手続きが必要なのか」と、不安を感じる方もいるでしょう。
そこで本記事では、三井住友カードビジネスオーナーズの基本情報や、審査の流れ、発行できなかった場合に考えられる原因や対策について詳しく解説します。
結論として、このカードは起業したばかりの方や個人事業主でも申し込みが可能なため、比較的発行しやすい法人・ビジネスカードといえます。申し込みを迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
三井住友カードビジネスオーナーズとは|カード発行しやすい?
三井住友カードビジネスオーナーズは、三井住友銀行が発行している登記簿謄本・決算書の提出不要で申し込めるビジネスカードです。新しく法人を立ち上げた方や、個人事業主の方におすすめです。
公式サイトでも「設立間もない企業も入会可能」と明記されており、カードの審査も個人の信用情報をもとに行われます。そのため、スタートアップ経営者やフリーランス、副業をしている方でも申し込める、比較的発行しやすいカードです。
三井住友カードビジネスオーナーズの基本情報
三井住友カードビジネスオーナーズは、利用限度額が最大500万円で永年無料で利用できるうえ、ビジネス向けの便利なサービスが付帯されているおすすめの一枚です。
上位ランクの 三井住友カードビジネスオーナーズゴールドは、空港ラウンジの利用権も付帯されており、年会費5,500円かかりますが、利用額次第で無料になるので、非常にお得な内容です。
・基本情報
三井住友カードビジネスオーナーズ | 三井住友カードビジネスオーナーズゴールド | |
年会費 | 永年無料 | 5,500円 |
国際ブランド | Visa/MasterCard | |
追加カード | 18枚まで発行可能 永年無料 | |
ETCカード | 初年度無料 550円 /年 前年度に利用があれば年会費無料 ※1 | |
還元率 | 0.5%最大1.5%還元 ※2 | |
利用枠 | ~500万円(所定の審査あり) | |
申込条件 | 満18歳以上の法人代表者、個人事業主の方※高校生は除く 登記簿謄本・決算書提出不要 | |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 (最高2,000万円)※3 | 海外・国内旅行傷害保険 (最高2,000万円)※3 |
その他付帯サービス | 空港ラウンジサービス ショッピング補償 |
※1:前年度にETCカードのご利用が必須条件
※2:三井住友のプライベートカードを契約することにより可能
※3:事前に旅費などを当該カードでクレジット決済いただくことが前提
三井住友カードビジネスオーナーズを検討している方は、以下のページも参照ください。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドとは?特徴やメリット、注意点を徹底解説
三井住友カードビジネスオーナーズを徹底解説!限度額・審査・特徴を紹介
三井住友カードビジネスオーナーズの審査期間はどのくらい?
三井住友カードビジネスオーナーズの申し込みと審査はWEBで完結します。審査については、最短でなんと当日にメールで連絡が届き、カード発行自体も最短3営業日で可能な点が特徴です。
また、登記簿謄本や決算書の提出は不要で、必要なのは本人確認書類と金融機関の口座情報のみで申し込みできる点が魅力になります。
三井住友カード ビジネスオーナーズの申請手順
・申し込みの流れ
①お申し込み内容のご入力
②お支払い口座の設定
③入会審査・カード発行
④カード到着
・必要書類
①運転免許証または運転経歴証明書
②本人名義の金融機関のキャッシュカードや通帳
三井住友カードビジネスオーナーズは、WEBでの登録が完了した場合、最短3営業日でカードが発行され、ご自宅にカードが届くまでは約1週間というスピード感が特徴です。
ただし、お支払い口座として設定した金融機関がインターネット上で設定できない場合や、申し込みが夜間や土日の場合には、審査に時間がかかることがあるため、事前に公式HPにて確認するようにしましょう。
三井住友カード ビジネスオーナーズの審査連絡は最短当日!
三井住友カードビジネスオーナーズの入会審査の結果は、最短で当日にメールで届きます。
これは、数あるビジネスカードの中でも非常に早い対応で、カードが発行できるかどうかをすぐに確認できる点が大きな魅力です。
さらに、カード発行自体も最短3営業日で完了。大手銀行グループならではの信頼感とスピード感で対応してくれます。
通常、審査結果はスピーディーに通知されますが、もし3営業日以内にメールが届かない場合、以下のような理由が考えられます。
・インターネット上で登録できない口座情報を提供した
・申し込みのタイミングによる影響
・申し込み内容に不備があった
また、「キャッシング」を希望する場合は、年収証明書類の提出が必要になることがあり、審査に時間がかかる可能性があるため、余裕を持って申請するようにしましょう。
三井住友カードビジネスオーナーズの審査基準は?
三井住友の法人・ビジネスカードの審査基準は、機密事項であるため詳細は公開されていませんが、一般的には「事業の安定性」「代表者の信用情報」「申し込み情報の正確性」などが審査され、カードが発行されると言われています。
三井住友カードビジネスオーナーズの申し込み対象は、満18歳以上の法人代表者や個人事業主の方で、審査は代表者個人の信用情報をもとに行われます。
したがって、代表者の信用状況が良好であれば、申込みしやすい法人・ビジネスカードと言えるでしょう。また、利用限度額は一律ではなく、審査結果に応じて最大500万円まで設定されます。
三井住友カードビジネスオーナーズの審査に落ちる原因
三井住友カードビジネスオーナーズの法人・ビジネスカードが発行できない原因として、以下の要素が考えられます。審査基準は機密事項であり、具体的な内容は公開されていませんが、一般的にカード発行が拒否される主な理由は以下の通りです。
代表者の個人信用情報に問題がある
過去のクレジットカードやローンの支払い遅延、他社からの借入、債務整理や自己破産歴などがある場合、信用情報に傷がつき、審査に影響を与える可能性があります。
複数のカード会社に申し込みをしている
短期間に複数のカードを申し込むと、信用情報に「申し込み履歴」が残ります。履歴が多くなると、カード会社から「信用リスクが高い」と見なされ、信用スコアに悪影響を与える可能性があります。
また、カード会社によっては、短期間に複数の申し込みがあった場合、申し込み自体が拒否されることもあるため、申し込みのタイミングには注意が必要です。
クレジットカードを多く保有している
すでに複数のクレジットカードを持っている場合も注意が必要です。特に、所有しているカードの枚数が多く、ほとんど利用していないものがあると、審査に影響を及ぼす可能性があります。
さらに、他社のカードで利用残高が過剰になっていると、支払い能力を超えていると判断され、審査に通らないリスクが高まります。
三井住友カード ビジネスオーナーズを発行するための対応策
三井住友カードビジネスオーナーズの法人・ビジネスカードの審査落ちを対策するための具体的な方法・ポイントについて解説します。三井住友カードビジネスオーナーズでは代表者の個人信用情報をもとに審査を行うため、参考にしてみてください。
クレジットカードの利用実績を作る
クレジットカードの支払い履歴やローンの記録は「クレジットヒストリー」として審査の参考になります。延滞せずに支払い、不要なカードを増やさず、利用実績を積むことが大切です。
利用実績が少ない場合は、まずはカードを作り、事業で発生した経費の支払いを現金からカード払いに変えていていくことをおすすめします。
個人の信用情報をきれいにする
一般的にローンやクレジットカードの滞納など金銭的に信用できない行動を取ったときに「ブラックリスト」に掲載され、ローンや分割払いの審査に落ちたり、クレジットカードが作成できないことがあります。
「ブラックリスト」に登録された原因を解消し、一定期間が経てば信用情報が回復し、カードが発行できる可能性があります。
不要なクレジットカードを整理する
使用頻度の低いカードや、特典が合わないカード、年会費が高いカードがある場合、解約しましょう。
もし、キャッシング枠が不要であれば、キャッシング機能を削除したり、枠を減額することも検討しましょう。
三井住友カードビジネスオーナーズの選び方|オススメは?
無料で法人カードを発行したい方は「三井住友カード ビジネスオーナーズ」
三井住友カードビジネスオーナーズは永年無料で利用できるうえ、フリーランスの方や設立間もない会社でも発行可能なため、事業を始めたばかりの方にも適しています。コストを抑えたい方や、売上がまだ安定していない方でも安心して申し込めるのが大きな強みです。
さらに、プライベートで三井住友のナンバーレスカードを利用している場合、通常よりも高い最大1.5%のポイント還元を受けられるため、日常の買い物やビジネス利用でお得に活用できます。
三井住友カード ビジネスオーナーズを検討している方は、以下のページも参照ください。
三井住友カードビジネスオーナーズを徹底解説!限度額・審査・特徴を紹介
空港ラウンジの利用機会がある・支払いはカードがメインの方は「三井住友カード ビジネスオーナーズゴールド」
三井住友カードビジネスオーナーズには、上位ランクとして年会費5,500円のゴールドカードも用意されています。
空港ラウンジの利用などビジネス向けの特典が充実しているうえ、年間100万円以上の利用で年会費が永年無料になるうえ、プラスして1万ポイントが還元されるため、日常的にカードを使う方にとっては実質無料で持てるお得な一枚です。
三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドを検討している方は、以下のページも参照ください。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドとは?特徴やメリット、注意点を徹底解説
三井住友カードビジネスオーナーズ以外で、おすすめの法人・ビジネスカードは?
法人化している方には独自の審査モデルの「UPSIDER(アップサイダー)」

UPSIDER(アップサイダー)のカードは、Web申し込みで最短当日発行が可能です。カード発行枚数は無制限で、限度額も余裕の最大10億円。独自の与信モデルにより、利用状況に応じて増枠も可能です。さらに、年会費とカード発行手数料は完全無料で、コストもかかりません。
UPSIDER(アップサイダー)のカードを検討している方は、以下のページも参照ください。
UPSIDER(アップサイダー)法人カードとは?ポイント還元率や評判などの特徴を解説
個人事業主・フリーランスの方には永年無料の「JCB Biz ONE」

JCBのBizoneカードは、オンライン申し込みで最短5分で即時発行が可能です。新規入会キャンペーンでポイント還元があり、お得にスタートできます。ただし、追加カードの発行はできない点に注意が必要なため、複数カード発行したい方は別のカードを選択肢に入れましょう。
まとめ|三井住友カードビジネスオーナーズは比較的申し込みのハードルが低い
三井住友カードビジネスオーナーズや、三井住友カードビジネスオーナーズゴールドは、18歳以上の会社経営者や個人事業主向けのカードで、法人化していなくてもビジネスカードが手に入れられるため、副業やフリーランスの方にも人気の1枚となっています。
申し込み時に決算書や登記簿謄本を提出する必要はなく、審査は個人の与信情報をもとに行われます。そのため、売上や事業規模に関わらずカード発行のチャンスがあり、申し込みのハードルが低いカードです。ポイント還元もあるので、安心なかたも、まずは申し込んでみることをおすすめします。