FUKUROU クレジットカード powered by

探す

ANAアメックス・ゴールド・カードの最新キャンペーンを徹底解説!

本記事ではプロモーションを含みます

ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードは、空港ラウンジや手厚い旅行保険、ポイント有効期限なしのメンバーシップ・リワード®など、旅行・日常どちらでも使い勝手の良い特典が魅力のカードです。

中でも入会後3か月以内に合計200万円の利用で最大10万マイル相当が狙える入会キャンペーンにより、初年度から大きなリターンが期待できます。

本記事では、ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードにおける入会キャンペーンの内訳と注意点、効率よく条件達成するコツについて解説します。また、会員向けのキャンペーンやメリット、申し込み手順まで解説するので、ぜひ参考にしてください。

目次
  1. ANAアメックス・ゴールド・カードとは?特徴や年会費などの基本情報を紹介
  2. ANAアメックス・ゴールド・カードの入会キャンペーン
  3. ANAアメックス・ゴールド・カードの会員向けキャンペーン
  4. ANAアメックス・ゴールド・カードのキャンペーン以外のメリット
  5. ANAアメックス・ゴールド・カードの審査基準と申し込み手順
  6. まとめ|ANAアメックス・ゴールド・カードのお得なキャンペーンに参加しよう

ANAアメックス・ゴールド・カードとは?特徴や年会費などの基本情報を紹介

ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードの基本情報は、以下を参考にしてください。

年会費34,100円(税込)
国際ブランドアメリカン・エキスプレス®
家族カード17,050円(税込)
ETCカード無料発行手数料:935円(税込)
ポイント還元率1.0%(100円につき1ポイント)※
申し込み条件原則として日本国内に住居を有する者
ご利用可能枠審査により決定

※ 200円=1ポイント加盟店および加算対象外利用分あり 

ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードは、旅行や日常をより快適にする特典が魅力の一枚です。

年会費は34,100円(税込)、家族カードは17,050円(税込)と高額ですが、得られる特典を考えるとコストパフォーマンスの高いカードといえるでしょう。

ポイント還元率も優れており、日常の買い物やANA航空券の決済でマイルに移行できるポイントが貯まり、1,000ポイント=1,000マイルとして移行可能です。さらにANAグループでの利用はポイントが2倍になり、効率よくマイルを積み上げられます。入会・継続時には毎年2,000マイルが自動的に付与されるのも見逃せません。

そのほか、最高1億円の海外旅行傷害保険や空港ラウンジサービス、スマートフォン補償まで付帯しており、旅行好きや出張の多い方でも安心して利用できます。

▼ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードについて、詳しく知りたい方はこちら

ANAアメックス・ゴールド・カードとは?メリットや特徴・評判を解説!ANAアメックス・ゴールド・カードとは?メリットや特徴・評判を解説!

ANAアメックス・ゴールド・カードの入会キャンペーン

ここでは、ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードの入会キャンペーンについて、獲得マイルや注意点、条件達成のポイントなどの視点から解説します。

メンバーシップ・リワードポイントを最大100,000マイル相当獲得

ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードの入会後3ヶ月以内に合計200万円以上の利用で、最大100,000マイル相当のメンバーシップ・リワードポイントを得ることが可能です。

入会時に付与されるボーナスマイルや利用金額に応じた段階的なボーナスポイント、さらに通常利用によるポイントが含まれます。

すべてを合計すると、200万円の利用達成で10万マイル相当を獲得できる仕組みとなっています。日常決済や旅行費用を集中させれば、初年度から大きなリターンを実現できるでしょう。

入会キャンペーンの条件達成や注意点

以下は、利用額に応じて入会キャンペーンにより獲得できるポイントと、その内訳です。

利用額(3か月以内)獲得ポイント内訳
入会特典2,000マイル入会時に自動付与
60万円以上16,000ポイントボーナス
100万円以上12,000ポイントボーナス
180万円以上20,000ポイントボーナス
200万円以上30,000ポイントボーナス
通常利用200万円分20,000ポイント基本還元

すべての獲得ポイントをあわせると、合計で100,000マイル相当になります。貯まったポイントはANAマイルへ移行できますが、一度申し込むと変更やキャンセルはできません。

また、キャンペーンの条件である利用額には、年会費など一部ポイント付与の対象外となる決済は含まれないため注意しましょう。

なお、公共料金や税金の支払いなど、一部の加盟店ではポイントの計算レートが通常と異なる場合があります。対象となる加盟店の詳細は、公式サイトでご確認ください。

初めて作る人限定で2,000マイル獲得できる紹介制度「マイ友プログラム」

ANAカードを初めて発行する方は、紹介制度「マイ友プログラム」を経由して申込みを行うと追加で2,000マイルを受け取れます。

「マイ友プログラム」とは、ご家族・ご友人に対象のANAカードを紹介することで、紹介者・入会者それぞれにマイルがプレゼントされる仕組みです。登録順序を誤ると対象外になるため、必ず事前にプログラム登録を済ませてから申込みましょう。

紹介制度と入会キャンペーンを併用することで最大102,000マイルに到達でき、わずかな工夫で成果が大きく変わります。

なお、この特典を受け取るには、「マイ友プログラム」への登録完了後、3ヶ月以内にカードの申し込みを完了させる必要があります。

獲得した10万マイルの価値は?ビジネスクラスでハワイ往復も!

獲得した100,000マイルは、ハワイやヨーロッパ、東南アジアへの往復費用として充てられます。一例として、東京発のビジネスクラス往復特典航空券に必要なマイル数は以下の通りです。

路線(往復)必要マイル数(ビジネスクラス)
東京 – ホノルル85,000
東京 – グアム40,000
東京 – シンガポール60,000
東京 – ソウル30,000

ビジネスクラスでハワイへ往復した場合、航空券代は数十万円にのぼることもあります。年会費をはるかに超える価値ある旅を、入会キャンペーンだけで実現できるのが大きな魅力です。

なお、国内線でも利用でき、沖縄や北海道への往復を複数回楽しむことも可能です。

カード利用条件を達成する効率的な方法

キャンペーン条件をクリアするために200万円の利用を達成することは「決済修行」とも呼ばれます。

例えば、ふるさと納税の支払いをカードに集中させたり、家族カードを発行して支出を合算したりすることで、効率的に利用額を積み上げられます。短期間で条件を達成するには、日常利用だけでなく、こうした大きな支払いを計画的に組み合わせることが大切です。

短期間で200万円を達成するには、日常利用だけでなく計画的に大きな支払いを組み合わせることが大切です。

ANAアメックス・ゴールド・カードの会員向けキャンペーン

ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードの会員は、対象店舗やサービスでカードを利用するとキャッシュバックやボーナスポイントを受け取れる「アメックス・オファー」の対象となります。

日常のショッピングから旅行関連まで幅広いジャンルに適用され、事前登録を行えば利用ごとに特典が還元される仕組みです。会員専用サイトやアプリを通じて最新情報が随時更新されるため、定期的にチェックしましょう。

キャッシュバックを受ける流れは、以下のとおりです。

  1. アメックス公式アプリまたはWebサイトにログインし、気になるキャンペーンを事前登録する
  2. 登録済みのカードで対象店舗やオンラインサイトにて決済する
  3. 利用明細にキャッシュバックやポイント反映を確認する

実際に開催されているキャンペーンの一例は、以下を参考にしてください。

キャンペーン名達成条件キャンペーン期間
ユナイテッドアローズ30,000円(税込)以上利用で10%還元
上限10万円
2025年11月30日まで
ZOZOTOWN合計10,000円(税込)以上利用で1,000円還元
ラルフローレン44,000円(税込)以上利用で10%還元
上限10万円
BRIEFING指定金額利用で10%キャッシュバック
上限5,000円
ダイソン公式50,000円(税込)以上利用で5,000円キャッシュバック
上限30,000円
2026年1月27日まで
大丸・松坂屋利用金額5%キャッシュバック
上限30,000円
2026年1月31日まで

このように、人気ファッションブランドから百貨店、家電量販店まで、日常的に利用する多くの店舗が対象となります。

キャンペーンは随時更新されるため、定期的にチェックして活用すれば、年会費以上の価値を実感できるでしょう。

ANAアメックス・ゴールド・カードのキャンペーン以外のメリット

ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードは入会キャンペーンだけでなく、日常の利用や旅カードに役立つ多彩な特典が揃っています。ここからは、キャンペーン以外のメリットを6つ紹介します。

ANAアメックス・ゴールド・カードのANA便利用で25%のボーナスマイル

ANAグループの便に搭乗するたびに、通常のフライトマイルに加えて「区間基本マイレージ×25%」のボーナスマイルが自動で加算されます。

フライト距離が長いほど獲得マイルも増えるため、特に国際線などの長距離フライトではその恩恵を大きく感じられるでしょう。

出張や旅行でANA便を頻繁に利用する方にとっては、効率的にマイルを貯められるうれしい特典です。次の特典航空券の利用や座席アップグレードも早く実現できます。

ポイント有効期限を気にせず長期で貯められる

ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードのポイントプログラム「メンバーシップ・リワード®」で貯まるポイントには、有効期限がありません。

通常のANAマイルは獲得から36ヶ月で失効してしまいますが、このカードのポイントは無期限のため、焦って使う必要がなくなります。ポイントのまま保有し続ければ、実質的にANAマイルの有効期限を気にすることなく、じっくりと貯めることが可能です。

「数年かけてビジネスクラスの特典航空券を目指したい」といった長期的な目標も、失効を心配せずに自分のペースで計画できるのは、このカードならではの大きな強みと言えるでしょう。

国内外の空港ラウンジ&プライオリティ・パス特典

国内外にある対象の空港ラウンジを、本人と同伴者1名まで無料で利用できます。主要空港のラウンジに対応しており、旅行や出張前の待ち時間を快適に過ごすことが可能です。

加えて、世界1,400ヵ所以上で利用できる「プライオリティ・パス」も年会費無料で付帯します。年2回まで利用料がかからず、3回目以降は1回につき35米ドルで利用できます。さらに家族カードを発行していれば、一緒に活用できる点も見逃せません。

▼空港ラウンジが使えるクレジットカードについて、詳しく知りたい方はこちら

【最新版】空港ラウンジが使えるおすすめクレジットカード10選【最新版】空港ラウンジが使えるおすすめクレジットカード10選

旅行保険やショッピング保険など手厚い付帯補償

最高1億円(家族カード会員は5,000万円)の海外旅行傷害保険が用意されているのも、ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードのメリットです。傷害・疾病治療費用は最大300万円、賠償責任は最高4,000万円がカバーされ、さらに携行品損害や救援者費用、航空便遅延・手荷物紛失補償も含まれています。

加えてショッピング保険も付帯し、カード決済による購入品にトラブルが発生した場合でも補償が受けられます。旅行や日常のショッピングにおいて、利用者を広く守る仕組みが備わっているのは大きな強みです。

ポイント移行コースの登録不要!高レートで移行が可能

他の多くのANAカードでは、高レートでマイル交換するために年間6,600円(税込)の「ポイント移行コース」登録が必要な場合があります。

しかしANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードは、このコースへの登録が不要です。追加コストや手数料なしで、いつでも1,000ポイント=1,000マイルの高レートで移行でき、手続きの煩わしさがありません。

移行処理も5営業日以内に完了するため、特典航空券の空席を見つけたときにすぐにマイルを補充できます。必要な時に即座に対応できる柔軟さは、マイル活用を重視する人にとって非常に有効です。

旅行・出張中のトラブル対応に24時間日本語サポートサービス

海外でのトラブルに備えて「オーバーシーズ・アシスト」が用意されています。

ホテルやレストランの予約、観光情報の案内、病院の紹介や医療通訳の手配まで幅広いサポートを提供します。電話一本で、24時間365日いつでも日本語によるサポートを受けられるため、言葉の壁に悩まされず安心です。

盗難や事故など緊急事態にも対応可能であり、渡航先で不安を感じたときにも頼れる仕組みです。

▼海外旅行におすすめのクレジットカードについて、詳しく知りたい方はこちら

海外旅行におすすめのクレジットカード11選!選び方や注意点を徹底解説!海外旅行におすすめのクレジットカード11選!選び方や注意点を徹底解説!

マイルを最大1.6倍で交換できるANA SKYコイン

ANA SKY コインは、ANAの航空券やツアー商品の支払いに使える電子クーポンです。

ANAアメックスゴールドカード会員は、マイルからの交換レートが最大1.6倍(例:50,000マイル→80,000コイン)に優遇されます。

有効期限が迫ったマイルの使い道としても最適で、SKYコインに交換すれば有効期限が交換月から1年間延長されるため、マイルを無駄にしません。

さらに、SKYコインで購入した航空券はフライトマイルが貯まるため、次の旅行に向けて効率的にマイルを増やせる点も大きな魅力です。

▼ANAマイルが貯まるクレジットカードについて、詳しく知りたい方はこちら

ANAマイルがお得に貯まるおすすめのクレジットカード10選!ANAマイルがお得に貯まるおすすめのクレジットカード10選!

ANAアメックス・ゴールド・カードの審査基準と申し込み手順

最後に、ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードを申し込む際に必要となる審査条件および手続きの流れを紹介します。

ANAアメックス・ゴールド・カードの審査基準

ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードを申し込むには、あらかじめ定められた審査基準を満たす必要があります。

条件として、日本国内に住んでいる20歳以上の方で、安定した継続収入があることが求められます。学生や無職の方、またアルバイトやパートなど収入が不安定なケースでは申し込みはできません。

ただし、派遣社員や年金受給者、そして専業主婦(配偶者に安定収入がある場合)であれば、基準を満たすことで申し込みが可能です。

一般的にクレジットカードの審査では「職業」「年収」「クレジットヒストリー(信用情報)」の3つが重視されます。特に、公務員や上場企業に勤めるなど安定性の高い職業は、審査の際に有利とされるでしょう。

さらに、審査のプロセスでは本人確認や勤務先への在籍確認の電話が行われる場合があります。そのため、申し込みをした後は数日間は着信に注意し、勤務先にも連絡が入る可能性を伝えておくと、よりスムーズに手続きが進められます。

ANAアメックス・ゴールド・カードの申し込み手順

ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードの申し込み方法は、オンラインと郵送(または提携窓口)の2つがあります。流れを前もって理解しておくことで、手続きはよりスムーズに進みます。

【オンラインで申し込む場合】
①公式サイトで必要事項を入力
アメリカン・エキスプレスの公式サイトから申し込みフォームにアクセスし、氏名・住所・勤務先・年収などを入力します。引き落とし用の口座を登録し、本人確認書類(免許証やマイナンバーカードなど)を用意しておくとスムーズです。

②審査の実施
入力が完了するとカード会社による審査が行われ、通常は即日〜数日で結果が通知されます。確認メールやSMSが届くため、入力に誤りがないか事前にチェックしておくことが大切です。

③本人確認(eKYC)の手続き
スマートフォンのカメラで本人確認書類を撮影して送信する流れです。外出せずに本人確認を済ませられるので便利です。

④カード番号・セキュリティコードの発行
審査に通ればカード番号とセキュリティコードがすぐに発行され、オンライン上で確認できます。そのためネットショッピングなどにはすぐに利用可能です。

⑤プラスチックカードの到着
実物のカードは登録した住所へ郵送され、通常1〜2週間程度で手元に届きます。受け取り時には本人確認書類の提示が求められる場合があるため、準備をしておくと安心です。

【郵送・窓口で申し込む場合】
①申込書の提出
所定の申込書に必要事項を記入し、本人確認書類と一緒に郵送、または空港カウンターなどの提携窓口から提出します。記入漏れがないかしっかり確認してから提出しましょう。

②審査と結果通知
カード会社による審査が実施され、結果は数日以内に通知されます。内容に不備がある場合、追加書類の提出が必要になるケースもあります。

③カードの受け取
審査に通過すれば、カードは本人限定受取郵便などで発送されます。おおむね1〜2週間で届き、受け取りの際に本人確認が必要になることもあるため、事前に案内を確認しておくと良いでしょう。

まとめ|ANAアメックス・ゴールド・カードのお得なキャンペーンに参加しよう

ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードは、日常の支払いから旅先でのひとときまで、幅広いシーンで価値を実感できる一枚です。入会時のキャンペーンでは、利用額に応じて多くのマイルやポイントを獲得でき、初年度から高いリターンが期待できます。

さらに、紹介制度「マイ友プログラム」や会員限定の優待キャンペーンも定期的に実施され、使うほどに特典が広がっていきます。

ANA便のボーナスマイルや空港ラウンジの無料利用、手厚い旅行保険に加え、有効期限のないポイントでマイルを長期的に貯められるのも魅力です。

ぜひ本記事を参考に、ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードのお得なキャンペーンに参加してみてください。

FUKUROU 編集部
FUKUROU 編集部

FUKUROUは、企業におすすめのITツールから日々の暮らしを豊かにする金融情報まで、幅広いジャンルの商品・サービスを実際に試して比較・検証した、お役立ち情報提供メディアです。

2020年創業のスタートアップ企業Onebox株式会社が運営しています。
Onebox株式会社は、メール対応から始めるAI・DXツール「yaritori(ヤリトリ)」など革新的なITプロダクトを提供している会社です。

掲載希望の企業様のお問い合わせはこちら