ANAアメックスカードのポイントやマイルの還元・使い道を解説!

本記事はプロモーションを含みます
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードは、日常のお買い物や旅行で、効率的にポイントやANAマイルを貯めたい方におすすめのクレジットカードです。
基本還元率1.0%に加え、ANAグループでの利用では1.5%の還元率となりポイントが効率的に貯まるため、普段使いから旅行まで活用できます。さらに、空港ラウンジの無料利用や旅行保険など、アメックスならではの特典も魅力です。
本記事では、ANAアメリカン・エキスプレス®・カードのポイントやマイルの還元率や特徴を徹底解説します。使い道や効率的な貯め方についても紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードとは?年会費やポイント還元率などの基本情報

【基本情報】
年会費 | 7,700円(税込) |
国際ブランド | アメリカン・エクスプレス® |
追加カード | 2,750円(税込) |
ETCカード発行条件 | 無料 ※ |
ポイント還元率 | 1.0% |
申し込み条件 | 原則として日本国内に住居を有する者 |
ご利用可能枠 | 一律の制限なし |
※発行手数料:935円(税込)
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードは、ANA利用者向けに提供されるアメリカン・エキスプレスの提携カードです。
日常の買い物では1.0%、ANAの航空券購入などANAグループでの利用ならポイントが1.5倍と、効率的にポイントを貯められるのが特長です。貯まったポイントは、有料の「ポイント移行コース」への登録で1,000ポイント=1,000マイルの有利なレートで交換可能です。入会・継続ボーナスマイルもあり、ANAマイルが着実に貯まる仕組みが整っています。
さらに、同伴者1名まで無料になる空港ラウンジや、帰国時に便利な手荷物無料宅配サービス、充実した旅行保険など、アメックスならではの上質な特典が旅の質を高めてくれます。
ANAを頻繁に利用する方はもちろん、普段の支払いでマイルを貯めてお得に旅行したいと考える方にも最適な一枚です。
▼ANAアメリカン・エキスプレス®・カードについて、詳しく知りたい方はこちら

ANAアメリカン・エキスプレス®・カードの基本ポイント還元率は1.0%
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードのポイントプログラムは、アメックス独自の「メンバーシップ・リワード®︎」です。日常の買い物や公共料金の支払いなど、利用金額100円につき1ポイントが貯まるため、基本のポイント還元率は1.0%となります。
さらに、セブン-イレブンやマツモトキヨシといったANAカードマイルプラス加盟店でカードを利用すると、上記の通常のポイントに加えて、ANAマイルが100円または200円につき1マイル直接加算されます。これにより、日常の支払いでより効率的にマイルを貯めることが可能です。
もう一つの大きなメリットは、通常は最大3年のポイント有効期限が無期限になることです。これにより、目標に到達するまでじっくりとポイントを貯められます。
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードのポイントの使い道
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードで貯めたポイントは、マイル交換だけでなく、さまざまな方法で活用できます。ここでは、ANAアメックス・カードのポイントの使い道について解説します。
ANAマイルへ交換する
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードで貯めたポイントの使い道として、最も価値が高くおすすめなのがANAマイルへの交換です。特典航空券や座席のアップグレードに利用すれば、ポイントの価値を最大限に引き出すことができます。
ANAアメックス・カードのポイントをマイルに交換するには、「ポイント移行コース」(年会費6,600円(税込)への加入が必要です。このコースに登録することで、ポイントを1,000ポイント=1,000マイルの高レートで交換できます。
ただし、ANAアメリカン・エキスプレス®・カードのポイント移行は1日1回までで、ANA以外の航空会社のマイルには直接交換できないので注意が必要です。
アイテムや体験に交換する
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードで貯めたポイントは、事前にオンラインサービスへ登録することで、カタログサイトを通じて、さまざまなアイテムや体験と交換できます。
500種類以上のアイテムのほか、商品券やEクーポン、アメリカン・エキスプレス限定のオリジナルアイテムも選べます。キッチン用品や日用雑貨、ファッションなどの日常のアイテムだけでなく、ホテルや宿泊施設、アウトドア、旅行クーポン、エステなど、非日常の体験にも多用途にポイントを活用できます。
日常の買い物や旅行以外にも、幅広くポイントを活用したい方に最適です。
普段のお買い物の支払いに充当する
対象の加盟店でポイントを利用し、普段のお買い物の支払いに充当することも可能です。対象の加盟店やポイントの交換レートは、以下の通りです。
American Express SafeKey® 参加加盟店 | 1ポイント→0.5~0.8円 |
Amazonパートナーポイントプログラム | 1ポイント→0.5円 |
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン | 1ポイント→0.8~1円 |
HIS アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク | 1ポイント→0.8~1円 |
ヨドバシカメラ/髙島屋 | 2,000ポイント→1,000円分商品券 |
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインやHIS アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスクでは、1ポイントを最大1.0円として航空券やホテルの支払いに充てることができるため、ポイントの価値を高く保ったままお得に旅行を楽しめます。
また、Amazonでの支払いに充当したり、ヨドバシカメラや髙島屋の商品券に交換したりすることも可能です。マイルを使う予定がない時や、少額のポイントをすぐに使いたい時に、無駄なくポイントを活用できる柔軟な選択肢と言えるでしょう。
提携ホテルのポイントへ交換
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードで貯めたポイントは、提携ホテルのポイントに交換できます。旅行のスタイルに合わせて、航空券ではなく宿泊にポイントを活用できるのが魅力です。
交換先には、マリオット・ボンヴォイ、ヒルトン・オナーズがあり、それぞれのホテルポイントに応じたレートで交換できます。
ヒルトン・オナーズは
・コース未登録:2,000ポイント→1,250ポイント、
・コース登録済:1,000ポイント → 1,250ポイント
マリオット・ボンヴォイ
・コース未登録:2,000ポイント→990ポイント
・コース登録済み:1,000ポイント→990ポイント
いずれもメンバーシップ・リワード・プラスに登録すれば、必要なポイント数が半分で済み、実質2倍のレートで交換できるのが大きなメリットです。
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードのポイントを効率的に貯める方法
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードのポイントを無駄なく貯めるには、日常の支払い方法や交換先を工夫することが大切です。ここでは、ポイントを効率的に貯める方法について解説します。
ANAグループ・ANAカードマイルプラス加盟店を利用する
ANAグループやANAカードマイルプラス加盟店でカードを使うと、ポイントを効率的に貯められます。航空券や旅行商品の支払いでは、通常の1.5倍のポイントが付きます。
セブン-イレブンやマツモトキヨシ、ENEOSなどの提携店では、通常ポイントに加えてANAマイルが直接加算される、マイルの二重取りが可能です。スターバックスやヤマダデンキ、apollostationなど、身近な加盟店も多いため、普段の買い物でも無理なく効率的にマイルを貯められます。
そのため、日常の買い物や生活費の支払いを通じて効率よくマイルを貯めたい方や、航空券や旅行商品の支払いに使えるマイルをより早く貯めたい方には、特におすすめです。
家族カードを発行してポイントを合算する
家族カードを発行し、家族の支払いをまとめることも、ポイントを効率的に貯めるための有効な手段です。家族カードで支払われた利用分は、すべて本会員のポイントとして自動的に合算されます。
これにより、ポイントの取りこぼしがなくなり、月々の獲得ポイントが大きく増え、貯まるスピードが格段にアップします。
家族全員で協力してポイントを貯めることで、目標としていた特典航空券への交換がより早く実現可能になるでしょう。
入会&継続ボーナスマイルを確実にもらう
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードは、入会時と毎年のカード継続時にボーナスマイルが付与される点も大きな魅力です。フライトを利用しなくてもまとまったマイルを獲得でき、マイルを貯めるスピードを加速させることができます。
特典名 | 条件 | ボーナス |
カード付帯特典 | 入会 | 1,000マイル |
ご利用ボーナス1 | 入会後3ヶ月以内に合計10万円以上のカード利用 | 1,000ボーナスポイント |
ご利用ボーナス2 | 入会後3ヶ月以内に合計30万円以上のカード利用 | 5,000ボーナスポイント |
ご利用ボーナス3 | 入会後3ヶ月以内に合計50万円以上のカード利用 | 6,000ボーナスポイント |
ご利用ボーナス4 | 入会後3ヶ月以内に合計70万円以上のカード利用 | 15,000ボーナスポイント |
このように、ANAアメリカン・エキスプレス®・カードは入会時と継続時にまとまったマイルやポイントが手に入る仕組みが整っています。特に、入会後3ヶ月以内にカードを計画的に利用すれば、最大で合計35,000マイル相当を獲得可能です。これだけで、国内線の特典航空券に交換できるほどの価値があります。
さらに、カードを持ち続けるだけで毎年もらえる継続ボーナスマイルも見逃せません。これらのボーナスを活用すれば、年会費7,700円(税込)を十分に上回る価値を得ることも可能です。
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードのポイント還元以外のメリット
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードはポイント還元だけでなく、旅行やショッピングでの便利なサービスも充実しています。ここでは、ポイント還元以外のメリットについて解説します。
空港ラウンジを本会員・同伴者1名まで無料で利用できる
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードを持っていれば、国内13空港と、ハワイの空港ラウンジを本会員および同伴者1名まで無料で利用できます。
受付で当日の搭乗券とカードを提示するだけで入室できるため、手続きも簡単です。ラウンジ内にはドリンクサービスに加え、Wi-Fiなどの通信設備も整っており、落ち着いた空間で搭乗までの時間を快適に過ごせます。
旅行や出張が多い方にとって、年会費に見合うサービスといえるでしょう。
旅行・空港サービスや各種充実した保険が付帯
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードは、ポイント還元だけでなく、旅行や出張を快適かつ安全にするための充実したサービスと保険も魅力です。
保険種別の補償内容は、以下の通りです。
保険種別 | 基本カード会員 | 家族カード会員 |
傷害死亡/傷害後遺障害保険金 | 3,000万円(1,000万円) | 3,000万円(1,000万円) |
傷害治療費用保険金 | 100万円(100万円) | 100万円(100万円) |
疾病治療費用保険金 | 100万円(100万円) | 100万円(100万円) |
賠償責任保険金 | 3,000万円(3,000万円) | 3,000万円(3,000万円) |
救援者費用保険金(保険期間最高) | 200万円(200万円) | 200万円(200万円) |
携行品損害保険金 | 30万円(30万円) | 30万円(30万円) |
※( )内の金額は、基本カード会員および家族カード会員の家族に適用される補償額です。
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードには、旅のあらゆる場面で役立つ手厚いサポートが用意されています。
特に便利なのが、海外旅行からの帰国時にスーツケース1個を対象空港から自宅まで無料で配送してくれる手荷物無料宅配サービスです。重い荷物から解放され、身軽に帰宅できます。また、海外では24時間日本語で対応する「グローバル・ホットライン」が心強い味方になります。
さらに、カードで旅行代金を支払うと適用される旅行傷害保険も充実しています。海外旅行中の傷害死亡・後遺障害は最高3,000万円、病気やケガの治療費用も最高100万円まで補償されるため、万が一の時も安心です。家族カード会員も本会員とほぼ同等の補償が受けられます。
これらのサービスと保険は、旅の安心感と快適性を高め、年会費以上の価値を感じさせてくれるでしょう。
ANAマイルに効率よく移行できる
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードの強みは、貯めたポイントを自分のペースで効率的にANAマイルへ移行できる点です。
ポイント移行コースに登録すれば、ポイントの有効期限は無期限になるため、マイルに交換した時点から発生する有効期限(3年間)を気にすることなく、旅行の計画が決まるまでじっくりポイントを貯められます。
また、1日の移行上限は999,000ポイントと非常に高く設定されており、高額な決済で貯まったポイントも一度にまとめて交換可能です。必要な時に必要な分だけマイルにできる自由度の高さが、このカードの大きな魅力と言えるでしょう。
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードの発行手順
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードの発行までの手順は、以下の通りです。
【オンライン申し込み】
①アメックス公式サイトの申し込みページから必要事項を入力する
氏名・勤務先・年収・住所などの情報を入力し、支払い口座を登録します。本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)を準備しておくとスムーズです。
②申し込み後、審査が実施され結果が通知される
審査は通常即日から数日以内に完了し、結果は登録したメールアドレス宛に通知されます。
③本人確認手続き(eKYC)を行う
スマートフォンを利用して、顔写真付き本人確認書類を撮影・アップロードする方法が利用できます。カメラ付きの端末が必要です。
④審査通過後、カード番号とセキュリティコードが発行される
オンライン上で確認でき、ネットショッピングやスマホ決済にすぐ利用することが可能です。
⑤プラスチックカードが自宅に郵送される
通常1〜2週間程度でカードが届き、受け取りの際に本人確認書類の提示を求められる場合があります。
【対面・郵送申し込み】
①入会申込書に必要事項を記入し、本人確認書類とともに提出する
対面での申し込みでは、提携窓口(空港カウンターなど)や郵送での手続きが可能です。
②アメックス側で審査が行われ、結果が通知される
オンライン同様に、数日以内に合否が判断されます。
③カードが自宅に郵送される
審査に通過するとカードが発行され、通常1〜2週間で自宅に届きます。
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードの審査基準
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードの審査基準は公式には公開されていませんが、一般的に以下の点が考慮されると考えられています。
申し込みの基本的な条件は、日本国内に居住する20歳以上で、安定した収入があることです。審査では、申込者の支払い能力を判断するため、収入の安定性や過去の支払い履歴である信用情報が重視される傾向にあります。
そのため、定職に就いている正社員や公務員の方は有利とされています。なお、ご自身に収入がない専業主婦(主夫)の方でも、配偶者に安定した収入があれば申し込むことが可能です。その場合、世帯年収をもとに審査が行われるため、審査に通る可能性があります。
また、審査の過程で、申告した勤務先に在籍しているかを確認するための電話連絡が入る場合があります。申し込みの際は、正確な情報を入力することが大切です。
まとめ|お得に旅行するなら高還元率なANAアメリカン・エキスプレス®・カード
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードは、日々の支払いを効率よくANAマイルに変え、お得で快適な旅を実現したい方に最適な一枚です。
基本還元率1.0%と高く、ANAグループでの利用ならポイントが1.5倍になるため、普段の生活でも旅行でも着実に貯まります。貯めたポイントの使い道はANAマイルだけでなく提携ホテルのポイントなど、豊富な種類から選べるのも魅力です。
さらに、ポイント移行コースに登録すればポイントを無期限で貯められるほか、入会・継続ボーナスマイルや、同伴者1名まで無料で利用できる空港ラウンジ、手厚い旅行保険といった特典も充実しており、旅の質をワンランク上げてくれます。
日常の決済からポイントやマイルを貯めて、次の旅行をより豊かにするために、ANAアメリカン・エキスプレス®・カードを検討してみてはいかがでしょうか。

「FUKUROU」は、メールDXツール「yaritori」を提供するOnebox株式会社が運営するビジネスツール比較メディアです。
中小企業の成長とDX化(業務効率化)を強力に支援するため、日々進化するITツール、ビジネスに役立つ決済手段、そして業務効率を高める実践的なノウハウまで、多岐にわたる厳選情報をお届けしています。
当社がこれまでに得たデータや経験から情報を発信しています。ビジネスツールの最新情報や知見を得るための信頼できる情報源の1つとしてお役立てください。