FUKUROU

FUKUROU

FUKUROU 法人カード powered by

探す

デルタ スカイマイル アメックス・ゴールド・カードとは?特徴メリットなどを徹底解説!

本記事はプロモーションを含みます

「DELTA スカイマイル AMEX ゴールド・カード」は、旅の質を引き上げたい方のためのプレミアムな一枚です。

「空港での待ち時間を快適に過ごしたい」「マイルを効率よく貯めてお得に旅をしたい」といった希望を叶えるうえで、どのカードが最適か決められない方も多いのではないでしょうか。

本記事では、本カードが持つ特徴やメリット・デメリットを解説し、年会費28,600円に見合う価値があるのかを検証します。新しい航空系カード選びで後悔しないために、ぜひ最後までご覧ください。

DELTA スカイマイル AMEX ゴールド・カードとは

「DELTA スカイマイル AMEX ゴールド・カード」とは、アメリカン・エキスプレスとデルタ航空が提携して発行するクレジットカードです。

初年度は無条件で航空会社の上級会員資格が得られ、出張や旅行における空の旅をワンランク上の快適なものへと引き上げてくれます。

ここでは、まず本カードの年会費やマイル還元率といった基本情報と、その主な特徴について解説します。

DELTA スカイマイル AMEX ゴールド・カードの基本情報

年会費28,600円(税込)
国際ブランドAmerican Express
家族カード通常13,200円の年会費が1枚目無料
ETCカード年会費:無料
発行手数料:935円(税込)
ポイント還元率通常利用:100円につき1マイル付与
海外での利用:1.5倍のマイル付与
デルタ航空への支払い:3倍のマイル付与
申し込み条件満20歳以上で安定した継続的な収入のある方
ご利用可能枠利用者に応じて設定

DELTA スカイマイル AMEX ゴールド・カードは、旅行好きや出張が多いビジネスパーソン向けに、空の旅を快適にする特典が詰まった一枚です。

国際的な信頼性が高いアメリカン・エキスプレスが発行しており、ステータス性と充実した補償サービスにより国内外で安心して利用できます。

最大の特徴は、デルタ航空の上級会員資格「ゴールドメダリオン」が手に入ることです。年会費以上の価値ある特典が付帯しているため、デルタ航空を頻繁に利用する方から支持を得ています。

DELTA スカイマイル AMEX ゴールド・カードの特典

ここでは、DELTA スカイマイル AMEX ゴールド・カードの主な7つの特典を紹介します。

ゴールドメダリオン会員資格の付与

DELTA スカイマイル AMEX ゴールド・カードは、カードを保有するだけでデルタ航空の上級会員資格「ゴールドメダリオン」が付与される特典が魅力です。

初年度は無条件で付与され、2年目以降は年間150万円以上のカード利用で継続されます。通常は多くのフライト実績を積まなければ利用できない、以下のような特典を受けられます。

ゴールドメダリオンの主な特典

  • スカイチーム ラウンジの利用
    スカイチーム加盟航空会社の国際線利用時に、同伴者1名様まで無料でラウンジを利用可能
  • 座席のアップグレード
    足元のスペースが広く、リクライニング角度が大きな座席のデルタ・コンフォートへの無料アップグレード(空席がある場合)
  • 優先サービス
    優先チェックイン、優先搭乗、優先手荷物取扱い、優先空席待ちなど

デルタ航空便だけでなく大韓航空やエールフランス航空が加盟する「スカイチーム」利用時にも適用されるため、世界中でのフライトが対象となります。空港での待ち時間を短縮し、快適な空の旅を楽しめるのが魅力です。

空港のデルタ スカイクラブやスカイチーム加盟航空会社ラウンジを利用可能

DELTA スカイマイル AMEX ゴールド・カードに付帯する「ゴールドメダリオン」資格により、デルタ航空が運営する「デルタ スカイクラブ」をはじめとする世界中の空港ラウンジを無料で利用でき、出発前や乗り継ぎの時間を快適に過ごせます。

ラウンジの利用条件
・スカイチーム加盟航空会社が運航する国際線に搭乗する際に利用できる
・国際線に接続する同日の国内線利用時も対象
・日本国内線のみのフライトでは利用できない
・エコノミークラスの一部運賃(ベーシックエコノミーなど)では利用できない場合がある

利用できるラウンジは、デルタ航空が米国を中心に世界50ヶ所以上で展開する「デルタ スカイクラブ」と、「スカイチーム」加盟航空会社のラウンジやスカイチームのブランドラウンジです。

カード会員本人だけでなく、同伴者1名まで無料で利用できるため、友人や家族、同僚との旅行でも一緒にラウンジでくつろぐことができます。

入会とデルタ航空利用で33,000ボーナスマイル

DELTA スカイマイル AMEX ゴールド・カードには、入会と利用で合計33,000のボーナスマイルが貯まる特典があります。

カードの注目ポイント

  • 入会特典:カードの入会で8,000マイルをプレゼント。
  • ファーストフライト・ボーナス:入会後6ヶ月以内に、デルタ航空のビジネスクラスを利用すると25,000マイルが加算されます。

貯まったマイルは、デルタ航空とスカイチーム加盟航空会社の特典航空券への交換や座席のアップグレードに利用できます。また、JTB国内旅行券への交換や家族・友人への譲渡も可能です。

デルタ航空や海外でのカード利用でポイント還元率アップ

DELTA スカイマイル AMEX ゴールド・カードは、利用シーンに応じてマイルが効率的に貯まるのが特徴です。

  • 通常利用
    国内でのショッピングなど、普段の支払いは100円につき1マイルが貯まります。
  • デルタ航空での利用
    デルタ航空の航空券購入や関連サービスの支払いは、通常の3倍のマイルが貯まります。
  • 海外での利用
    海外での支払いは、通常の1.5倍のマイルが貯まります。

貯めたスカイマイルには有効期限がないため、失効を気にすることなく自身のペースで目標に向けて貯められるのがメリットです。

マイルが効率良く貯まることで、目標とする特典航空券や座席のアップグレードに早く到達できます。デルタ航空での出張や旅行が多い方や海外でのカード決済が多い方は、すぐにマイルが貯まるでしょう。

デルタ航空・スカイチーム加盟会社で優先搭乗

「ゴールドメダリオン」資格により、デルタ航空およびスカイチーム加盟航空会社を利用する際、空港での手続きがスムーズになるサービスを受けられます。

空港のチェックインでは、一般カウンターの列に並ぶことなくビジネスクラスカウンターですぐに手続き可能です。搭乗時には一般の乗客より先に機内へ案内されるため、手荷物の収納を余裕をもって行えます。

さらに、目的地に到着後は預けた手荷物が優先的に返却され、待ち時間を短縮できるのもポイントです。万が一、希望の便が満席の場合でもキャンセル待ちで優先的に案内されます。

充実の旅行保険

カードで旅行代金を支払うことで、海外・国内の旅行に対応した保険が適用されるため、万が一の時も安心です。

海外旅行中のケガや病気に備える傷害死亡・後遺障害保険では最大1億円、家族カード会員は最大5,000万円まで補償されます。国内旅行の保険が付帯されていて、こちらの最大補償額は本人が最大5,000万円、家族カード会員は1,000万円です。

海外では、航空便の遅延や手荷物の紛失・遅延によって発生した食事代や宿泊費、衣類の購入費用なども補償の対象となり、旅行中のトラブルをカバーします。

プロテクションと呼ばれる補償サービスも充実

旅行だけでなく日常の買い物やサービスの予約も安心なのが、アメリカン・エキスプレスの補償サービスです。

「スマートフォン・プロテクション」はスマートフォンの画面割れや盗難などの修理代金を最大3万円まで補償するサービスです。カードで購入した商品の破損・盗難を購入から90日間、年間最大500万円まで補償する「ショッピング・プロテクション」もあります。

「リターン・プロテクション」は購入店が返品を受け付けない場合に代金を払い戻す補償サービスです。「キャンセル・プロテクション」は急な病気や出張で旅行・イベントをキャンセルした際の費用が補償され、予約後の万が一の事態にも備えることが可能です。

DELTA スカイマイル AMEX ゴールド・カードのメリット

DELTA スカイマイル AMEX ゴールド・カードのメリットにはどのようなものがあるのか、3つのポイントを解説します。

ゴールドメダリオンなど豪華な特典が利用できる

DELTA スカイマイル AMEX ゴールド・カードの最大のメリットは、年会費以上の価値を感じさせる豪華な特典です。

自動付帯の「ゴールドメダリオン」資格により、優先搭乗や手荷物の優待、座席のアップグレードなど、常にワンランク上のサービスを受けられます。加えて、旅行保険や各種プロテクション・サービスも充実しています。

「デルタ スカイクラブ」は、一般的なラウンジと比べてもワンランク上のクオリティです。例えば羽田空港ではビュッフェ形式の食事やバーカウンター、さらにはその場で麺類を調理するヌードルバーも備えられています。

出発前の時間をただ待つだけでなく、ダイニングやリラクゼーションの時間として過ごせます。

効率よくマイルを貯められる

マイルを効率よく貯められるのも、大きなメリットです。通常利用でも100円につき1マイルが貯まりますが、デルタ航空の航空券購入では3倍、海外での利用では1.5倍と特定のシーンでマイル付与率が大きく向上するのが特徴です。

高い還元率により、デルタ航空を利用した出張や海外旅行が多い方であれば、日常の決済と合わせることでマイルが効率よく貯まります。

使い方次第で年会費の元を十分に回収することも可能であり、コストパフォーマンスに優れた一枚と言えます。

ステータスの高さを示せる

DELTA スカイマイル AMEX ゴールド・カードは、カード自体が持つステータスの高さも大きなメリットです。数あるゴールドカードの中でも、特に社会的信用の高さを示せる一枚と言えます。

手に入れやすいゴールドカードが増える中で、高い年会費を払い、アメリカン・エキスプレスの厳しい審査基準をクリアしてカードを保有している事実は、持ち主の社会的信用を客観的に証明する効果があります。

会計や会食の席などで提示する際に、相手に信頼感や安心感を与えられる点も、見逃せない価値の一つです。

▼ステータスの高いクレジットカードについて、詳しく知りたい方はこちら

ステータスの高いおすすめクレジットカード8選!ランクごとに紹介ステータスの高いおすすめクレジットカード8選!ランクごとに紹介

DELTA スカイマイル AMEX ゴールド・カードのデメリット

多くのメリットがあるDELTA スカイマイル AMEX ゴールド・カードですが、導入を検討するうえでは、デメリットや注意点も理解しておくことが重要です。ここでは、主な3つのポイントについて解説します。

年会費が他のゴールドカードと比べて高い

DELTA スカイマイル AMEX ゴールド・カードの年会費は28,600円(税込)です。これは、一般的なゴールドカードや、他の同ランクのカードと比較しても高額な部類に入ります。

主要なゴールドカードと比較すると、その価格帯がよく分かります。

カード名年会費(税込)
DELTA スカイマイル AMEX ゴールド・カード28,600円
JAL CLUB-A ゴールドカード17,600円
ANAワイドゴールドカード15,400円
楽天プレミアムカード11,000円
JCBゴールド11,000円
三井住友カード ゴールド(NL)5,500円

毎年の年会費が高く、所有しているだけでコストがかかるのが難点です。

しかしデルタ航空をよく利用していてマイルを効率よく貯められる方や、空港ラウンジを好んで使用したい方なら、年会費に見合ったメリットを得られるでしょう。

スカイマイルの使い勝手が悪い

DELTA スカイマイル AMEX ゴールド・カードで貯まるマイルは、デルタ航空が運航する便が日本発着の国際線が中心であるため、使い方に工夫が必要な点がデメリットとして挙げられます。

国内でのフライトがメインの方にとっては、使い勝手が悪いと感じる場面があるかもしれません。特典航空券への交換に必要なマイル数が、時期や路線によって大きく変動する「変動制」を採用している点も特徴です。

日本の航空会社が採用している、固定マイル数で交換できる「ゾーン制」と比べ、人気の時期や路線では交換に多くのマイルが必要になる傾向があります。

行き先(エコノミー/往復)デルタ航空 スカイマイル*ANA
韓国(東京 – ソウル)15,000マイル〜12,000マイル〜
北アジア(東京 – 台北)35,000マイル〜40,000マイル〜
ハワイ(東京 – ホノルル)54,000マイル〜50,000マイル〜
北米(東京 – ニューヨーク)70,000マイル〜60,000マイル〜

*デルタ航空は必要マイル数が非公開のため調査に基づく目安

ETCカード・家族カードは2枚目以降が有料

DELTA スカイマイル AMEX ゴールド・カードは、追加カードの発行に費用がかかる点もデメリットとして挙げられます。

家族カードは1枚目が無料なのはメリットですが、2枚目以降は年会費13,200円(税込)と高額になります。

また、年会費無料のETCカードも、新規発行時には935円(税込)の手数料が必要です。
家族で複数枚のカードを持ちたい場合、これらの追加コストが負担になる可能性も考慮しておきましょう。

DELTA スカイマイル AMEX ゴールド・カードの審査基準

DELTA スカイマイル AMEX ゴールド・カードの明確な審査基準は公表されていません。

一般的にクレジットカードの審査では、年収や勤務先、勤続年数、過去の信用情報などが総合的に確認されます。

DELTA スカイマイル AMEX ゴールド・カードは、年会費が高額で、「ゴールドメダリオン」などの充実した特典を提供するステータスカードです。そのため、その審査難易度は一般的なクレジットカードに比べて高い水準にあると考えるのが自然でしょう。

審査を通過するためには、良好な信用情報であることに加え、継続的な支払い能力を示すことが重要になると推測されます。

まとめ|海外への渡航やショッピング利用が多い方におすすめの上位カード

DELTA  AMEX ゴールド・カードの年会費は高額ですが、それを上回る価値を提供しています。

最大の魅力である「ゴールドメダリオン」資格は、空港での時間と手間を削減し、出張や旅行を快適なものへ変えてくれるでしょう。海外利用で効率よく貯まるマイルや手厚い保険も、海外渡航の多い方には最適です。

これからの旅を、より豊かで上質な体験に変えたい方は、ぜひDELTA  AMEX ゴールド・カードの入会を前向きに検討してみてください。

▼ヒルトン・オナーズ アメックス・カードについて、詳しく知りたい方はこちら

ヒルトン・オナーズ アメックス・カードとは?特典やメリットを解説ヒルトン・オナーズ アメックス・カードとは?特典やメリットを解説
FUKUROU 編集部
FUKUROU 編集部

FUKUROU」は、メールDXツール「yaritori」を提供するOnebox株式会社が運営するビジネスツール比較メディアです。

中小企業の成長とDX化(業務効率化)を強力に支援するため、日々進化するITツール、ビジネスに役立つ決済手段、そして業務効率を高める実践的なノウハウまで、多岐にわたる厳選情報をお届けしています。

当社がこれまでに得たデータや経験から情報を発信しています。ビジネスツールの最新情報や知見を得るための信頼できる情報源の1つとしてお役立てください。

掲載希望の企業様のお問い合わせはこちら