アメックス ビジネス ゴールドは個人事業主でも作れる?メリットも解説

本記事はプロモーションを含みます
アメックス ビジネス ゴールドは、特典やステータス性の高さから人気のクレジットカードです。法人カードのイメージが強いものの、個人事業主も発行できる点が魅力です。
この記事では、どのような人がアメックス ビジネス ゴールドを所有できるかを解説し、おすすめの理由についても紹介します。
申請方法や必要書類についてもまとめているので、アメックス ビジネス ゴールドカードに関心のある方は、最後までご覧ください。
アメックス ビジネス ゴールドとは

年会費 | 49,500円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5~1.0% |
追加カード | 付帯特典なし:年会費無料 ※1 付帯特典あり:年会費13,200円(税込) |
ETCカード | 無料 |
利用可能額 | 一律の制限なし ※2 |
申し込み条件 | 20歳以上会社経営者(法人代表者) または 個人事業主 |
※1:判定期間内にカード利用がない場合、管理手数料として3,300円(税込)を徴収
※2:利用状況などにより都度設定
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、中小企業の経営者はもちろんのこと、個人事業主にもおすすめの法人・ビジネスカードです。
金属製メタルカードで、1億円以上の与信提供実績があるくらい、カードの利用限度額が高くなっています。また、ポイント還元やさまざまな特典が充実しているため、多くのビジネスマンに人気のカードです。
2025年3月には、カード1枚につき従業員カードを最大99枚まで無料発行可能になり、さらに特典が充実するように刷新するなど、ますます魅力的になりました。
起業してすぐ、または個人事業主でも申し込みすることができるので、幅広いビジネスマンにおすすめのカードです。
アメックス ビジネス ゴールドは個人事業主でも作れる
アメックス ビジネス ゴールドカードは、個人事業主やフリーランスでも作成可能です。
実際にアメックス公式サイトでも、起業前にアメックスの法人・ビジネス・カードを申し込むことを積極的にすすめています。
さらに、医師、弁護士などの専門職・有資格者の方や、独立してひとりでビジネスをされている方でも、個人単位で申し込みが可能です。
法人・ビジネスカードという位置付けにはなっていますが、申し込み対象者の条件は20歳以上で、決算書などの提出なども不要なため、個人事業主でも作成できるカードです。
アメックス ビジネス ゴールドが個人事業主におすすめの理由
ここでは、個人事業主にアメックス ビジネス ゴールドをおすすめする5つの理由を紹介します。
充実したビジネスサポートが受けられる
アメックス ビジネス ゴールドカードを利用すれば、業務効率化はもちろん、経費削減、さらに事業拡大につながるビジネスサポートが受けられます。
たとえば、カードと会計ソフトとのデータ連携によって経費管理の業務効率化が図れます。また、パソコンなどの電子機器や周辺機器を、デル・テクノロジーズの対象店でカード払いで購入すれば、最大で7,000円のキャッシュバックが獲得可能です。
さらに、事業PRなどに役立つYahoo!広告料金における優待や、キャッシュレス決済の売り上げにかかる手数料無料の優待、クラウドソーシング仕事依頼サイトの優待など、幅広いサポートが用意されています。
少しでもビジネスを有利に進めたい個人事業主にとって、うれしい特典がそろっています。
支払い方法を柔軟に選択できる
「ペイフレックス® for Business」の利用により、カード利用後に支払い方法を柔軟に変更できます。
「ペイフレックス® for Business」とは、一括払いの後にリボ払いや分割払いに変更できるサービスで、オンラインで「あとリボ」や「あと分割」への変更が24時間手続き可能です。
たとえば、クライアントからの入金が遅れたために、資金がショートしそうでも、「あと分割」に変更すれば目先の支払額を抑えられます。また、新規事業に向けた先行投資が必要な場合や、突発的な出費が発生した場合にも、手元資金残高を加味して、支払い方法を柔軟に選択可能です。
個人事業主にとって、資金繰りの面でも安心が得られるサービスと言えるでしょう。
ポイントの使い道が豊富にある
アメックス ビジネス ゴールドカードは、カード利用額に応じてポイントも獲得でき、ポイントの活用方法も豊富です。
事業で利用する備品との交換はもちろん、年会費やカードの支払いへの充当、提携航空会社のマイルへの移行など、経費節約につながる利用用途が充実しています。
また、貯めたポイントは一度でも利用すると、残りのポイントやその後に貯めるポイントの有効期限が無期限になります。
そのため、通常はコツコツとポイントを貯めておき、先行投資などで支払い金額が増えたタイミングに、まとめて支払いに充填するなど、戦略的なポイント利用も可能です。
ワンランク上の会食もお得に利用できる
アメックスビジネス ゴールドカードを保有していると、ワンランク上の会食もお得に利用できます。
厳選した全国約200店舗のレストランで、所定のコース料理を2名様以上で予約すると1名様分のコース料金が無料になる「ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン」を利用できます。
信頼できる有名レストランがそろっているため、お店選びに迷ったり困ったりせずに、大切なビジネスパートナーとの会食や接待をサポートしてくれます。
接待や商談で会食の多い個人事業主の方にとって、大きなメリットと言えるでしょう。
各種補償がそろっているので安心できる
アメックス ビジネス ゴールドカードは、充実した保険や補償サービスがそろっているため、出張や仕入れの多い個人事業主におすすめです。
旅行傷害保険では、国内外の出張時に航空券代金などをカードで支払うと、海外で最高1億円、国内で最高5,000万円の補償が適用されます。また、国内出張時に遅延・欠航が発生した場合、臨時に支払った宿泊費などを補償する国内線遅延費用補償も用意されています。
また、オンラインショッピングでの不正利用による損害を補償する「オンライン・プロテクション」といったサービスも備わっています。
万が一のトラブルが心配な個人事業主の方にも、おすすめの一枚です。
アメックス ビジネス ゴールドの申請方法・必要書類
アメックス ビジネス ゴールドの申請方法は以下のとおりです。
- オンラインまたは郵送で申し込み
カードを申し込まれるご本人様が入力/記入する。氏名、生年月日、住所は、カード受け取りの際に提示する本人確認書類と同じものを入力/記入する。 - 入会審査
審査の承認はカードの発送をもって、否認/取消しはEメールまたは郵送で連絡がくる。申込書に不備がある場合、当社よりEメールまたは郵送で追加書類の提出が必要になる。 - カード受け取り方法の指定
カードが配達を担当する郵便局に到着すると、郵便局から「本人限定受取郵便到着のお知らせ」が届く。案内に沿ってカード受け取り⽅法を指定する。 - 申し込みの住所または郵便窓⼝でカード受け取り
指定の場所でカードを受け取る。
本人確認書類は、運転免許証、運転経歴証明書、住民票の写し、マイナンバーカード(個人番号カード)、在留カード、特別永住者証明書、一部パスポートなどが該当します。
いずれも申し込みする本人の名前、生年月日、現住所の記載がある現在有効なものに限るため、注意しましょう。
アメックス ビジネス ゴールド個人事業主の審査基準
アメックス ビジネス ゴールドカードの審査基準は、公開されていません。
ただし、一般的なビジネスカードは「代表者の信用情報」と「事業の経営状況」を審査することが大半です。
「代表者の信用情報」は、クレジットカードやローンの返済状況、借入金の有無や延滞の有無を指します。一方「事業の経営状況」は、設立年やキャッシュフローなどの決算状況などを意味します。
したがって、アメックス ビジネス ゴールドを個人事業主が申し込む際には、個人の信用情報と事業の健全性を整えておくことが、審査通過のカギとなります。
アメックス ビジネス ゴールドの評判
アメックス ビジネス ゴールドカードに関する評判をいくつか紹介します。
個人事業主にうれしい特典がある
・ 「個人事業主様向け」として、ビジネス経費の管理、削減に役立つ多彩な特典やサービスを備えているカード
・ 空港ラウンジが利用でき、手荷物宅配 ・手荷物預かりサービスも使える
口コミでは「経費管理や削減に役立つ特典が多い」という声が目立ちます。実際に、会計ソフトとの連携や広告費・クラウドサービスの優待など、事業に直結するサポートが揃っており、出張向けのサービスも利用できるため、日々のビジネス環境を整えやすいカードと評価されています。
メタルカードの質感に満足
・ 保有するだけで満足感を得られる卓越した上質感
・ 世界的に珍しい希少性(ロレックス デイトナ メテオライトのようなバリューあり)
プラスチックカードとは異なり、アメックス ビジネス ゴールドは重量感やデザインの上質さが際立ち、会食や商談で提示したときに話題になることもあります。希少性の高い素材感から、単なる決済手段以上のステータスを感じられる点がユーザーに支持されています。
追加カードが99枚発行できる
・ 追加カードを最大99枚発行でき、付帯特典なしの場合は年会費無料で発行可能
・ 社員ができたときにカードを持たせれば、経費計算が楽になる
アメックス ビジネス ゴールドは追加カードを最大99枚まで発行でき、特典なしのタイプなら無料で提供されます。従業員に持たせることで経費処理が一元化でき、利用明細もまとめて確認できるため、事業が成長して人員が増えてもスムーズに管理できるでしょう。
まとめ|アメックス ビジネス ゴールドを保有してビジネスを加速させよう
アメックス ビジネス ゴールドカードは、日々の経費精算を効率化できるだけでなく、利用額に応じたポイント還元を活用することで実質的なコスト削減にもつながる法人・ビジネスカードです。
さらに、広告費やITツール導入に役立つ優待、会食や接待で利用できるグルメ特典など、事業拡大に直結するサービスも充実しています。
また、出張時の旅行保険や国内線遅延補償、オンライン・プロテクションなど、ビジネスで避けられないリスクにも幅広く備えられる点は大きな安心材料です。
アメックス ビジネス ゴールドは、まさに「持つことでビジネスを加速させる」存在です。これから事業をさらに成長させたいと考える個人事業主にとって、頼れるパートナーとなるでしょう。

「FUKUROU」は、メールDXツール「yaritori」を提供するOnebox株式会社が運営するビジネスツール比較メディアです。
中小企業の成長とDX化(業務効率化)を強力に支援するため、日々進化するITツール、ビジネスに役立つ決済手段、そして業務効率を高める実践的なノウハウまで、多岐にわたる厳選情報をお届けしています。
当社がこれまでに得たデータや経験から情報を発信しています。ビジネスツールの最新情報や知見を得るための信頼できる情報源の1つとしてお役立てください。