ラグジュアリーカードはポイントをマイル移行可能!貯めるコツを紹介

本記事はプロモーションを含みます
海外出張や旅行で飛行機を利用する機会が多い方にとって、「どうすれば効率的にマイルを貯められるか」は大きな課題です。一般的なクレジットカードではマイル移行に制限や上限があるため、思うように特典航空券に交換できないという悩みを抱える方も少なくありません。
そんな中、2008年にアメリカで誕生したラグジュアリーカードは、Mastercard最上位ランクのカードとして展開され、マイルを効率的に貯められる仕組みが備わっています。さらに、出張・旅行時に役立つ特典が充実している点も大きな特徴です。
本記事では、ラグジュアリーカードの特徴やマイルの貯め方をわかりやすく解説し、さらに他のおすすめ法人・ビジネスカードについても紹介します。
ラグジュアリーカードとは
ラグジュアリーカードは、Mastercardの最上位ランクである「World Elite(ワールドエリート)」を日本で初めて採用したカードとしても知られ、世界基準のステータスとサービスを提供しています。
ラインナップは「ラグジュアリーカード チタン」「ラグジュアリーカード ブラック」「ラグジュアリーカード ゴールド」の3種類で、いずれも金属製の重厚感あるデザインを採用しています。
ブランド全体の特徴として、24時間365日対応のコンシェルジュサービスや、旅行・ダイニング・ラグジュアリー体験に特化した優待プログラムの充実が挙げられます。さらに、カード利用で貯まるポイントは1ポイント=0.6マイルのレートでANA・JALなどのマイルに移行可能で、上限はありません。
高額決済を行うビジネスパーソンにとって、効率的にマイルを貯められる仕組みが整ったカードです。
ラグジュアリーカードのカードラインナップ
以下は、3種類のラグジュアリーカードの基本情報、および代表的な特典の比較表です。
項目 | チタン | ブラック | ゴールド |
年会費 | 55,000円(税込) | 110,000円(税込) | 220,000円(税込) |
国際ブランド | Mastercard | ||
家族カード・追加カード(最大4枚) | 16,500円(税込) | 27,500円(税込) | 55,000円(税込) |
ポイント還元率 | 1.0% | 1.25% | 1.5% |
ETCカード | 無料カード1枚につき1枚発行可能 | ||
利用限度額 | 最大9,900万円 | ||
申し込み条件 | 学生を除く満20歳以上 | ||
付帯保険 | 国内:最高1億円 海外:最高1.2億円 | ||
ポイント還元 | 1.0% | 1.25% | 1.5% |
ハワイアン航空エリート会員ステータス | ✖ | プアラニ・ゴールド | プアラニ・プラチナ |
プリファードホテルズ&リゾーツ | エクスプローラーステータス | エリートステータス | |
プライオリティ・パス | ◯ | ||
国際線手荷物無料宅配 | ◯ ※最大3つ |
比較表からもわかるように、3種類のラグジュアリーカードはいずれも共通する基本特典を備えていますが、カードランクが上がるにつれてポイント還元率や旅行関連の優待、航空会社・ホテルでのステータスが強化されます。
チタンカードでも他社プラチナカードに匹敵する優待が受けられる一方、ブラックやゴールドになるとハワイアン航空の上級会員資格やホテルでのエリートステータスなど、さらに充実した特典が加わるのが特徴です。
ラグジュアリーカードのポイント基本還元率・マイルへの交換レート
ラグジュアリーカードでは、カードの利用金額に応じてポイントが還元されます。基本のポイント還元率はカード種別によって異なり、チタンで1.0%、ブラックで1.25%、ゴールドでは最大1.5%となっています。
こうして貯まったポイントは、各航空会社のマイルに交換できます。
カード名 | 年会費(税込) | マイル還元率 |
Mastercard® Titanium Card™ | 55,000円 | 1ポイント=0.6マイル |
Mastercard® Black Card™ | 110,000円 | |
Mastercard® Gold Card™ | 220,000円 | |
Mastercard® Black Diamond™(招待制) | 660,000円 ※別途入会金110万円 | 1ポイント=0.75マイル |
ポイントをマイルに交換することで、特典航空券に利用することができ、旅行好きな方にとっては非常に魅力的な使い道となります。現在対応しているのは、JAL・ANA・ユナイテッド航空です。
マイルへの交換レートは基本は「1ポイント=0.6マイル」で、Mastercard® Black Diamond™のみ「1ポイント=0.75マイル」です。月間・年間の交換上限は設けられておらず、自分のペースで自由にポイントをマイルへ移行できます。
そのため、出張が多いビジネスパーソンや、海外旅行を頻繁に楽しむユーザーにとっては、メリットの大きい特典といえるでしょう。
なお、ポイントはマイル以外にも、Amazonギフト券やアップルギフトカード、各種商品券など、日常的に使いやすいアイテムとも交換できます。交換先の選択肢が豊富なのもラグジュアリーカードの魅力のひとつです。
ラグジュアリーカードでマイルを獲得するメリット
ここでは、ラグジュアリーカードでマイルを貯めるメリットを詳しく紹介します。
マイル移行上限がない
ラグジュアリーカード最大の強みの一つは、年間マイル移行に上限がないという点です。
多くの他社カードでは、年間の移行可能マイル数に制限があることが一般的です。たとえばアメリカン・エキスプレス(アメックス)では、年間のマイル移行上限が約4万マイルとされています。
一方、ラグジュアリーカードには上限がなく、年間数百万円〜数千万円の決済でも、利用金額に応じたマイルを獲得できます。
特に法人経営者や個人事業主など、日常的に高額な経費をクレジットカードを使う方にとっては、この自由度の高さは大きな魅力でしょう。
ANA・JAL・ユナイテッド航空のマイルに対応
ラグジュアリーカードは、ANA・JAL・ユナイテッド航空といった大手航空会社のマイルプログラムに対応している点も大きな魅力です。利用者は出張や旅行の行き先、航空券の空席状況に合わせて、柔軟にマイルを使い分けることができます。
一方で、他のクレジットカードはマイル移行に制限があるケースも少なくありません。たとえばアメリカン・エキスプレスはANAマイルには対応しているものの、JALマイルには対応していないため、JALを頻繁に利用する方には不向きです。
複数の航空会社を使い分けるビジネスパーソンや、家族旅行で路線選択の幅を確保したい方にとって、ラグジュアリーカードの柔軟性は大きなメリットといえるでしょう。
ラグジュアリーカードでマイルを効率的に貯める方法
ラグジュアリーカードは、工夫次第で効率よくマイルを貯めることが可能です。ここでは、マイルを最大限に貯めるための方法を紹介します。
法人の場合、税金支払いを活用する
法人でラグジュアリーカードを利用する際には、法人税・消費税・固定資産税といった税金をクレジットカード決済にまとめることで、高額支出に対してもポイントを効率的に獲得できます。
多くのカードでは税金支払い時の還元率が半減するケースがありますが、ラグジュアリーカードでは年間のカード利用額が税金支払い額の3倍以上であれば、ポイントが満額付与されます。
そのため、貯まったポイントをマイルへ移行すれば、出張や旅行に必要な特典航空券をより多く手に入れることが可能です。
チャージルートの活用(上級者向け)
ラグジュアリーカードでは、上級者向けに「チャージルート」を活用することで、マイル還元率を大幅に高めることが可能です。
「チャージルート」とは、電子マネーやプリペイドカードなどの残高を増やすための入金方法を指します。
例えば、JAL PayやANA Payへのチャージをラグジュアリーカード決済で行うと、カード利用による基本還元(1.0~1.5%)に加え、各電子マネー独自のマイル還元が重複して加算されます。
電子マネー | ANAマイル還元率(最大) |
WAON(iPhone) | 約2.85% |
楽天Edy(Android) | 約2.6% |
ANA Pay(ラグジュアリーカード) | 約1.0〜1.5%相当 |
iPhoneユーザーがWAON経由でチャージする場合、ANAマイル還元率は最大2.85%になるケースもあります。Androidユーザーが楽天Edy経由を利用する場合は、ANAマイル還元率最大2.6%が実現可能です。
ただし、チャージルートは手順がやや複雑で、複数端末や支払い手段を使い分ける必要があります。
また、各種電子マネーや決済サービス側の利用条件や規約変更によって使えなくなる可能性もあります。そのため、最新情報の確認と、手続きの手間を許容できる方向けの方法です。
ラグジュアリーカードは旅行に関する特典が充実
ラグジュアリーカードはマイルを貯めやすいだけでなく、出張・旅行時に利用できる特典が充実しています。具体的には、ホテル宿泊優待、空港ラウンジ利用、旅行保険など豊富なサービスが付帯しています。
以下では、詳しい内容を紹介します。
ラグジュアリーホテル優待で贅沢体験
Luxury Card会員向けの「Luxury Card Hotel & Travel」プログラムにより、世界中の一流ホテル・旅館で、朝食・部屋アップグレード・特典クレジット・チェックイン延長などが用意できます。
標準宿泊料金よりも価値の高い体験が追加されるため、実質的な宿泊費の節約に加え、ワンランク上のサービスが受けられます。
具体的には、以下のようなものがあります。
・ 会員限定価格
・ 優先予約
・ ルームアップグレード
・ ご滞在中毎朝朝食無料(2名様まで)
・ アーリーチェックイン
・ レイトチェックアウト
・ 無料Wi-Fiサービス
・ ウェルカムギフト
・ 施設内で使えるクレジットの付与
特典の活用で旅先での非日常感や快適さが向上し、ビジネスや記念日旅行でも満足度が大きく上がるはずです。
期間限定優待で特別なプランに申し込みできる
ラグジュアリーカードでは、季節やイベントに合わせた期間限定の特別プランが用意されています。通常では体験できない特典付きプランを割安で申し込めるため、コストパフォーマンスに優れた贅沢な体験が可能です。
具体的には、以下のようなものが過去にありました。
・ 先着50組100名無料ご招待
・ Noma Kyotoスペシャルダイニング+エースホテル京都1泊付エクスペリエンス
・ ザ・キャピトルホテル 東急豪華4ランクアップグレード
有名旅館や高級リゾートでのプレミアムな滞在を、通常よりも低価格で叶えられる魅力的な特典です。
特定宿泊予約サイトの利用で最大15%オフ
ラグジュアリーカード会員は、提携する宿泊予約サイト「agoda」を通じてホテルを予約すると、宿泊料金が最大15%割引となる優待を利用できます。
国内外の幅広い宿泊施設が対象となっており、普段は手の届きにくい高級リゾートや洗練されたブティックホテルも、よりお得に楽しめるのが大きな魅力です。
この割引特典を活用することで、通常よりも低コストで質の高い滞在が可能になります。浮いた費用を現地での食事やアクティビティに充てれば、旅行全体の満足度をさらに高められるでしょう。
プライオリティ・パスで空港ラウンジを無料で利用可能
プライオリティ・パスは、世界148ヶ国、600都市以上、1,700ヶ所以上の空港ラウンジを無料で利用できるサービスです。搭乗クラスや航空会社に関係なく、快適な空間でフライト前の時間を過ごせます。
空港ラウンジでは、軽食やドリンクの提供、Wi-Fi環境の完備、シャワールームの利用など、多様なサービスが用意されています。移動の多いビジネスパーソンにとってストレスのない快適な環境を確保できるでしょう。
年間の利用回数制限がないため、出張が多い中小企業の経営者に特におすすめな特典です。
ラグジュアリーカード以外にマイルを貯められるおすすめカード
ラグジュアリーカード以外にマイルを貯められるおすすめカードは、以下にて詳しく紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
ANAアメリカン・エキスプレス・カード|ポイント有効期限を無期限にできる

年会費 | 7,700円(税込) |
国際ブランド | AMEX |
追加カード | 2,750円 (税込) |
ETCカード | 無料発行手数料:935円(税込) |
ポイント還元率 | 100円につき1ポイント ※ |
申し込み条件 | 公式サイトに記載なし |
ご利用可能枠 | 公式サイトに記載なし |
※200円=1ポイント加盟店および加算対象外利用分あり
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードは、年会費7,700円(税込)でANAマイルを効率よく貯められる個人向けクレジットカードです。基本ポイントを無期限で保持できる「メンバーシップ・リワード®」を採用し、ANAマイルへの移行手数料も不要です。
利用限度額は申込者の年収やクレジット履歴、他社カードの利用状況などを総合的に判断して個別設定されます。
100円(税込)の利用につき1ポイントが加算され、ANAグループでの利用時は1.5倍のポイントが付与されます。1,000ポイント単位でANAマイルへ移行可能で、年間移行上限も設定されていません。
さらに、入会から3カ月以内に50万円以上を利用すると、ボーナスポイントや通常ポイントを含めて合計18,000マイル相当を獲得できます。ANA機内販売やANA FESTA、A-styleでの優待割引も適用され、旅先でも利便性を感じられるでしょう。
アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カード|基本ポイント還元率が高めの1%

年会費 | 49,500円(税込) |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス |
追加カード | 付帯特典なし:年会費無料(※) 付帯特典あり:年会費13,200円(税込) |
ETCカード | 年会費無料(発行手数料なし) |
ポイント還元率 | 0.5%~1.0% |
申し込み条件 | 20歳以上会社経営者 または 個人事業主 |
ご利用可能枠 | 公式サイトに記載なし |
(※)判定期間内にカード利用がない場合、管理手数料として3,300円(税込)を徴収
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、年会費49,500円(税込)の、自営業者・法人向けにデザインされたビジネスカードです。
通常の支払いで1%のポイントが貯まることに加え、「メンバーシップ・リワード・プラス(有料)」に登録することで、Amazonなどの対象加盟店でポイント還元率が3%になります。
マイルへの移行レートは「メンバーシップ・リワード・プラス」の加入有無によって変わります。「メンバーシップ・リワード・プラス」に登録済みの場合、ANAのマイルは1,000ポイントを1,000マイルに、JALマイルは2,500ポイントを1,000マイルに交換可能です。
このカードにビジネスのあらゆる支払いをまとめることで、マイル獲得と業務効率化を同時に実現できるでしょう。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス ®・カード|最大還元率1.125%

年会費 | 初年度:無料 2年目以降:33,000円(税込) |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス |
追加カード( | 年会費3,300円(税込) |
ETCカード | 最大5枚まで発行可 |
ポイント還元率 | JALマイル還元率:最大1.125% |
申し込み条件 | 個人事業主・経営者安定した収入がある方 |
ご利用可能枠 | 9,990万円 |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードは、日本の大手クレジットカード会社であるクレディセゾンが発行する、ビジネス向け最上位クラスのプラチナカードです。
利用可能枠は法人規模や収入実績、信用情報に基づいて個別に設定され、最大で9,990万円まで設定できる点が大きな特徴です。
ポイントは有効期限のない永久不滅ポイントで、国内利用では1,000円=1.5ポイント、海外利用では2ポイントが貯まります。さらに、SAISON MILE CLUBに登録すると1,000円=10マイルで自動的にJALマイルに移行可能です。最大1.125%の高水準なマイル還元率を実現できるのも魅力です。
また、初年度年会費が無料で導入しやすい点や、最大950万円までの融資にも対応できる柔軟性から、ビジネスパーソンの間で高い人気を誇ります。
日常の決済から資金繰り対策まで幅広く活用できる、実用性とステータス性を兼ね備えた一枚です。
まとめ|ラグジュアリーカードでマイルを貯めよう!
本記事ではラグジュアリーカードの特徴と、マイルを効率的に貯める方法を解説しました。
ラグジュアリーカードは、貯まったポイントをANAやJALのマイルに交換でき、交換上限がないため高額決済を行うビジネスパーソンに特にメリットがあります。法人税などの支払いを活用したり、チャージルート(電子マネーやプリペイドカードへのチャージ)を利用したりすることで、マイル還元率をさらに高めることが可能です。
ぜひこの記事を参考にラグジュアリーカードを利用して、マイルを賢く貯めましょう。

「FUKUROU」は、メールDXツール「yaritori」を提供するOnebox株式会社が運営するビジネスツール比較メディアです。
中小企業の成長とDX化(業務効率化)を強力に支援するため、日々進化するITツール、ビジネスに役立つ決済手段、そして業務効率を高める実践的なノウハウまで、多岐にわたる厳選情報をお届けしています。
当社がこれまでに得たデータや経験から情報を発信しています。ビジネスツールの最新情報や知見を得るための信頼できる情報源の1つとしてお役立てください。