アメックスビジネスグリーンの限度額は?限度額の決まり方・確認方法・上げ方を解説

本記事はプロモーションを含みます
アメックスビジネスグリーン(アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・グリーン・カード)は、ステータス性と実用性が人気の企業経営者や個人事業主向け法人カードです。
申し込み前に「使用できる限度額が知りたい」「限度額が決まるプロセスを知りたい」などと考えている方もいるでしょう。また、上限に達してしまったために、限度額の上げ方や限度額の高いほかのカードに関心を持たれているかもしれません。
本記事では、アメックスビジネスグリーンの限度額に関する情報を徹底解説します。限度額の決まり方から確認方法、限度額を上げるためのポイントまで詳しくご紹介します。アメックスビジネスグリーンの保有を検討されている方は、最後までご覧ください。
アメックスビジネスグリーンとは?年会費・ポイント還元率などの基本情報

アメックスビジネスグリーンカード(アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・グリーン・カード)は、米国本社のアメリカン・エキスプレス社より提供されている会社経営者・個人事業主のための法人・ビジネスカードです。老舗ブランドのステータス性と充実した特典をコスパよく体感できる点が特徴です。
年会費13,200円(入会特典キャンペーンなどの適用で最大実質7年間無料)で、利用可能枠(利用限度額)は最大1億円以上と高く設定されています。ポイント還元率は1%〜で、対象加盟店/サービスでの利用で最大3%の還元を受けられます。会計ソフトとの連携、国内外の空港ラウンジの利用、福利厚生プログラム「クラブオフ」などのビジネス特典も充実しています。
アメックスビジネスグリーンは持っていて間違いない法人・ビジネスカードのひとつといえるでしょう。
詳細はアメックスビジネスグリーンカードを徹底解説!利用可能枠・審査・特徴を紹介をご覧ください。
アメックスビジネスグリーンの基本情報は以下のとおりです。
年会費 | 13,200円(税込) |
追加カード | 年会費6,600円(税込) |
ETCカード | 無料基本カード会員は20枚まで、追加カード会員は1人につき1枚 |
ポイント還元率 | 1.0-3.0% |
入会特典・キャンペーン | 入会後に利用条件を達成することで合計90,000ポイントを獲得*カード年会費3年分に相当 |
利用可能枠(利用限度額) | 一律の制限なし*利用状況などにより都度設定 |
申込条件 | 20歳以上会社経営者(法人代表者) または 個人事業主 |
アメックスビジネスグリーンの利用可能枠(利用限度額)は?一律の限度額はなし|1億円以上の実績も
次に、アメックスビジネスグリーンの利用可能枠(利用限度額)について概要を解説します。
アメックスビジネスグリーンの利用可能枠(利用限度額)は「一律制限なし」です。限度額が存在しないわけではなく、申込者の職業・収入・カード利用状況などによって個別に設定される仕組みです。実際に1億円以上の利用可能枠(利用限度額)が設定されたケースもあり、ビジネスの規模や信用状況に応じて柔軟に設定されます。
WEB広告や設備投資など普段とは異なる高額な利用が想定される場合は、ご利用可能金額の引き上げの審査も可能です。
アメックスビジネスグリーンの利用可能枠(利用限度額)の確認方法
アメックスビジネスグリーンの利用可能枠(利用限度額)は、Webサイトやアプリから確認可能です。Webサイトから確認する場合、「カードご利用可能額の確認」画面から、「ご利用予定金額」を入力し「確認する」を選択してください。
画面が遷移し「Good news!」と表示されれば、入力した金額の利用が可能であると確認できます。アプリで確認する場合も同様に、「カードご利用可能額の確認」画面から、「ご利用予定金額」を入力することで、利用可能な金額かどうかが確認できます。
アメックスビジネスグリーンの限度額を一時的に上げることはできる
アメックスビジネスグリーンの利用可能枠(利用限度額)は、事前に連絡すれば一時的な引き上げが可能です。通常より高額の利用が予想される場合には、事前に下記に問い合わせをするといいでしょう。広告費の支払いや高額機材の購入などに備えて、予め確認しておくことをおすすめします。
電話番号 | 03-6625-9310 |
通話料 | 無料 |
対応時間 | 9:00-19:00 |
休み | 土日祝 |
アメックスビジネスグリーンの限度額を上げるためのポイントは?
アメックスビジネスグリーンの限度額を上げるために注意すべきポイントは以下の2つです。
個人の信用情報を保つ
アメックスビジネスグリーンの利用可能枠(利用限度額)を上げるには、個人の信用情報を良好に保たなければなりません。法人カードであっても、経営者個人の信用情報は与信審査に大きく影響します。クレジットカードやローンの支払いの遅延があれば、2〜3ヶ月の滞納でも信用情報に傷がつき、最長5年間記録が残ります。
他社のカードやローンの返済状況も重要で、すべての支払いで遅延してはいけません。普段から、無駄な借り入れを避け、債務整理や自己破産などの金融事故を起こさないことも大切です。個人の信用情報が良好であれば、カード会社からの信頼を得られ、限度額アップにつながります。
なお、日本の信用情報機関である株式会社シー・アイ・シー(CIC)では、所定の手続きを行えば自身の「信用情報」が確認できます。算出された数値やその算出理由を示す「クレジット・ガイダンス」も確認できるため、気になる方は手続きを行ってみてはいかがでしょうか。
アメックスビジネスカードの利用実績を積む
カードの利用実績を積むことも、アメックスビジネスグリーンの限度額を上げるために効果的です。毎月の支払いをアメックスに集中させ、利用可能枠(利用限度額)いっぱいまでカードを使えば、信頼関係が構築されます。固定費や日常の経費支払いなど、あらゆる場面でカードを活用しましょう。
高額利用と完済を繰り返せば、その後の限度額が引き上がりやすいとも言われています。未使用期間を極力短くし、長期間継続的にアメックスを利用して限度額アップに繋げましょう。
アメックスビジネスグリーン以外で限度額の高いおすすめの法人・ビジネスカード3選比較
ここではアメックスビジネスグリーンのほかに限度額の高い法人カード・ビジネスカードを3種類紹介します。
バクラクビジネスカード|利用限度額最大5億円でポイント高還元のカード
年会費 | 無料 |
発行手数料 | バーチャルカード:無料リアルカード:1,540円(税込) / 枚 |
追加カード発行可能枚数 | 無制限 |
ETCカード | なし |
ポイント還元率 | 1.50% |
利用限度額 | 一律の制限なし(5億円の実績あり)*利用状況などにより都度設定 |
国際ブランド | Visa |
申込条件 | 20歳以上会社経営者(法人代表者) |
LayerXが2022年から展開するバクラクビジネスカードの利用可能枠には、固定された上限が設けられていません。これはアメックスビジネスグリーンと同様の方式で、個々の利用状況に応じて決定されます。報告されている利用実績の中には5億円というケースもあり、これはアメックスビジネスグリーンの目安とされる1億円を上回る水準です。
年会費が永年無料でありながら最大1.5%という高いポイント還元率も魅力的です。独自の審査基準を採用しているため、設立間もない企業でも柔軟な利用限度額が設定されやすい点が特徴です。必要な枚数だけカードを追加発行できる(枚数無制限)のも大きなメリットです。
カードのステータス性や付帯する特典・サービス内容を重視するならアメックスビジネスグリーンが有力ですが、バクラクビジネスカードは費用対効果と業務プロセスの改善を最優先したい企業、とりわけ経費精算に関わる手間や時間を削減したい成長中のスタートアップや中小企業にとって、非常に魅力的な選択肢です。
バクラクビジネスカードに関して詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
関連記事:バクラクビジネスカードを徹底解説|カードの特徴や評判・審査基準は?
UPSIDER|利用限度額最大10億円
年会費 | 無料 |
追加カード | 無料発行制限数も無制限 |
ポイント還元率 | 1%-1.2% |
利用限度額 | 最大10億円 |
国際ブランド | Visa |
株式会社UPSIDERが提供する法人カードUPSIDERは、最大10億円という業界でもトップクラスの利用限度額が設定可能な点が際立ちます。これはアメックスビジネスグリーンの目安である1億円を大幅に上回り、高額な支払いが見込まれる企業にとって大きなメリットとなります。
UPSIDERのユニークな点は、物理的なカードとは別に、オンライン決済に特化したバーチャルカードを必要なだけ(枚数制限なしで)発行できる点です。社員一人ひとりや特定のプロジェクトに対してカードを柔軟に割り当て、利用できる店舗や期間、金額を細かく管理可能です。前払い式のカード発行も可能であるため、企業のガバナンス強化や不正利用防止に役立ちます。
伝統的なステータスや充実した付帯サービスで知られるアメックスビジネスグリーンと比較すると、UPSIDERはコストパフォーマンス、発行手続きの容易さ、そして厳密な利用コントロールを優先したい企業に向いています。事業が急拡大しているスタートアップ、多くの従業員にコーポレートカードを持たせたい企業、経理業務のデジタル化を加速させたい企業などには、非常に有効なソリューションとなるでしょう。
UPSIDERに関して詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
関連記事:UPSIDER(アップサイダー)法人カードとは?|特徴や人気の理由を徹底解説
ラグジュアリーカードチタン|限度額最大9,990万円へのハイステータスカード

年会費 | 55,000円(税込) |
追加カード | 16,500円(税込)最大4名まで発行可能 |
ポイント還元率 | 1.0%有効期限なし |
賞品交換時の最大還元率 | 3.60% |
ETCカード | 無料追加カード1枚につき1枚の発行が可能 |
利用限度額 | 最大9,990万円 |
申し込み条件 | 学生をのぞく20歳以上 |
アメリカ発祥のラグジュアリーカードのラインナップの一つであるラグジュアリーカードチタンは、最高で9,990万円までの利用可能枠が設定されます。アメックスビジネスグリーンとほぼ肩を並べる水準です。
ラグジュアリーカードチタンの特徴は、高いプレステージ性と洗練された券面デザインです。ビジネスシーンはもちろん、プライベートな時間も豊かにする上質な特典が数多く用意されている点も魅力です。専任コンシェルジュの活用や、提携ホテル・レストランでの優待を上手く利用すれば、55,000円(税込)の年会費を超える価値を体感できるでしょう。
単なるビジネスカードとしてだけでなく、カードを持つこと自体のステータスや、ワンランク上のライフスタイル体験を重視する方にとっては、アメックスビジネスグリーンと比較しても、よりおすすめできる一枚といえます。
ラグジュアリーカードチタンに関して詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
関連記事:ラグジュアリーカードチタンとは?特徴やメリット・デメリットなどを徹底解説
まとめ|アメックスビジネスグリーンは柔軟な限度額が魅力なコスパ最強カード!
アメックスビジネスグリーンは、利用可能枠(利用限度額)に一律の制限はなく、1億円以上の利用実績が報告されているカードです。利用状況や信用力に応じて個別に設定されるため、本記事で紹介した方法を参考にして、より多くの利用可能枠(利用限度額)を獲得してください。
また、記事の中では利用可能額の事前確認方法や、高額決済前の相談や一時的な増額についても解説しました。アメックスビジネスグリーンの仕組みを理解して、最大限効果を味わいましょう。
入会特典を活用すれば実質的な負担も軽減できるため、コスパ最強カードといってもいいでしょう。ほかの高限度額カードと比較してあなたに合ったカードを選んでください。