セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス ®・カードでマイルを貯める活用術を徹底解説!

本記事はプロモーションを含みます
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス ®・カード(以降、セゾン・プラチナビジネスと呼称)は、セゾンカードと、アメックスが提携して生み出したハイクオリティなクレジットカードです。
海外空港ラウンジが利用できるサービスや、高級レストラン優待など、数多くの特典があります。また、JALマイルが貯まりやすいこともセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの魅力です。
この記事では、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスでマイルをより効率的に貯めるための最強活用術について解説します。
旅行や出張が多い方、マイルをお得に貯めたい方は、ぜひ最後までお読みください。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス ®・カードとは?

セゾン・プラチナビジネスは、株式会社クレディセゾンが発行しているビジネスカードです。
「セゾンカード」と、クレジットカード最高峰ブランド「アメックス」が提携して作ったクレジットカードで、セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードの中でも特別な1枚です。空港ラウンジ利用、高級ホテルの優待など、他にはない様々な特典が備わっています。
対象は主に経営者・個人事業主です。引き落とし口座を「法人」か「個人」で選べたり、経費や税金の支払いでもポイントを貯めることができるなど、ビジネスカードならではのメリットが多くあります。
日常使いでもビジネスシーンでも特別なサービスが受けられる、プレミアムなカードです。
基本情報
セゾン・プラチナビジネスの年会費やポイント還元率をはじめとする基本情報は、以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 | 初年度無料22,000円(税込) |
ポイント還元率 | 永久不滅ポイント:1,000円(税込)につき1ポイント付与 海外利用時はポイント2倍 JALマイル最大1.125% (※) |
ETCカード | 年会費:無料最大5枚まで発行可能 |
旅行傷害保険 | 国内:最高5,000万円 海外:最高1億円 |
申込条件 | 個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入がある方(登記簿・決算書不要、個人与信でもOK) |
空港ラウンジ | 国内:無料 海外:プライオリティ・パスが無料で利用可能 |
(※)「SAISON MILE CLUB」の年会費が5,500円(税込)が必要
セゾン・プラチナビジネスの年会費は22,000円です。安い金額ではありませんが、その分年会費以上の大きなメリットがあります。
たとえばセゾン・プラチナビジネスで決済をすると、永久不滅ポイントが1,000円(税込)につき1ポイント貯まります。1ポイントの価値は最大5円相当です。貯まったポイントはJALマイルへ交換したり、月々の支払いにあてることができます。
そのほか、国内最高5,000万円・海外最高1億円の旅行傷害保険も付帯しており、旅行や出張のトラブルへの備えも十分です。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス ®・カードの基本還元率と永久不滅ポイントの仕組み
セゾン・プラチナビジネスは、高いポイント還元率が魅力です。また、ポイントに有効期限がない「永久不滅ポイント」であることが他社にはないメリットです。
ここからは、セゾン・プラチナビジネスのポイントについて詳しく紹介します。
ポイント通常還元率
セゾン・プラチナビジネスのポイントは、ショッピング利用で1,000円(税込)ごとに1ポイント貯まります。また、海外利用時はポイントが2倍になります。
海外利用でポイントが2倍貯まるクレジットカードは多くありません。海外旅行や出張で、ショッピングや交通費などの支払いをする際に沢山ポイントを貯めることができるので、海外へ行く機会が多い方に特におすすめです。そのほか、家族カードと合算してポイントを貯めることも可能です。
日常使いにも特別な日にもポイントをお得に貯めることができるのが、セゾン・プラチナビジネスの利点です。
SAISON MILE CLUBへの登録でポイント還元率をアップできる
「SAISON MILE CLUB」に登録すると、セゾン・プラチナビジネスのポイント還元率を実質1.125%にすることができます。
SAISON MILE CLUBとは、ショッピングでポイントを貯めると自動的にJALマイルへ移行されるサービスで、年会費は5,500円(税込)です。
ショッピング1,000円ごとに、10マイルが貯まります。(1%還元)加えて、2,000円ごとに1永久不滅ポイントが貯まります。(0.125%還元)よって、合計1.125%の還元を受けることができます。
上限150,000マイルまで貯めることができるため、年会費以上のメリットがあります。JALを利用する機会が多い方にとって、かなりお得なサービスです。
永久不滅ポイントなので有効期限を気にせず貯められる
セゾン・プラチナビジネスで貯まる基本ポイントは「永久不滅ポイント」といって、有効期限がありません。
せっかくポイントを沢山貯めたくても、もし有効期限が決められていると、期限切れになる前に使い切らなければいけません。
しかし、永久不滅ポイントであれば、期限を気にする必要はありません。ポイントをコツコツ貯めて、大きなポイント数になってから豪華な賞品や航空券に交換する楽しみが得られます。
ひとつのカードを長く使い続けたい方や、旅行・出張などの大きい出費が不定期にある方にとって便利なカードだといえます。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス ®・カードは旅行に関する特典が充実
セゾン・プラチナビジネスの大きな強みは、旅行や出張に関する特典が充実していることです。
具体的には以下のような特典があります。
- プライオリティパスで旅行や出張を快適に
- クラブ・コンシェルジュを無料で利用可能
- 招待日和の利用で1名分のコース料理が無料
- 初年度の年会費が無料
それぞれの内容について詳しく見ていきましょう。
プライオリティ・パスで旅行や出張を快適に
セゾン・プラチナビジネス会員は、世界1,600以上の都市で利用できる空港ラウンジ優待「プライオリティ・パス」に無料で登録できます。
ラウンジ内では、Wi-Fiサービスが無料で利用でき、出張の合間に取引先とのメールのやり取りをすることが可能です。
また、簡単な打ち合わせや会議に使用できるミーティングスペースも完備されています。
このようにプライオリティ・パスは、海外空港ラウンジで過ごす優雅でな時間を提供してくれます。
セゾンプレミアムセレクション byクラブ・コンシェルジュに無料で登録可能
非日常な体験を演出する「セゾンプレミアムセレクション byクラブ・コンシェルジュ」を無料で体験できるのも、セゾン・プラチナビジネスならではのメリットです。
一見さんお断りの料亭や予約の取りにくいお店をコンシェルジュが代わりに予約をしてくれたり、ギフトの依頼もできるので、大事な会食のシーンなどで活用できるサービスとなっています。
通常入会金330,000円(税込)/年会費275,000円(税込)のところ、セゾン・プラチナビジネス会員なら無料で登録できます。
招待日和の利用で1名分のコース料理が無料
セゾン・プラチナビジネス会員は、セゾンプレミアムレストランby招待日和を利用できます。
セゾンプレミアムレストランby招待日和とは、厳選された国内外の一流レストランにて、2名以上の利用で1名分のコース料理が無料になるサービスです。海外はシンガポール・ハワイ・台湾のレストランが対象であり、店舗数は約200ヵ所にのぼります。
記念日の旅行でのディナーや、出張先での大切な接待などにぴったりの特典です。
初年度の年会費が無料
セゾン・プラチナビジネスは、初年度年会費無料で利用できます。通常の年会費は22,000円(税込)なので、無料になるのは金額的メリットが非常に大きいと言えます。
他社のクレジットカードでも、初年度限定のキャンペーンを実施していることはありますが、「年会費相当のポイント還元」などの内容であることが多く、年会費そのものが無料になるのはかなり珍しいことです。
「まずは特典を体験してみたい」という方も、申込みやすいカードと言えるでしょう。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス ®・カードでJALマイルを効率的に貯める方法
旅行や出張が多い方は、セゾン・プラチナビジネスでJALマイルが貯まることにメリットを感じるでしょう。
更にお得にJALマイルを貯める方法について解説します。
「SAISON MILE CLUB」へ加入すれば最大限活用できる
JALマイルを最大限お得に貯めるためには、「SAISON MILE CLUB」への加入が必要です。
SAISON MILE CLUBについては、「SAISON MILE CLUBへの登録でポイント還元率をアップできる」でも解説しているのでご覧ください。
ショッピングで貯まったポイントをマイルに交換する場合、通常は500マイルに交換するために200ポイント貯める必要があります。(0.25%還元)
しかしSAISON MILE CLUBに加入すれば、ショッピング1,000円ごとに貯まる10マイル(1%還元)と、2,000円ごとに貯まる1永久不滅ポイント(0.125%還元)をあわせて1.125%もの還元を受けることが可能です。
JALマイルを効率的に貯めたい方は、SAISON MILE CLUBへ加入しましょう。
「SAISON MILE CLUB」の活用法
SAISON MILE CLUBを活用してマイルを沢山貯めるコツは、「決済額を増やすこと」と「還元率アップを活用すること」です。
たとえば、ビジネス経費の決済をセゾン・プラチナビジネスに集約すると、決済額が大きくなりその分マイルも多く貯まります。また、社員カードを作り、更に決済額を増やすのも良いでしょう。
そのほか、海外利用時はポイント2倍になるためマイルを貯めるチャンスです。日頃の決済をセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスに集約しつつ、還元率アップの機会を活用することで、より効率的にマイルを貯めましょう。
貯めたマイルの使い方&最もお得な交換方法
貯まったマイルは、よりお得に活用することも意識しましょう。
JALカードを使った場合、飛行機に乗るとマイルは0.5%の還元率で貯まります。そのため沢山飛行機に乗らないと貯めにくくなっています。
しかし、セゾン・プラチナビジネスでSAISON MILE CLUBに加入した場合の還元率は1.125%と、かなり高還元率です。せっかく貯めたマイルは、より有効に活用するのがおすすめです。
ここからはセゾン・プラチナビジネスで貯めたマイルの使い方と、おすすめの交換方法について解説します。
JALマイルに交換が最もお得
最もお得なのは、貯めたマイルをJALマイルとして旅行や出張の際に活用することです。
たとえば、約350万円カードでの決済をすると、約40,000マイル貯まる計算になります。40,000マイルあれば、エコノミークラスでの日本とハワイの往復に交換できます。
そのほか、ビジネスクラスやファーストクラスへのアップグレードにもおすすめです。ハワイ、北米、ヨーロッパなどの人気路線のアップグレード特典はすぐに満席になるため、早めの予約が必要です。
JALマイルはワンワールド加盟航空会社の特典航空券にも交換可能
JALマイルはJALだけでなく、ワンワールド加盟航空会社の特典航空券にも交換できます。
ワンワールド加盟航空会には、カタール航空やアメリカン航空などがあります。長距離路線のビジネスクラス利用は、短距離のエコノミークラスよりもお得なマイル単価で交換することが可能です。
世界中どこへでもお得な旅ができるのが、JALマイルのメリットと言えます。
他社ショッピングポイントや電子マネーへの交換はおすすめしない
JALマイルは他社ショッピングポイントや電子マネーにも交換できますが、おすすめしません。
その理由は、還元率が下がるためです。たとえば、3,000マイル以上10,000マイル未満の場合、1マイル が Pontaポイント0.5ポイントになります。1ポイントにアップさせるには、10,000マイル以上貯める必要があります。
特典航空券の交換と比べると価値が落ちてしまうため、特典航空券やアップグレードに使うのが賢明でしょう。
まとめ
セゾン・プラチナビジネスは、旅行先や出張先でも使える特典が充実しています。
空港ラウンジや高級レストラン優待などを活用すれば、特別な日を更にグレードアップさせることができます。
また、ショッピングでマイルが貯まるのも嬉しいポイントです。貯まったポイントはJALマイルに交換するのが一番お得です。JALマイルをさらに他社のポイントや電子マネーに交換することは、損になってしまうため避けましょう。
JALマイルがどんどん貯まるお得なセゾン・プラチナビジネス。国内外問わず旅行や出張がある方は、ぜひ一度試してみてください。