【最新版】女性におすすめのクレジットカード10選!選び方も紹介

※本記事はプロモーションを含みます
クレジットカードは、日常の支払いをスムーズにするだけでなく、ポイント還元や特典などの嬉しい機能が搭載されています。中でも近年では、女性に特化した機能や特典が充実したクレジットカードが増えています。
しかし、どのカードが自分に合うか分からず、悩んでいる人もいるでしょう。本記事は、女性向けのクレジットカードの選び方を解説した上で、具体的なおすすめカードを10個紹介します。
年代別におすすめカードも紹介しているので、自分にぴったりなカードを見つけたい人はぜひ参考にしてください。
女性向けクレジットカードの選び方
クレジットカードを新しく発行したいものの、どれにするか迷っている女性もいるでしょう。ここでは、具体的な選び方を3つ紹介します。
ポイント還元率が高いカードを選ぶ
まずは、ポイント還元率をチェックしましょう。ポイント還元率が高いクレカを選べば、日々の支払いでお得にポイントを貯められます。
一般的なクレジットカードの基本還元率の目安は0.5%です。それ以上の還元率であれば、高水準と捉えて構いません。
さらに、基本ポイント還元率だけでなく、よく使う店舗でポイントアップ制度が設けられているかも確認しておきましょう。例えば三井住友カード(NL)は、セブンイレブン・ローソン・マクドナルドなどで最大7%還元となります。
基本ポイント還元率が標準的だったとしても、日常的によく使うお店で効率的にポイントを貯められるのであれば、そのカードを選ぶ価値は十分にあると言えます。
高還元のカードをお探しの方は「【最新版】ポイントが高還元率なクレジットカード9選!選び方も解説」もご覧ください。
自分に合う年会費のカードを選ぶ
女性がクレジットカードを選ぶ際には、年会費が自分にとって適切かどうかも重要です。
年会費はカードの維持にかかる固定費です。安ければ負担は少なくなりますが、その分特典やサービス内容がシンプルな場合もあります。
反対に年会費が高いカードは、その分旅行保険や優待などのサービスが手厚くなる傾向にあります。特典を頻繁に利用する場合は、簡単に元が取れるかもしれません。
このように「年会費の金額」そのものではなく、「その年会費で何が得られるか」を検討することが大切です。
女性向けの特典があるカードを選ぶ
女性向けの特典があるクレカを選べば、日々の暮らしや自分のライフスタイルに役立つサービスをお得に受けられます。
最近では、女性のニーズに合わせた保険や優待が充実したカードが増えています。女性専用のがん保険・医療保険に加入できるものや、エステサロンやネイルサロンの割引を受けられるものなど様々です。
特に「JCB CARD W plus L」や「セゾンローズゴールド・アメックス」などは、女性専用の特典や保険が豊富にそろっていることで人気です。
とはいえ、具体的な特典内容はクレカによってさまざまです。そのため、「女性向け特典だから自分に適しているはず」と安易に判断せず、内容をしっかり確認することが大切です。
女性におすすめのクレジットカード10選
ここからは、女性におすすめのクレジットカードを10個紹介します。それぞれ特徴が異なるため、自分に適しているカードを見つけてみてください。
JCB CARD W plus L|女性向けの保険・優待・特典が盛りだくさん

年会費 | 永年無料 |
---|---|
国際ブランド | JCB |
家族カード | 無料 |
ETCカード | 無料 |
ポイント還元率 | 1.0% |
申込条件 | 18歳以上39歳以下(高校生を除く) |
ご利用可能枠 | 審査により個別に決定 |
女性におすすめなポイント | 女性向けの保険サポートあり優待 特典も女性に嬉しいものが多いデザインが可愛い&ナンバーレスで安心 |
JCB CARD W plus Lは、国内老舗ブランドのJCBが提供する、女性に特化したクレカです。見た目が可愛らしいデザインになっており、特典も女性のためのものが充実しています。
乳がんなど女性特有の疾患に対応できる保険サポートが充実しており、リーズナブルな保険料で手厚いサポートを受けることが可能です。
また、グルメ・観光・旅行など、女性に嬉しいコンテンツの優待が豊富についているほか、JCBトラベルのクーポンや映画観賞券など、特典・プレゼントの企画が月替わりで登場するため、さらにお得に利用できます。
可愛らしいデザインのカードで気分を上げつつ、女性特有の疾患にも備えたい人におすすめの1枚です。
エポスカード|優待割引対象企業の種類が豊富

【基本情報】
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | Visa |
家族カード | 発行不可 |
ETCカード | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
申込条件 | 18歳以上 |
ご利用可能枠 | 審査により個別に決定 |
女性におすすめなポイント | 優待割引対象となる企業が多いライフステージの変化に強い 初めてクレカを持つ人にも扱いやすい |
エポスカードは、初めてクレカを作るという人でも扱いやすいと評判のカードです。
基本ポイント還元率は一般的な水準ですが、使える対象店舗が多いため、普段どおりに買い物をしているだけでポイントが貯まっていきます。
また、さまざまな企業に対し、優待割引がある点も大きな特徴です。飲食店をはじめ、商業施設・アパレルブランド・コスメショップなど、ジャンルを問わず様々な店舗でお得に利用できるため、場面を問わず使えるクレカといえるでしょう。
さらに、特典として保険の案内や運転免許取得サポートなどもあります。ライフステージの変化にも対応しやすいため、これから先長年使っていきたいと考えている場合にぴったりです。
三井住友カード(NL)|シンプル&リーズナブルで使いやすい

【基本情報】
年会費 | 永年無料 |
---|---|
国際ブランド | Visa・Mastercard®︎ |
家族カード | 無料 |
ETCカード | 550円(税込) ※初年度無料・年1回以上利用で翌年度無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
申込条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
ご利用可能枠 | 最大100万円 |
女性におすすめなポイント | 価格がリーズナブル使える店舗が多い セキュリティ性が高く安心 |
三井住友カード(NL)は、シンプルながら一般的なクレカとしての機能はしっかり備わっており、コストパフォーマンスに優れたクレカです。
本カード、家族カードともに年会費は無料です。ETCカードもリーズナブルな価格で発行できるため、導入と継続のハードルが低い点が魅力です。
コンビニや大手のチェーン飲食店でポイントアップシステムが利用できるため、日常的な買い物でポイントが貯まりやすい点もメリットです。最大で7%のポイントが還元されるため、非常にお得です。
また、カードの券面がナンバーレス仕様となっており、セキュリティ性も高く安心感があります。クレカの防犯面が気になる人も、安心して利用できるでしょう。
dカード|公共料金の支払いでもポイントが貯まる

【基本情報】
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | Visa・Mastercard®︎ |
家族カード | 無料 |
ETCカード | 無料 ※入会から翌年度以降、年に一度も利用がない場合は550円(税込)が発生 |
ポイント還元率 | 1.0% |
申込条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
ご利用可能枠 | 審査により個別に決定 |
女性におすすめなポイント | 基本還元率が高水準公共料金の支払いも可能 キャンペーンが充実している |
dカードは、docomoが提供する生活密着型のクレカです。
基本のポイント還元率が1%と高水準である上に、さまざまな対象店舗でポイントが2倍になります。さらに、電気・ガス・水道などの公共料金の支払いでもdポイントが貯まるため、日々の支出がそのまま節約につながります。
年会費が永年無料ながら、dカードケータイ補償やショッピング保険など充実したサービスが付帯するのも、人気の秘訣です。
初めてクレジットカードを作る女性や、ドコモユーザーの女性におすすめです。
楽天PINKカード|付帯サービスをカスタマイズできる

年会費 | 永年無料 |
---|---|
国際ブランド | Visa・Mastercard®︎・JCB・アメックス |
家族カード | 無料 |
ETCカード | 年会費550円(税込) ※楽天会員ランクダイヤモンド・プラチナ会員は無料 |
ポイント還元率 | 1.0% |
申込条件 | 18歳以上(海外在住者除く) |
ご利用可能枠 | 最大100万円 |
女性におすすめなポイント | カラーがピンクで可愛い デザインも豊富特典カスタマイズ可能 |
楽天PINKカードは、楽天が提供する女性向けのクレカです。ピンク基調で可愛らしいカラーリングであり、デザインも4種類から選べます。
楽天PINKサポートという名称の、女性専用保険サポートが利用できます。クレカと同時に、婦人科系の疾患に対する保険も加入したいという方におすすめです。
優待割引も、一般的な飲食店などに加え、育児・介護サービスや習い事などの店舗が対象に含まれています。
また、付帯サービスをカスタマイズできる点が大きな特徴です。さまざまな特典・優待を、アプリで任意に組み合わせられるため、自分に合ったクレカに仕上げられ、より扱いやすくなります。
セゾンローズゴールド・アメックス|ポイントが永久不滅で貯めやすい

年会費 | 初年度無料(11,000円/税込) ※年間1回(1円)以上のカード利用で翌年度年会費無料 |
---|---|
国際ブランド | アメックス |
家族カード | 年会費 1,100円(税込) ※本会員様が無料期間中は年会費無料 |
ETCカード | 無料 |
ポイント還元率 | 国内0.75%、海外1.0%相当 |
申込条件 | 18歳以上のご連絡可能な方(高校生は除く) |
ご利用可能枠 | 審査により個別に決定 |
女性におすすめなポイント | ポイントが永久不滅 女性向けの特典・優待が充実 |
セゾンローズゴールド・アメックスは、アメックスが提供する、女性らしいピンク色が特徴のクレカです。
付帯するポイントが永久不滅である点が、大きな特徴です。有効期限を気にして無理にポイントを使わなくて良いため、安心して長く利用できます。
また、美容系サロン・アロマ・グルメ・アパレルなどの女性向けの優待や特典が充実しています。さらに、旅行関係の特典として、空港ラウンジの無料利用や手荷物の宅配サービスなども付帯しており、より快適でリッチな旅を楽しめる内容になっています。
自分にご褒美をあげたい女性や、仕事を頑張っている分贅沢を楽しみたい女性におすすめです。
リクルートカード|高いポイント還元率でお得に使える

年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | Visa・Mastercard®︎・JCB |
家族カード | 無料 |
ETCカード | 無料 ※Visa・Mastercard®︎は発行手数料1,100円(税込) |
ポイント還元率 | 1.2% |
申込条件 | 18歳以上 |
ご利用可能枠 | 審査により個別に決定 |
女性におすすめなポイント | ホットペッパービューティー・じゃらんと連携基本のポイント還元率が高いショッピング保険が付帯 |
リクルートカードは、高いポイント還元率が特徴のクレカです。ポイント還元率が高いとされる目安が1%なのに対し、リクルートカードは年会費が無料なのにも関わらず基本還元率が1.2%です。
利用店舗によってはさらに還元率が高まるため、ポイント重視の方におすすめです。また、ホットペッパービューティー・じゃらんなどのリクルート系サービスと連携しており、美容系のサロンを頻繁に利用する方や、旅行におすすめです。
旅行損害保険とショッピング保険も付帯するため、トラブルに備えられるのも魅力のひとつです。
イオンカードセレクト|イオン系列店で使えばポイントアップ

年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | Visa・Mastercard®︎・JCB |
家族カード | 無料(3枚まで) |
ETCカード | 無料(1枚まで) |
ポイント還元率 | 0.5% |
申込条件 | 18歳以上 ※高校生は、卒業年度の1月1日以降であれば申し込み可能 |
ご利用可能枠 | 審査により個別に決定 |
女性におすすめなポイント | 日常の買い物でポイントが貯まるイオンシネマ優待有条件を満たせば無料でゴールドカードへ移行可 |
イオンカードセレクトは、イオンが提供する、普段使いに便利なカードです。基本のポイント還元率は0.5%ですが、イオングループの対象店舗で使うと1%と高水準になります。
さらに、毎月10日の「ありが10デー」は、イオングループ内で2.5%、イオングループ外で1%と、還元率がさらにアップします。イオンシネマ優待もあるため、イオンシネマで映画を見る機会が多い人にもおすすめです。
また、年間のカードショッピングで50万円以上利用すると、無料でゴールドカードにグレードアップできます。ゴールドになると、よりプレミアムな特典が手に入るため、使うほどお得なクレカといえます。
Oliveフレキシブルペイ(一般)|スマホのタッチ決済でポイントアップ

年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | Visa |
家族カード | 無料 |
ETCカード | 年会費550円(税込) ※1年に1回以上ETC利用の請求があれば次年度無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
申込条件 | 日本国内在住の個人 ※18歳未満(高校生含む)の場合、デビットモード」と「ポイント払いモード」のみ利用可 |
ご利用可能枠 | 最大100万円 |
女性におすすめなポイント | スマホのタッチ決済でポイントアップ可能 日常の買い物でポイントが貯まる月ごとに特典が選べる |
Oliveフレキシブルペイ(一般)は、スマホのタッチ決済でポイントアップできる点が特徴のクレカです。
基本ポイント還元率は0.5%ですが、対象店舗でスマホのタッチ決済を行うことで、7%まで還元率を上げられます。対象店舗も、コンビニなど日常で使いやすい店舗が多く、自然にポイントが貯まりやすい点が魅力です。
さらに、家族カードを作る・SMBCグループの各社サービスを利用するなど条件を達成すると、最大で20%までポイント還元率がアップします。
また、月ごとに特典が選べる点も特徴です。100ポイントが付与されたり、対象のコンビニATMの利用手数料が月1回無料になったりと、魅力的な特典が揃っています。
キャッシュレス決済を1枚でスマートに管理したい女性におすすめのカードです。
JAL普通カード|マイルを貯めたいならこの1枚

年会費 | 2,200円(税込) ※入会後1年間無料 |
---|---|
国際ブランド | Visa・Mastercard・JCB・アメックス |
家族カード | 1,100円(税込) |
ETCカード | ブランドにより異なる |
ポイント還元率 | 0.5% |
申込条件 | 18歳以上(高校生を除く)※選んだ提携ブランドによって詳細条件が異なる |
ご利用可能枠 | 審査により個別に決定 |
女性におすすめなポイント | ポイントでなくマイルを貯められる 飛行機を使った旅行が多い人におすすめパッケージツアーで割引適用 |
JAL普通カードは、飛行機に乗る機会が多い女性や旅行好きの方にぴったりのクレジットカードです。航空会社JALが提供するクレカで、日常のショッピングや公共料金の支払いでも効率よくマイルを貯められます。
マイルが貯まるだけでなく、空港内店舗や機内販売で割引が適用されたり、ホテルの優待特典があったりなど、旅行に関する特典が充実しています。
そのため、飛行機利用を伴う旅行、遠出が多い人に適しています。さらに、対象のパッケージツアーに対する割引もあるため、よりお得に旅行に出かけられる点も魅力です。
【年代別】女性におすすめのクレジットカード・選び方
女性におすすめのクレジットカードを、さらに年代別に分けて紹介します。上記の具体例を検討しても決めきれない場合などに、ぜひ参考にしてください。
20代女性|年会費無料で日常的にポイントを貯めやすいクレカを選ぶ
20代の女性がクレジットカードを選ぶ上で重要なのは、年会費が負担にならず、無理なく使い続けられるものを選ぶことです。特に、年会費が無料のものを選べば、負担に感じることなく使えるでしょう。
また、日常的な買い物でポイントを貯めやすいかもチェックしておくと良いです。大きな買い物でなく、コンビニなど日常で多く立ち寄る店舗でポイントが貯まるかどうかが重要となります。
具体的なおすすめカードは、以下の3種類です。どれもポイント還元率が高かったり、還元率アップの対象店舗が多かったりと、自然にポイントが貯まりやすいのでおすすめです。
【20代女性におすすめのクレジットカード】
カード名 | エポスカード | 三井住友カード(NL) | dカード |
---|---|---|---|
年会費 | 無料 | 永年無料 | 無料 |
国際ブランド | Visa | Visa・Mastercard®︎ | Visa・Mastercard®︎ |
家族カード | 発行不可 | 無料 | 無料 |
ETCカード | 無料 | 550円(税込) ※初年度無料・年1回以上利用で翌年度無料 | 無料 ※入会から翌年度以降、年に一度も利用がない場合は550円(税込)が発生 |
ポイント還元率 | 0.5% | 0.5% | 1.0% |
申込条件 | 18歳以上 | 18歳以上(高校生を除く) | 18歳以上(高校生を除く) |
ご利用可能枠 | 審査により個別に決定 | 最大100万円 | 審査により個別に決定 |
女性におすすめなポイント | ・優待割引の種類多め ・ライフステージの変化に強い ・初クレカにも安心 | ・価格がリーズナブル ・セキュリティ性が高い | ・基本還元率が高水準 ・公共料金の支払いも可能 ・キャンペーンが充実 |
30代女性|女性向けのサービス・保険が充実しているクレカを選ぶ
ライフスタイルやキャリアが安定しはじめる時期である30代の女性には、女性向けのサービスや保険が充実しているクレカがおすすめです。
女性特有の病気に備えた保険や、健康や美容サポートする特典が付帯しているカードを選べば、安心して仕事や子育てに臨めます。
さらに、30代は家計管理にも関心が高まるタイミングなので、ポイント還元率や貯まったポイントの使い道もチェックしましょう。これらを踏まえた、30代の女性にぴったりなクレジットカードは以下の3つです。
いずれも、ライフスタイルの変化への対応や保険特典、女性向け特典が充実しています。
【30代女性におすすめのクレジットカード】
カード名 | セゾンローズゴールド・アメックス | 楽天PINKカード | リクルートカード |
---|---|---|---|
年会費 | 初年度無料 11,000円/税込 ※年間1回(1円)以上のカード利用で翌年度年会費無料 | 永年無料 | 無料 |
国際ブランド | アメックス | Visa・Mastercard®︎・JCB・アメックス | Visa・Mastercard®︎・JCB |
家族カード | 年会費1,100円(税込) ※本会員様が無料期間中は年会費無料 | 無料 ※楽天会員ランクダイヤモンド・プラチナ会員は無料 | 無料 |
ETCカード | 無料 | 年会費550円(税込) | 無料 ※Visa・Mastercard®︎は発行手数料1,100円(税込) |
ポイント還元率 | 国内0.75% 海外1.0%相当 | 1.0% | 1.2% |
申込条件 | 18歳以上のご連絡可能な方(高校生は除く) | 18歳以上(海外在住者除く) | 18歳以上 |
ご利用可能枠 | 審査により個別に決定 | 最大100万円 | 審査により個別に決定 |
女性におすすめなポイント | ・ポイントが永久不滅 ・女性向け特典・優待が充実 ・旅行関連特典が充実 | ・スマホのタッチ決済でポイントアップ ・可能日々の買い物でポイントが貯まる月ごとに特典が選べる | ・ホットペッパービューティー/じゃらんと連携 ・基本のポイント還元率が高い ・ショッピング保険付帯 |
40代女性|ポイント還元率の高さや割引店舗の多さでクレカを選ぶ
40代は、子供の教育費やマイホームの購入など、出費が増える時期です。
そのため、ポイント還元率が高く、日常的に利用する店舗での割引特典が充実しているクレジットカードがおすすめです。スーパーやドラッグストア、オンラインショップなど、利用頻度の高い店舗でポイントが多く貯まるカードを選ぶと良いでしょう。
また、健康リスクも高まる時期であるため、付帯保険が充実しているカードも適しています。40代の女性におすすめの具体的なカードは、以下の3つです。
【40代女性におすすめのクレジットカード】
カード名 | イオンカードセレクト | Oliveフレキシブルペイ(一般) | 三井住友カード(NL) |
---|---|---|---|
年会費 | 無料 | 永年無料 | 永年無料 |
国際ブランド | Visa・Mastercard®︎・JCB | Visa | Visa・Mastercard®︎ |
家族カード | 無料(3枚まで) | 無料 | 無料 |
ETCカード | 無料(1枚まで) | 年会費550円(税込) ※1年に1回以上ETC利用の請求があれば次年度無料 | 550円(税込) ※初年度無料・年1回以上利用で翌年度無料 |
ポイント還元率 | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
申込条件 | 18歳以上 ※高校生は、卒業年度の1月1日以降であれば申し込み可能 | 日本国内在住の個人 ※18歳未満(高校生含む)の場合、デビットモード」と「ポイント払いモード」のみ利用可 | 18歳以上(高校生を除く) |
ご利用可能枠 | 審査により個別に決定 | 最大100万円 | 最大100万円 |
女性におすすめなポイント | ・日常の買い物でポイントが貯まりやすい ・イオンシネマ優待有条件を満たせば無料でゴールドカードへ移行可 | ・カラーがピンクで可愛くデザインも豊富 ・女性に嬉しい特典・優待・保険あり ・サービスがカスタマイズ可能 | ・価格がリーズナブル ・使える店舗が多い ・セキュリティ性が高い |
50代女性|旅行やホテル宿泊などの優待サービスのあるクレカを選ぶ
多くの女性にとって50代は、自由な時間が増える時期であるため、余暇を満喫するのに役立つ特典が充実しているクレカがおすすめです。具体的には、旅行や外食などをより快適・リッチなものにできる特典付きのクレカが良いでしょう。
例えば、国内外のホテルや空港ラウンジの優待、旅行傷害保険の付帯、グルメやスパの割引特典などがあると、贅沢な時間を楽しめます。また、マイルを貯められるクレカを選べば、飛行機を使った旅行をお得に楽しめます。
具体的には、以下のカードがおすすめです。
【50代女性におすすめのクレジットカード】
カード名 | リクルートカード | エポスカード | JAL普通カード |
---|---|---|---|
年会費 | 無料 | 無料 | 2,200円(税込) ※入会後1年間無料 |
国際ブランド | Visa・Mastercard®︎・JCB | Visa | Visa・Mastercard・JCB・アメックス |
家族カード | 無料 | 発行不可 | 1,100円(税込) |
ETCカード | 無料 ※Visa・Mastercard®︎は発行手数料1,100円(税込) | 無料 | ブランドにより異なる |
ポイント還元率 | 1.2% | 0.5% | 0.5% |
申込条件 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上(高校生を除く) ※選んだ提携ブランドによって詳細条件が異なる |
ご利用可能枠 | 審査により個別に決定 | 審査により個別に決定 | 審査により個別に決定 |
女性におすすめなポイント | ・ホットペッパービューティー・じゃらんと連携 ・基本ポイント還元率が高い ・ショッピング保険が付帯 | ・優待割引の対象企業が多い ・ライフステージの変化に強い ・初めてクレカを持つ人にも扱いやすい | ・マイルを貯められる ・飛行機を使った旅行が多い人におすすめ ・パッケージツアーで割引が適用できる |
まとめ|自分に合うクレジットカードを選んで発行しよう!
クレジットカードは、自分に合ったものを選ぶことが重要です。
20代なら年会費無料やポイントの貯めやすさ、30代なら女性向けサービスや保険、40代なら還元率や提携店舗の多さ、50代なら旅行やホテルの優待を重視して選ぶと良いでしょう。
どんなに評判のよいカードでも、自分の生活に合っていなければその魅力を活かしきれません。大事なのは、毎日の暮らしの中で「使いやすい」「お得だ」と感じられるカードを選ぶことです。
ぜひ、本記事の内容を参考にして、自分にぴったりのクレジットカードを発行してみてください。