JCB Biz ONEのキャンペーンとは?ポイント・申込方法をご紹介!

本記事はプロモーションを含みます
個人事業主や中小企業の経営者にとって、日々の経費管理の効率化やキャッシュフローの改善は重要な経営課題です。その解決策としてビジネスカードの活用が有効ですが、「どのカードがお得なのか」「キャンペーンを最大限に活用したい」とお考えの方も多いのではないでしょうか。
そのような方に、2024年に株式会社JCBが発行を開始した法人・個人事業主向けカード「JCB Biz ONE」がおすすめです。一般カード・ゴールドカードの2種類があり、いずれもリーズナブルな年会費にもかかわらず充実した特典が備わっています。
なおJCB Biz ONEは現在、新規加入でポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。
本記事では、JCB Biz ONE キャンペーンの最新情報を徹底解説します。キャンペーンの詳細な条件や特典はもちろんのこと、賢くポイントを貯める方法、スムーズな申し込み手順まで、わかりやすく説明します。
JCB Biz ONEとは?
JCB Biz ONEは、日本唯一の国際カードブランド「JCB」が直接発行する、個人事業主・フリーランス向けの法人・ビジネスカードです。
JCBならではの高い信頼性とステータス性を備えながら、経費精算を効率化し、キャッシュフローを改善する機能が充実しています。「ポイント最強ビジネスカード」と銘打たれる通り、ポイント還元率は常時約1.0%と、通常のJCBカードの2倍のOki Dokiポイントが貯まる点が最大の特徴です。
一般カードの年会費は永年無料で、コストをかけずに導入できるのが大きな魅力です。カードの利用可能枠は最大500万円まで設定されており、ビジネスの規模や用途に合わせて柔軟に利用できます。
申し込みはオンラインで完結し、オンライン本人確認を利用すれば最短5分でカード番号を即時発行できます。この手軽さは、すぐに法人カードを使いたい方や、初めて作る方にとって大きなメリットと言えるでしょう。
JCB Biz ONEは、「初期導入費用の安さ」「還元率の高さ」を重視する個人事業主やフリーランスのニーズに応える一枚となっています。
JCB Biz ONE一般とJCB Biz ONEゴールドの違い|基本スペックと機能
JCB Biz ONEを選ぶにあたり、年会費永年無料の「一般カード」と、より充実した特典が付帯する「ゴールドカード」のどちらが良いか迷われる方もいるでしょう。
それぞれの基本スペックや特徴、主な違いを以下の表にまとめましたので、比較検討の際に活用してください。
JCB Biz ONE 一般とJCB Biz ONEゴールドカードの比較表
JCB Biz ONE(一般) | JCB Biz ONEゴールド | |
年会費 | 永年無料 | 5,500円(税込)※初年度無料、年間100万円利用で翌年度無料 |
申込条件 | 法人または個人事業主(18歳以上) | 法人または個人事業主(20歳以上) |
追加カード発行 | 不可 | 不可 |
ETCカード発行 | 可 | 可 |
ポイント還元 | 1.0% 入会キャンペーンで最大3,000ポイント付与 | 1.0% 入会キャンペーンで最大10,000ポイント付与 |
空港ラウンジサービス | なし | あり(国内主要空港・ホノルルの国際空港内にあるラウンジ無料) |
人間ドック・健康相談 | なし | あり(人間ドック優待・ドクターダイレクト24) |
国内・海外旅行傷害保険 | 付帯なし | 付帯なし |
ショッピングガード保険 | 付帯なし | 付帯あり(90日間、国内・海外とも購入品を最高500万円補償) |
JCBスマートフォン保険 | 付帯なし | 付帯あり(ディスプレイ破損を年間5万円まで補償) |
サイバーリスク保険 | 付帯なし | 付帯あり(不正アクセス等の損害賠償責任75万円補償) |
JCB Biz ONE一般カードとゴールドカードでは、年会費と付帯サービスが主な違いです。
一般カードは年会費が永年無料で、18歳から申し込み可能。一方、ゴールドカードの年会費は5,500円で、条件として20歳以上が対象のカードとなっています。
入会キャンペーンで獲得できるOki Dokiポイントの最大額も異なり、一般カードが最大3,000ポイント還元に対し、ゴールドカードは最大10,000ポイント。さらに、ゴールドカードには空港ラウンジサービスや人間ドック優待、ショッピングガード保険など特典が付帯しますが、一般カードにはありません。
年会費を抑えたいなら一般カード、充実した特典やより多くのキャンペーンポイントを重視するならゴールドカードと、ニーズに応じた選択が可能です。
JCB Biz ONEに関する記事は以下もおすすめです。
・JCB Biz ONE 一般を徹底解説|年会費やポイント還元率など
・JCB Biz ONE ゴールドを徹底解説|年会費やポイント還元率など
【最新版】JCB Biz ONEキャンペーン情報
JCB Biz ONEでは、現在魅力的な入会キャンペーンを実施しており、お得にカードを始められるチャンスです。具体的にどのようなキャンペーン内容で、どれくらいの還元が受けられるのか、詳細を見ていきましょう。
キャンペーンの内容と還元条件
現在開催中の「JCB Biz ONE新規入会キャンペーン」は、期間中に新規入会し、カードを利用した場合、その利用金額に応じて最大50,000円相当のOki Dokiポイントが付与されるものです。
このお得なキャンペーンの実施期間は、2025年4月1日(火)から6月30日(月)までとなっています。ポイント獲得の対象となるカード利用期間は、カードご入会月を含む3ヵ月後の月末までです。
対象カードは、JCB Biz ONE 一般とJCB Biz ONE ゴールドの両カードです。ただし、ご利用になるカードの種類によって還元されるOki Dokiポイントの付与数が異なりますので、希望するカードの条件をよく確認してください。
以下の表に、カードの種類ごとのキャンペーン適用条件・進呈ポイント額をまとめました。
【カード別】利用金額と獲得Oki Dokiポイント
カード名 | 利用金額の条件 | Oki Dokiポイントのプレゼント総額 |
---|---|---|
Biz ONE 一般 | 10万円(税込)以上 | 1,000ポイント |
30万円(税込)以上 | 3,000ポイント | |
Biz ONE ゴールド | 30万円(税込)以上 | 5,000ポイント |
50万円(税込)以上 | 7,500ポイント | |
100万円(税込)以上 | 10,000ポイント |
特別特典
現在、JCB Biz ONEでは新規入会キャンペーンに加えて、経費管理クラウドサービス「Cashmap」との連携でお得な特典がもらえるキャンペーンも同時開催中です。
このキャンペーンでは、日々の経費管理を効率化するクラウドサービス「Cashmap」のアカウントを作成し、銀行口座を連携するだけで、豊富なラインナップから好きな商品を選べる便利なデジタルギフト「giftee Box Select」1,000円分がプレゼントされます。
キャンペーン期間は、2025年4月1日(火)から9月30日(火)までとなっています。
特典を受け取るための参加条件は以下の3ステップです。
1.キャンペーン期間中にJCB Biz ONEに新規入会する。
2.カード到着後、会員専用WEBサービス「MyJCB」に登録し、その後「Cashmap」のアカウントを作成する。
3.作成した「Cashmap」に銀行口座を連携する。
これらの条件を満たすことで、便利な経費管理ツールを使い始めると同時に、嬉しいデジタルギフトも手に入れることができます。
キャンペーン参加手順
ここでは、JCB Biz ONE新規入会キャンペーンを手に入れるためのステップを分かりやすく解説します。
新規入会
まずはJCB Biz ONEに申し込みましょう。JCB Biz ONEの公式サイトなどから、オンラインで申し込み手続きを行います。
審査を経て、無事カードが発行されることが最初のステップです。
キャンペーン対象期間中にカードでお支払い
発行されたJCB Biz ONEカードを、日常の経費支払いや事業に必要な物品・サービスの購入などに利用します。
キャンペーン対象利用期間は、カード入会月を含む3ヵ月後の月末までとなります。
利用合計金額を達成
キャンペーンごとに、特典を得るために必要なカード利用合計金額が設定されています。
対象期間中の利用金額が、この条件をクリアするようにカードを利用しましょう。
Oki Dokiポイントプレゼント
上記のステップをクリアすると、キャンペーン特典であるOki Dokiポイントが付与されます。ポイント付与のタイミングは入会時期によって異なり、詳細はキャンペーンページで確認できます。
なお、このポイント付与の具体的なタイミングについては、後の「JCB Biz ONE申し込み時の注意点」の項目でも詳しく説明します。
キャンペーンはいつまで?過去と比較
現在実施中のJCB Biz ONEの魅力的な入会キャンペーンは、2025年4月1日(火)〜6月30日(月)となっています。
またJCB Biz ONEが初めてリリースされた初回キャンペーンでは、最大で40,000円相当の特典が提供されていました。
しかし、現在のキャンペーンでは、特典内容が拡充され、最大で50,000円相当のOki Dokiポイントがプレゼントされる内容へとパワーアップしています。
以前のキャンペーンを見送った方や、よりお得なタイミングを待っていた方にとって、現行のキャンペーンは絶好の機会と言えるでしょう。
JCB Biz ONEのポイント制度を徹底解説
JCB Biz ONEの大きな魅力の一つが、高いポイント還元率と使い勝手の良いポイントプログラムです。ここでは、どのようにポイントが貯まり、貯まったポイントをどう活用できるのか、詳しく見ていきましょう。
ポイント還元率と貯め方
JCB Biz ONEでは、JCB共通ポイントプログラム「Oki Dokiポイント」を採用しています。
注目すべきは、その通常ポイント還元率が常に1%であることです。
JCBのOki Dokiポイントは、使い方によって1ポイントあたりの価値が変動します。例えばJCBギフトカードへの交換などでは一般的に1ポイント=5円相当の価値があります。一般的なJCBカードと比較して常に2倍のポイントが付与されるお得な設定となります。
さらに、Amazon.co.jpやスターバックスなど、JCBが提携する「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」の店舗で利用すると、ポイントが最大でなんと21倍にもなります。
また事業運営に関わるさまざまな日常経費をJCB Biz ONEで支払うだけで、手間なくポイントが貯まり、実質的なコスト削減に貢献します。
この高いポイント還元率は、法人カードを選ぶ上で大きなアドバンテージとなるでしょう。
貯まったポイントの使い道
Oki Dokiポイントは、ビジネスシーンで役立つ使い道が多く用意されています。
特に注目したいのは、Amazon.co.jpでの支払いに1ポイント=3.5円分として利用できる点です。Amazonでの利用が多い事業者にとっては非常に魅力的な交換先と言えます。
また、カードの利用代金に1ポイント=3円分として充当することも可能です。これにより、直接的な経費削減につながります。
さらに、出張が多い方には嬉しいANAマイルやJALマイルへの交換も1ポイント=3マイルのレートで可能です。貯まったポイントで航空券を手配し、出張コストを抑えることができます。
これにより、日々の経費支払いで貯めたポイントを最大限に活用し、ビジネス経費の節約などに役立てることが可能です。
JCB Biz ONEの申込み方法と発行までの流れ
いざJCB Biz ONEを申し込もうと思った際に、どのような条件があり、どういった手順で進めればよいのでしょうか。ここでは、申し込みの条件からカード発行までの具体的な流れを分かりやすく解説します。
申し込み条件
JCB Biz ONEに申し込むことができるのは、法人代表者または個人事業主の方です。また設立間もない法人や、フリーランスとして活動されている方も対象となります。
申し込みにあたっては、ご本人様確認のため、運転免許証やマイナンバーカードといった顔写真付きの証明書が必要となるので、準備しておきましょう。
カード利用代金の引落口座については、法人口座はもちろんのこと、代表者個人の口座を指定して申請することも可能です。
申し込み手順をステップ別に解説
JCB Biz ONEの申し込みは、オンラインで手軽に完結できます。具体的な手順は以下の5つのステップで進みます。
(1)個人口座情報と本人確認書類の準備
最初に、引き落とし口座として設定する口座情報と、運転免許証やマイナンバーカードなどの顔写真付き本人確認書類をご用意ください。これらを事前に準備しておくことで、申し込み手続きがスムーズに進みます。
(2)Web上の申込フォーム入力・送信
JCBの公式サイトなど、Web上の専用申込フォームにアクセスし、必要事項を入力します。事業形態、氏名、連絡先、準備した口座情報などを正確に入力し、送信してください。
(3)入会審査(完了次第メール通知)
申し込み情報に基づき、JCBによる入会審査が行われます。審査結果については、登録したメールアドレス宛に通知が届きます。審査状況によって時間は異なりますが、完了次第連絡があります。
(4)MyJCBアプリでの本人確認とカード番号の即時発行
審査通過後、スマートフォンアプリ「MyJCB」を利用してオンラインでの本人確認手続きを行います。この手続きが完了すると、最短5分でカード番号が即時発行され、カード本体の到着を待たずにオンラインショッピングなどで利用を開始できます。
(5)約1週間後にカード受取
オンラインでの手続き完了後、約1週間程度でJCB Biz ONEカード本体が郵送で届きます。カードを受け取ったら、署名などを行い利用を開始してください。
JCB Biz ONE申し込み時の注意点
JCB Biz ONEの申し込みはオンラインで手軽に行えますが、スムーズに手続きを行うためには、事前にいくつか知っておきたい注意点があります。ここでは、申し込み前に確認しておきたい重要なポイントを解説します。
キャンペーン適用には条件がある
JCB Biz ONEの入会キャンペーン特典を確実に受け取るには、所定の利用条件を満たす必要がある点に注意が必要です。
多くの場合、対象期間内に一定金額以上のカード利用が求められます。これらの条件はキャンペーンごとに定められていますので、申し込み前に必ず詳細を確認しましょう。
また年会費の支払いや一部電子マネーへのチャージなど、利用対象外となる支払いもある点に気をつけましょう。キャンペーンの細則をよく確認し、条件をクリアできるように計画的にカードを利用することが大切です。
特典付与のタイミング
JCB Biz ONEのキャンペーンで獲得できるOki Dokiポイントは、条件を達成した直後に即時付与されるわけではない点にご留意ください。
多くの場合、キャンペーン対象期間が終了した後、または条件達成を確認した後、一定期間をおいて特典が付与されます。そのため、特典が実際に反映されるまでには時間がかかることをあらかじめ理解しておきましょう。
入会月 | 特典付与月 |
2025年4月1日(火)~4月30日(水) | 9月 |
2025年5月1日(木)~5月31日(土) | 10月 |
2025年6月1日(日)~6月30日(月) | 11月 |
まとめ|JCB Biz ONEはコスパと機能のバランスが優秀な一枚
JCB Biz ONEは、コストパフォーマンスを重視し経費管理を効率化したい個人事業主や中小企業に最適なビジネスカードです。最大の特長は、基本ポイント還元率が常に1%と高水準であること。日々の経費支払いで無駄なくポイントが貯まり、実質的な経費削減にもつながります。
年会費永年無料の「一般カード」は、コストを抑えたい個人事業主やフリーランスの方に、出張が多い方や手厚い保険・サービスを求める経営者の方には「ゴールドカード」が特におすすめです。
さらに、どちらのカードもオンラインで手軽に申し込めるうえ、最短5分でカード番号が発行されるため、スピーディに導入できます。
現在実施中のJCB Biz ONEキャンペーンを最大限に活用すれば、よりお得にカードの導入を始められます。
費用対効果と実用的な機能を高いレベルで両立したJCB Biz ONEをキャンペーン期間中に申し込んで、ビジネスをさらに加速させましょう。